![まめはは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーベッドの購入かレンタルか迷っています。将来的にはベビーベッドを長く使いたいですが、いつから自分たちのベッドに寝かせられるか不安です。レンタルの期間やサイズについてアドバイスをお願いします。
ベビーベッドについてご相談です。
購入かレンタルか迷っています。
自分たちは低いタイプのダブルベッドですが、そう広くもないので、将来的にも同じベッドでの添い寝は考えておらず、出来れば長くベビーベッドで寝かせたいという希望があります。
ベビーベッドから布団だけ外して、自分たちのダブルベッドの隣に寝かせるのはいいと思うのですが、それが出来るのっていつ頃くらいからのイメージなのでしょうか?
(敷布団に多少高さがあると危険なのでしょうか??)
そうなると、レンタルだとどのくらいの期間借りたらいいのかなぁ?と思ったり、、
初めてのことで何がベストか分からず、悩んだままここまで来てしまいました💦
ミニだと使える期間が短いので、サイズは標準で良いかなぁと思っているのですが、そのあたりもアドバイス頂ければ嬉しいです。
- まめはは(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![専業主婦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦
生後1ヶ月頃からベビー布団を自分たちの布団の横に並べて寝てます!
![みーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃんママ
私はベビーベッド購入を考えてましたが
周りから要らないとずっと言われ
必要になったら買うというので決まりましたが、今は買わないで良かったと思ってます😅
産まれてから抱っこした形のまま
添い寝でないと眠ってくれず
安心が出来ない様子でした。
うちの子はそういう感じだったので
その子によって違いがあるかと思います
-
まめはは
コメントありがとうございます!
子によって違いがあるのですね〜。今は何でもすぐ届きますし、確かに必要になったら買うというのも手ですよね。。- 5月1日
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
私も悩みましたが結局
ベビーベッド買わず、
隣に布団を敷いて寝かせ
てます(笑)
寝返りしだしたら対策
しようかなーと思って
いますが😂
今のところ問題ないです!
-
まめはは
コメントありがとうございます!
やっぱりお布団ですか〜。確かに、寝返りしだすまでは問題無さそうですね!考えてみます!- 5月1日
![ロー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロー
うちも、ダブルベッドで添い寝も考えてませんでした!
アパートが狭くてベッドを片付ける場所もなければベビーベッドを置くスペースもなかったので、しばらくベッド横の床にベビー布団置いて寝かせてましたよ。(除湿マットもひいて)
引っ越して戸建てになったので、3ヶ月くらいからベビーベッドで寝かせてます!標準サイズです。
-
まめはは
コメントありがとうございます!
ですよね、広さの問題も色々ありますよね。
除湿マットですか!なるほど。床にお布団はそのあたりも気になっていたので参考になります◎- 5月1日
-
ロー
毎日起きたらマットは立てかけて昼夜の区別付けるために昼間は違う所に寝かせてたんですが、フローリングに直でひくと寝汗でマットの裏も汗ジミつくしフローリングと湿ってて💦
すぐ除湿マットひきました!
すのこと迷ったんですが少しでも段差はない方がいいかなぁと思って!
今はベビーベッドで板に空気穴?があるので除湿マットなしで立てかけるだけで、昼間のお昼寝布団は畳ですが一応ひいてます!- 5月1日
-
まめはは
なるほど、、そんなに寝汗かくのですね。。!
確かに、すぐに寝返り打たないにしても、高さが出てしまうと怖いですよね💦
色々参考になります!ありがとうございます😊- 5月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わたしはベビーベッド
リサイクルショップで
新品のを格安で買いましたが
昼寝は床に布団か寝室
ふだんはハイローラックに
寝てたので
全く使いませんでした😅💦
あとは添い寝じゃないと寝てくれない子で…
なので産まれてから買うでもいいかなって思います😊
-
まめはは
コメントありがとうございます!
なるほど〜、、ハイローラックも買うか悩み中の一つです。。
産まれてくる子のタイプにもよるんですね💦考えてみます!- 5月1日
-
はじめてのママリ
ハイローチェアは
ほんと使えましたよ!
