
光熱費と水道代の節約方法を教えてください。真冬真夏は4万円、気候のいい時は1.5万円。水道代は2ヶ月で1.2万円前後。節約術を教えてください。
光熱費(オール電化です)、
水道代の節約の仕方教えてください💦
光熱費は真冬真夏は4万行きます💦
日当たりよすぎの風通り良すぎで、めっちゃ暑くめっちゃ寒くなるため、真夏真冬のこれはこの1年なんとかしようと思いましたがどうしようもありませんでした💦
気候のいい時は1.5万行かないくらいです。
水道は2ヶ月分で1.2万前後です。
この2つはどうすればもっと節約出来るでしょうか?
皆さんが節約術をどうか教えてください!
- ぱんたす(4歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

まき
うちもオール電化ですが水道9千円、電気1万くらいです。
太陽光とか何も乗せてないです。
食洗機や洗濯機は電気が安い時間帯に動かしてます。(うちは23〜5時が安いのでそのあたりです)
夏場冬場でも、電気代は1.4万くらいですね。
うちは関東なので地域の差もあるかもしれないので参考にならなかったらすみません💦
エアコンの室外機にカバー付けるとかどうですかね?

かすまま
うちもオール電化です。
時間別料金のプランにしてて夜が安いので洗濯食洗機は夜にします。
家は90㎡で2月8月は2万位ですね💦
なるべくエアコンつけず、ホットカーペットにしたり夏は網戸で窓全開とかです。
-
ぱんたす
私も夜が安いプランなのですが、なかなか夜に起きてられなくて💦
予約して、回すようにしたいと思います!
エアコンも寝室とリビングの2台ですが、つけないわけには行かないほど暑かったり寒かったのでつけた結果がコレで。。。
風通しはいいのですが、日除けしても熱風が来るので熱中症なりかけて💧
まずは洗濯を夜のお得な時間にします!- 4月30日
-
かすまま
うちはエコキュートも併用してるんですが、使ってますか?自治体の補助金もあったりするので、お風呂の電気代高いなら一考の価値ありだと思いますよ。
- 4月30日
-
ぱんたす
なるほど!
エコキュートしてるのか確認してみます!- 4月30日

REIママ
エアコンとか冷蔵庫とか型が古いとかはないですか?
-
ぱんたす
エアコンは新しく省エネのを買いました!冷蔵庫もそんなに古いのではなく、省エネと書かれてるのを選んだんですが、実際はどうなんだろう。。。💧- 4月30日
-
REIママ
うちは水道は同じくらいだけど、電気代は暖房冷房24時間つけてても2万ちょいとかなので、4万はびっくりです‼️気候のいい時だと7千円とかで済みますよ😅
- 4月30日
-
ぱんたす
つけたり消したりのが高くなると聞いて、リビングの分はつけっぱなしにしてたんですが、旦那が無駄に切ったりするんです💧
そのへんも統一してみます👍- 4月30日

さきと
電気代も水道代もめっちゃ高いですね(゜ロ゜;
オール電化ですが6月は6000円台、エアコン2台つけっぱの2月が25000円です。水道代は2か月で6500円くらいです。お風呂は毎日お湯ためるし洗濯も2回以上回してます。
ありきたりですが、明るいうちは極力電気付けない、テレビもなるべく見ない、冷蔵庫の中は少な目に冷凍庫はつめつめに入れる、洗濯や食洗機は夜間早朝の電気代が安い時間帯に行う、お風呂の残り湯を洗濯に使う、みんなで一度にお風呂に入る(追い焚き等はしない)くらいですかね?
でも地域差も大きい気がします。
-
ぱんたす
テレビは主にEテレの時間のみよく付けてますが、ほかの時間私は付けてないけど、旦那が夜全部つけたまま寝たりするのでそれもあるかもです💦
そこまで無駄遣いしてる感じはないんですが。。。
待機電力とかかな?
コンセントとかもマメに見るようにします!- 4月30日

ママリ
お風呂がやっぱり高くつくので、追い炊きや保温をしなくて済むように時間を開けずに全員はいるようにしたり、浴室乾燥は絶対使わず、夜間の安い時間帯を利用して洗濯、炊飯器使います👍
-
ぱんたす
お風呂高いんですよね💦
保温はしてるんですー💦
旦那が仕事で遅く帰るので😅
洗濯、炊飯器は夜にしていこうと思います👍- 4月30日
-
ママリ
保温高いみたいなので、高温足し湯にするとある程度節約になるかもしれないです(∩˃o˂∩)
- 4月30日
-
ぱんたす
保温よりも高温足し湯にしてもらうように旦那に話しておきます👍
めんどくさがり屋からそれだと湯船に入らないかもですが(笑)- 4月30日

かずちお
我が家は夫が朝風呂派で夏はシャワーで済ませてくれるのですが、今の時期はまだゆっくり浸かりたいらしく、水道代も電気代も結構かさみます💦
でも電気代は1,2万〜2,5万、水道代は2ヶ月で0,7万〜1,1万ですね。
真夏はすだれやグリーンカーテンオススメですよ✨
直射日光が当たらなくなるだけでだいぶ涼しいです!
-
ぱんたす
真夏はすだれは窓にかけてます👍
あんまり暑いと霧吹きで水かけっこしたりとかで涼むんですがまぁ暑い😅
今の時期でも部屋の温度は25℃になります💦
まだ風が冷たいからいいものの、夏になったら、と思うと今から恐怖です😭- 4月30日
ぱんたす
電気1万なんですか?!
去年から今年にかけて節約と思って冷暖房も温度調整したりしましたが、なかなか。。。💧
室外機にカバーはかけてます!
扇風機回して部屋の空気回してみたり。。。
もしてるんですが💦
まき
冷暖房付けない時期は1万切ったりしてます。
ちなみに東京電力です。
今月は9千円ちょっとでした。
100㎡(30坪)で冷暖房はリビングと寝室のエアコンのみです。
吹き抜けがあったりすごく広いおうちとかですか?
エアコンも省エネの付けてる節電しているのに4万は大きいですね(>人<;)
何かの記事で隣の家から電気盗まれるという話を聞いた事があるのでそういったたぐいを疑いたくなりますね💦
ぱんたす
電気盗まれるとかあるんですか?!
そのへんも旦那に相談して調べて見ます!
お隣さんは共働きで子どもさん達も大きくてあんまり家にいない雰囲気ですが調べるだけやってみます💨
吹き抜けとかそんな広いお家ではありません😅
でも、今の時期でも窓開けてて部屋の温度が25℃とかなるので、日当たりがほんとに良いんだと思います😅
まき
最近はポカポカでホント暖かいですよね💦
うちも窓開けないと25度とかになってます。
薄着で乗り切ってます笑
盗電は外のコンセントから盗まれるケースがあるみたいです。
電気 盗まれるでググッて見てください。
あとは漏電の可能性もあるとか。
エアコン付けっ放しでも4万は行かない気がするので何か原因がありそうですね💦
ぱんたす
今日なんかは27℃になってます😅💦
漏電に外のコンセントなど、少し調べます!
ありがとうございます!