
それは旦那が言ったので私は歯医者などいろんな予定を6月までに予定を組…
1月末から6月まで里帰りでお世話になる予定です
それは旦那が言ったので私は歯医者などいろんな予定を6月までに予定を組んでいるのですが最近そろそろ帰って来ない?ってしつこく言われます
正直旦那に対してすごくイライラします
旦那の抱っこの仕方やオムツ交換の時におしりふきを必要以上に使ったり小さなことですがイライラ
気分でないのにキスやSEXを求めてきて本気で嫌だなと思います
実家にいて私が気持ちが不安で赤ちゃんが泣いていると私も泣いていましたがお母さんが手伝ってくれたので気持ちも回復しましたそれから子育ても楽しいと思いますお母さんを見て私も真似して赤ちゃんと接しているのでこれから成長に合わせてどう接していいのか分かりません
家事をするのが嫌ではないのですが旦那といるのが辛いです
甘えているのはわかるし旦那に申し訳ないなと思います
これはよくあることでしょうか
6月までこの気持ちが良くならなかったらどうしようと不安です
- ゆず(7歳)
コメント

退会ユーザー
6月までと言ったのは旦那さんなのだから気にせず6月まで居て大丈夫だと思います♩
奥さんと子供が自宅にいなくて寂しいのかもしれないけど、家事や子育てを両立できる自信がないのに帰ってもゆずさんが辛いだけです😭
ゆずさんの気持ちを考えないで帰って来てとか、スキンシップを求めたりはしちゃいけないと思います😥
初めての子育てですよね?
自信がないのは当たり前です!
これから毎日の子育ての中で少しずつ自信を持っていくものだと思います!
焦らなくていいと思いますよ😘

♥Mary♥
私も1人目の時そうでした。
頑張ろうといろいろしてくれるものの…
逆にイライラさせられたり、
父親になれず、キスしてきたり胸を触ってきたりすごく嫌でした😩
実家から家に帰る時は本当に泣きたかったです…。
てか家に帰って泣きました😭
そして、帰ってからしばらくはケンカも多かったです。
でも、母に言われたのは
「ここ(実家)にいると、いつまでも父親の自覚がでないよ。早く帰って下手でもやってもらわないと。」
と言われました。
今ではその通りだなぁと思ってます。
3人目を出産した今、何でもやってくれます😌✨
まだまだ旦那のやり方にイライラすることも多々ありますが😅
-
♥Mary♥
すみません💦
だからって早く帰った方がいいと言っているわけではないです😣
そういう気持ちになるのはよくわかります!!- 4月30日
-
ゆず
3人も子育てすごいですね!
まだ父親の自覚がないからそんなことするんですね…
ケンカして離婚するのがすごく怖いです旦那は離婚したら絶対子供は俺がもらうと言います😢- 4月30日

riri
きっと寂しいんだと思います😓
私も実家が遠方のため産後2ヶ月半は実家にいる約束でしたが、旦那が寂しがっていて母から「帰ってあげな」と言われて泣く泣く帰りました😭
旦那には理由がなくてもイライラしっぱなしでした。
家事も育児も手伝ってくれるけど、何をしても腹が立ってイライラ。笑
そして息子が常に抱っこしていないと泣くので何も出来なくて不安でした。
自宅へ帰ってから平日は夜は宅配弁当、昼は冷凍食品を食べて過ごしました。
1日洗濯が1回(息子の分)まわせたら120点満点です。
母からは「子供に手がかかるのはこの先も変わらない。まずは1回帰って、しんどかったらまた帰っておいで」と言われて決断しました。
そして毎日イライラして疲れている私を見て旦那は月に1回、1週間実家へ帰省することを許してくれました😊
月1で息抜き出来たおかげで頑張れました‼️
あとは自宅近所の支援センターにも生後3ヶ月から遊びに行ってママ友もたくさん出来ました。
実家依存症なのに転勤族に嫁いだ私でもなんとか1年頑張れました。笑
新米ママ頑張って👍
応援してます🌟
-
ゆず
ありがとうございます!
イライラはホルモンに影響があるのでしょうか😢
私も抱っこしてくれないと泣き止んでくれないのに泣いててもゲームばかりしています。
宅配弁当すごくいいですね!ネットスーパーは登録しましたが手数料かかるので旦那に普通に買い物しないの?ってつっこまれてしまいました
旦那は毎日スーツなのでアイロンも私にお願いされます。すごくめんどくさいのでスチームアイロン買わない?と言ったら断られました😭
月1回実家に帰るのはすごくいいですね!旦那に交渉してみます!!
人見知りなのでママ友できるかすごく不安です…
私も実家依存性の転勤族に嫁いでしまいました笑- 4月30日
ゆず
初めての子育てです!
旦那は私の手料理が食べたいと言っていました。
6月に向けて子育てを頑張っていきたいと思います😭