※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
妊活

不妊治療に通っています。男性ホルモンが多いそうです。高男性ホルモンで妊娠された方いらっしゃいますか?

不妊治療に通っています。
男性ホルモンが多いそうです。
高男性ホルモンで妊娠された方いらっしゃいますか?

コメント

かき

わたし多嚢胞で男性ホルモンが多い人が多嚢胞になりやすいそうです。
治療はしましたが無事に赤ちゃんきてくれましたよ🙆

あーちゃんさんにもかわいいベビちゃんきてくれますように☺

  • あーちゃん

    あーちゃん

    多嚢胞とは診断されてないです。自然妊娠は難しいんでしょうか。

    • 4月30日
  • かき

    かき


    どれくらい不妊ですか?
    どこまでの治療されてます?
    年齢にもよりますがまずはタイミングで半年間様子みてみては?
    あときちんと排卵されていれば妊娠する確率はあがりますよ🎵

    • 4月30日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    まだ2ヶ月なので、検査の段階で高男性ホルモンが多いと診断されたばかりです。今のところタイミング療法で、治療という治療には至っていません。

    • 4月30日
まろん

男性ホルモン高値で、多嚢胞と診断されました。
36歳から不妊治療でタイミング療法を11ヶ月行いましたが、医師から体外受精を勧められました。
37歳で体外受精2回目に妊娠成立。
現在妊娠9ヶ月です。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    多嚢胞とは診断されていないです。今タイミング療法中ですが、全然ダメです。まだ治療してまもないのですが。。。

    • 4月30日
  • まろん

    まろん

    私の場合、多嚢胞と診断されましたが排卵は毎月していました。
    ただ排卵日が不規則で、自己管理は難しい状況でした。
    タイミング療法は、11回全部フラれました。
    3回目以降は、飲み薬、点鼻薬、自己注射など徐々に薬を増やし、排卵を促しながらタイミングをとる日々。
    この間、薬の影響でカラダに不調が出て辛い方もいるようです。
    年齢にもよりますが、
    36歳の健康な人で自然妊娠する平均的な期間が11ヶ月だそうで、それを超えた時点で、ステップアップとなりました。
    個人的には、体外受精に移ってからの方が精神的にとても楽でした。
    治療して間もないとのことなので、まだステップアップする気持ちはないと思いますが、病院の治療方針をよく調べ、自分にあった治療を選択されることをオススメします。
    頑張りすぎず、期待しすぎず、、、
    長いスパンで考えていけると精神的にも良いと思います!

    • 4月30日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    今のところ排卵は毎月しているようです。生理不順で、排卵日は本当にわかりません。性交の数増やすことしか今はできてません。
    誘発剤使ってみる?言われました。

    まだ検査の段階なので、
    男性ホルモンを減らす?大豆とか食べてます。

    • 4月30日
  • まろん

    まろん

    私もバッキーさんと同意見で、さっさと体外にしておいた方が安かったと思っています。。。
    タイミング療法で使う薬も自費のものが多く、決して安くありませんでした。
    また原因を知る上でも、卵管造影やフーナーテストなど、検査は受けた方が良いと思います。勿論、旦那様の検査も含めて。

    大豆を食べてるとのことですが、エクオール (私は液体ドリンクで摂取)で摂取すると良いかもしれません。
    子宮内膜の厚さが改善されたと、授かり待ちの友人も喜んでました。

    • 4月30日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    治療費、検査代、保険きくといってもこんなに高いとは思いませんでした。次は卵管造影です。今のところ高男性ホルモン以外異常なしです。
    卵管造影で妊娠しやすくなればいいですけど、そんな保証もないですもんね(。•́•̀。)💦

    • 4月30日
(´-`)oO

上の方々と同じぐらい多嚢胞で男性ホルモン多めとホルモン検査の結果で言われました( .. )不妊治療で2ヶ月後に授かりましたよ(^^)

  • あーちゃん

    あーちゃん

    誘発剤とか使われたんですか?

    • 4月30日
  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    クロミッドとHCG注射しました(^^)

    • 4月30日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    副作用でましたか?

    • 4月30日
  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    排卵痛があったぐらいですかね( ̄▽ ̄;)

    • 4月30日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうなんですね。薬の治療も迷ってるし、一通りの検査してから考えようかなと思います。

    • 4月30日
🌸バッキー🌸

私も男性ホルモン高かったです!ですが、女性ホルモンも高かったです。
結局体外で息子を出産しました☺️

  • あーちゃん

    あーちゃん

    自然妊娠は難しいんでしょうか?

    • 4月30日
  • 🌸バッキー🌸

    🌸バッキー🌸

    私はタイミングからずーっとやってましたが、タイミングも人工も結果得られませんでした。
    卵管造影もしましたし、FTの手術もしましたが、結果体外にステップアップすると決めて、初めての体外で妊娠したので、人にもよるかもしれませんが、難しいのかもしれませんね😢
    2人目今治療中ですが、やっぱり体外にしました😥

    • 4月30日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    卵管造影まだやれてません。日にちが合わなくて。高い治療費を出しても結果得られなかったらー思ってしまい。。。長い期間必要だと思うんですが、もう心が折れそうで。。
    生理も不順なので、排卵日も月によって変わりすぎて、今のところタイミング療法も全然です。

    • 4月30日
  • 🌸バッキー🌸

    🌸バッキー🌸

    私も、治療費悩みましたが、結果論ですが、さっさと体外にしておいた方が安くついたように思いました😥
    人工までの治療費も結構かかりましたし😵
    その時は、もしかしたら今回で授かれるかもとか、この治療したら授かれるかもとか思ってやっていましたが、それが結果的に高くついてしまったなと、後悔しています😓

    • 4月30日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    体外受精までの段階で妊娠できたらベストですけど、わからないし、次卵管造影なんですけど、それで妊娠するかもわからないし、確定がないのに多額の治療費使って、、、なんか虚しくなります。

    • 4月30日