移動できるので
ワンオペでお風呂入れるときも
ラックに乗せといて
わたしが先に洗って
あがったときもバスタオル敷いて
ふけますし😌✨
キッチンの横に持ってって
あやしながら料理作ったりとか
しばらく使ってました!
いまは離乳食あげるのに
使ってます😌
ボンバも使ってますが
食べながら寝ちゃう子なので
寝たらそのまま背もたれ倒せるので…
長くなりましたが
参考までに!- 5月3日
-
まめはは
ハイローチェア、使えそうですね。。!
確かに、ご飯作るときに横にさっと持っていけるのは良さそうです。
ボンバも良く聞きますが、まだ未知の領域です😅
色々参考になります!ありがとうございます😊- 5月3日
![mamamama💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamamama💓
私が赤ちゃんのときに使っていたベビーベッドを里帰りのときに使用しました!☺💓
ベットの横に並べて泣いたらすぐ抱っこできるように片方の柵はおろして☺
自宅に戻り同じベットで今は寝ていますが、動くようになってからはベビーサークルにもなるのでまた実家から持ってくる予定です☺
-
まめはは
コメントありがとうございます!
ご自身が使っていたベッドがあるなんて素敵ですね☺️
ベビーサークル、なるほど🤔考えてみます!- 5月1日
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
ベビーベッドは買ってないです😳
産後は義実家にお世話になっており
以前使われてたベビーベッドがあるので準備して頂いてたのですが1度も使わず物置状態でした😅笑
お布団の隣に子ども用のお布団を並べて寝てました👶🌸
添い寝はほとんど必要ない子ですがベビーベッドは無くても不便は感じませんでした💡
なのでベビーベッドは借りずに自宅に戻る予定です🎵
-
まめはは
コメントありがとうございます!
なるほど、あったけれど一度も使わずとは!😲
やっぱりお布団かな〜。考えてみます!- 5月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もベビーベッドで寝かせるつもりでしたが、現実はそうもいかず...
ベビーベッドに寝かせようとするだけでギャン泣き😭😭ベビーベッドが大嫌いみたいで仕方なく一緒のベッドで寝てます😓😓
最初レンタルで様子を見て、寝てくれるようなら購入を考えてみるのもいいかと思いますよ😊😊
-
まめはは
コメントありがとうございます!
子のタイプにもよるんですね〜、ギャン泣きとは😢寝てくれるものだと思ってました💦
確かにレンタルで様子見で良いかもですね!- 5月1日
![はんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんちゃん
半年くらいはベビーベットで寝てましたよ!
子供によってはベビーベットで全然寝ないみたいですね💧
うちも買うかレンタルか悩んで結局今回もレンタルにしました。
使えなかったら無駄ですしね💦
あとつかまり立ち始めると夜中起きた時とかにベビーベットはちょっと不安になりました。
-
まめはは
コメントありがとうございます!
半年くらいですか〜、なるほど。レンタルも、最初に期間を決めないと損しちゃうので、それも悩んでしまって😅
確かに、柵がしっかりしていないとつかまり立ちし出したら怖そうですね😰考えてみます!- 5月1日
-
はんちゃん
私は前回も今回もホクソンベビーってところでかりたんですけど、最初最短の三ヶ月で借りといて返したいときに連絡すればそこで延長分を清算してくれるので損はないですよ☆
買ったら買ったで売るにも捨てるにも大変なので💦
うちの子は結構ベビーベットで寝てくれてましたが、やっぱり大きくなるにつれて横に添い寝してないと寝てくれなくなりました!まだ寝ないでしょ?みたいな感じで遊び出しちゃってw
いずれかはベビーベットは卒業になるのでレンタルで十分だと思いますよ☆
売っても送料とかで全然高く売れないですし😂- 5月1日
-
まめはは
すみません、気づかずお返事遅くなりました💦
結局、アドバイス頂いた通り、ひとまず3カ月レンタルしてみることにしました✨
メーカーも参考になりました!!
ありがとうございます😊- 5月14日
まめはは
コメントありがとうございます!
1ヶ月頃から…なるほど!