

りぃ(26)
私ははじめてあげるなら
そのしらすはやめるかもです😅
万が一アレルギー反応起こした場合
しらす以外の可能性もあるならどれがアレルギーなのか分かるまでその品目試さなきゃいけないし😅

あんこ
管理栄養士をしています😊
しらすの漁場って、他の生き物もいますから、それらのアレルゲンが含まれるのは避けられないかと思います😣
きちんとしたメーカーさんの商品だから、念のために表示されていますが、表示されていなくても、どの商品も同じようなリスクはあると考えた方がよいかと…
重度のアレルギーがある場合は別ですが、万が一、表示にあるアレルゲンのアレルギーをお持ちでも、このしらすを食べたところで口にするアレルゲンの量は微量と考えられるので、あまり心配しなくても大丈夫だとは思います👍
どちらにしても、病院が開いている日の朝にあげてくださいね☺️

なる
保育所に勤めてた頃聞いたことがあります。重度のアレルギー体質の方用に書かれてある表示だそうで、甲殻類アレルギーの有無が分かるまでは少量ずつあげるか、検査してからにして下さいと言われました。しらすは、ほぼ、この表示があるんですよね😭心配ですよね💦

はじめてのママり🔰
しらすはだいたいそれ書いてますよー

アン
しらすの採取方法からして混ざらない方法ってないと思います。その表示があるということはきちんとしてると思います。
ちなみに私は重度のエビアレルギーでそれ、食べられません😭おせんべいも同じ工場ラインで作られてますとか大手は書いてくれてます。

退会ユーザー
しらすって殆どに書いてる気がします。
うちの場合ですが湯どうしして
5ヶ月から今まで
気にしないで食べさせてます💦
コメント