
今日はバイト行けると思ったのに…いや、そのつもりで昨日も早く寝たし。…
今日はバイト行けると思ったのに…
いや、そのつもりで昨日も早く寝たし。
でもつまんない事でイラついて
眠れなくなって、結局行かないって
伝えてしまった(笑)
体調不良から始まった欠勤は2日だけ。
後は気持ちやストレスで2日休んでる。
今週全くバイトに行ってない。
そのストレスの矛先が旦那の寝相とか。
正月明けから全く家事を手伝ってくれなく
なった事とか…本人はなーんにも気付いてないんだろうなぁー。
最初の頃は「全部俺がやるからゆっくりしてて!」とか自分も仕事あるのに主婦みたいに
テキパキ動いてたのに…その生活も3ヶ月続かなかった。
朝は一時間以上アラーム鳴りっぱなし。
それでも起きないし起きる気配なし。
家を出る5分前にやっと起床。
仕事から帰ってきても飯→居眠り→風呂→寝る
赤ちゃんの成長とか私の事とか
もう興味ないんだろうなぁ〜…なんて
1人で弱音吐いてても自分がどんどんキツくなるだけだから、明日こそバイト行かなきゃ。
どんなに寝相が悪くて夜中に起こされても。
朝まで寝付けなくても…そんなことは分かりきって、寝起きの悪さも知った上で諦めて
結婚してるんだから今更の事でイライラするのをやめなくちゃ。
- つー★(5歳1ヶ月, 9歳)

つー★
つぶやきにコメントありがとうございます( ノД`)シクシク…
旦那も忙しいのは分かってます。休みなんて不定期で忙しいと3カ月ぐらい通しで休みなしで働いてたりもします…。
大変なのも分かっていて、よく寝るのも寝相が悪いのも分かってて結婚したり一緒にいるので。
男の人は生まれて来ないと父親としての自覚持てないものなのでしょうかね(笑)

つー★
やはりそうなのですね(´-ω-`)
心構えだけでも一緒に親になる準備とかして欲しかったのですが…付き合ってた頃と同棲開始した時に特に何の変化もなく過ごしていたので結婚しても多分変わらないんだろうなーwとか軽く考えてましたけど子供生まれてからも変わらなかったら流石にだいぶ焦ります😓
最初は煙草も家で吸わない!とかベランダ出ていたのに最近では換気扇の下でよく吸ってるのでキッチンに立つ時に非常に邪魔なんですよね(笑)
私も元は喫煙者で妊娠が分かった瞬間キッパリ辞めたんですけど…悪阻のせいもあって匂い自体がダメになってしまっても…それを伝えても結局いつの間にか元通りなんですよねー。
持続力がないんでしょうか(笑)
コメント