
昨日ママリのアプリとってみました☺︎よろしくお願いします!質問と言うか…
昨日ママリのアプリとってみました☺︎
よろしくお願いします!
質問と言うか雑談みたいなもんなんですけど、
もうすぐ2歳3ヶ月になる息子がいます。
ほぼ毎日保育園に通わしているのですが、
先日担任の先生に息子はすぐ物をなげたり
お友達に意地悪したりするからお家で
ゆっくりさせてあげてほしいですと
遠回しに休ませろと言われました。
集団のストレスもあるだろうしと。
でも2歳の子なんかそんなもんじゃないんですかね( .. )?
自分の子だけが否定されてるみたいで
すごく嫌な気持ちになりました。
私はシングルなので保育園代も免除されて
いるので、言いやすいんやろなって思いました。
舐められてるんですかね?笑
長々すみません😭
皆さんならどう思いますか😩?
- smama♥(9歳)
コメント

退会ユーザー
舐められてるなと思うことがあったんですか?
休ませろとか、舐めてるとかではなく、そのままの通りかな~と思いました。
でも、シングルで育てられてて、色々ありますよね。本当に大変ですよね。お察しします。
子育てって、自身が一生懸命必死でやってるときに他人にこうしたら?とか言われると、少しカチンと来ちゃうんですよね。
それも分かります。

いりたまご
言いやすいとかではなく、何かあればそれぞれのママに先生はお願いしたり、お話ししてると思いますよ。
そもそも、舐められてるっていう考え方が子どもだなぁって思います。
-
smama♥
まぁ子供やなと自覚はしてます。
でもね、
それだけじゃなくて、毎日
今日なになにしましたとか書いてくれはるじゃないですか?
それもお片付けをしてたのに息子がひっくり返してまた1からになりました。とか、女の子に意地悪してました。とかほとんど嫌味ったらしいこと書かれてて。
それは口でゆうてくれたらいいじゃないですか?
わざわざ書かれて、、
うちの子だけ。ってなりませんか(´・・`)- 4月30日
-
いりたまご
ネガティブなことばかりを書くのはよくないと思うので園長に相談してもいいと思います。
あと、お子さんに確認してはいかがですか?
女の子と何かあった?とか先生に怒られた?とか。
お子さんの思いがわかれば、連絡事項の欄に説明してはいかがでしょう?
あとはちょっと面倒かもしれませんが、保健センターなどの子育て相談で相談してみて、2歳ならよくあることってお墨付きをもらっておくと強く出られるのかなぁと思います。- 4月30日
-
smama♥
子供とまだ会話出来ないんですよ(´・・`)
もしまた嫌なこと書かれたら園長さんに相談してみます!
ありがとうございます☺︎- 5月1日
smama♥
自分がまだ他のママさん達より
若いので舐められてるのかなーって思ってます( .. )
退会ユーザー
若いとそう思うこともたくさんあるんでしょうね。わたしの母も若くでお母さんになったので、舐められないように子育て命がけで頑張ったって、いまだにお酒の席で言われます(笑)
一生懸命やってたら、誰に何を言われようとも、気にする必要ないですよ!
気にしないってのも、一つのワザです。
頑張って下さい
smama♥
そうですよね!
一生懸命頑張ります☺︎
ありがとうございます!