![yua](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
寿泉堂綜合病院はしてると聞きました!
他は福島だと事件もあったししてない所が多いみたいですね…😢
栃木は分からないです💦
曖昧な情報ですみません🙏🏻💦
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
今回私もVBACチャレンジしようとして通っている産科の先生に色々聞きました!
栃木県は自治医大だけがやってるみたいです。
ちょっと前までは獨協だけだったみたいですが、今は獨協はやっておらず、自治医大に変わったみたいです👏
-
yua
ブイバック扱ってる病院が少なくて大変ですよね💦
これからチャレンジされる方のご意見、心強いです✨
栃木県は自治医大のみですか😢
貴重な情報をありがとうございます😆✨
病院によってブイバックの条件が少し違うようで、自治医大は前の出産からどれくらい空けての妊娠が望ましいのでしょうか??- 4月30日
-
☺︎
チャレンジしようとしましたが、チャレンジするなら今すぐに自治医大に転院してこれから自治医大で検診などを受ける必要があるみたいなので諦めました🌀
今すぐ転院して妊娠の経過見て行って、何事も問題なくVBAC挑戦できる確率は本当に少ないみたいです💦
こう言った話を色々聞いて、転院したのに最後の最後でやっぱりチャレンジ出来ないっていう場合があるなら、最初から帝王切開でもいいやと思いました😭
私は1人目、子宮内胎児発育遅延とのことで自治医大に緊急転院と入院をし、逆子のため帝王切開で出産しましたが、1年開けての妊娠が望ましいと言われました🙋♀️
自治医大は12歳以下だったか年齢は忘れましたが、子供との面会は産科病棟を出ての廊下でしか面会できないので、そこもちょっと辛いなーと思いまして....😰
長々とすいません😂- 4月30日
-
yua
そうなんですか💦
私も二人目逆子で帝王切開だったので、諦めきれなくて💦
自治医大は自宅から遠いので、初期から検診に通うのはきつそうです😰
術後の長い入院中に、上の子が面会できないのは可哀想ですね😂
詳しく教えて頂いてありがとうございました❤- 4月30日
-
☺︎
初期から通うとなると大変ですもんね😓
自治医大は予定帝王切開なら前日入院での7日間入院なので、その間上の子と会えないのはこっちからしても嫌ですよね😅
でも大学病院だからなのか個人病院よりは費用は安かったような気がします🤔
個室は空いておらず大部屋だったのもあるかもしれませんが😭
前受金で10万だか15万預けて、退院時はほとんど戻ってきました😄- 4月30日
-
yua
初期から検診というのがなければ、自治医大に即決なんですが…💦
自治医大の予定帝王切開は7日間で退院なんですか✨
前回日赤で9日間の入院だったので、それは魅力的です😆
費用が安いのも良いですね!
大部屋眠れましたか❓- 4月30日
-
☺︎
そうなんですよね😂
今すぐ自治医大はちょっと...って感じですよね💦
7日目に退院です😆
次の日からは歩かされてそのまた次の日からシャワーも浴びられた記憶があります🤔
帝王切開の人は帝王切開で大部屋になるのか、みんな帝王切開だったので痛くてカーテンでシャットアウトな感じだったのでゆっくりは出来ました😄
ただ3時間おきぐらいに助産師?看護士?が回ってきて乳腺開通のマッサージをしに来てくれるので、それで目が覚めるときもありました😅- 5月1日
-
yua
帝王切開の人が同室なの良いですね✨
完母で行きたいので、マッサージに来てくれるの嬉しいです😆
色々詳しく教えて頂いて嬉しいです!✨
グッドアンサーつけさせて頂きます❤- 5月1日
-
☺︎
グッドアンサーありがとうございます❤️
完全に開通させてくれ、3時間経たなくてもカチカチになったらマッサージして搾乳なども手伝ってくれますよ😊
そのおかげか1人目は完母でした😆- 5月1日
![ももた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももた
福島の日赤で帝王切開しましたよ!
緊急だったため、参考になるかわかりませんが💦
総合病院だけあって、手術は各分野の先生たちが集まってくれたので…不安とかはなかったです。
-
yua
大田区の日赤で出産したことがあるので、同じ系列の病院だと頼もしいです😆✨
産後の疼痛ケアはどんな感じでしたか❓- 4月30日
-
ももた
服用薬で痛みが治まらない場合は、点滴や座薬を入れてくれましたが…
私は痛みが強く、度々ナースコールを押してしまったんですが💦
助産師さんたちは、人によって対応が違いました😭
すぐに痛み止めを変えてくれる人もいれば、もう少し我慢しましょう!という人もいて…
産後は痛みがなければ、早く退院したいと思ってました💦💦💦- 4月30日
-
yua
帝王切開後の痛み、辛いですよね💦
私も全然我慢できませんでした😰
背中の麻酔の管は術後すぐ抜きましたか?
前回の帝王切開のとき、1日位管を入れっぱなしで、ボタン式の麻酔を30分おきに入れていたんですが…
あれがないと不安で(泣)- 4月30日
-
ももた
麻酔は手術前に背中に注射で1回入れただけで、術後3時間もしたら麻酔消えました💦💦
- 5月1日
-
yua
そうなんですね💦
詳しくありがとうございます😂- 5月1日
![あおっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおっち
栃木県は獨協医科大学でブイバックやってます。
-
yua
獨協医科大学ですね、ありがとうございます!😆
- 4月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
栃木県では、自治医科大学病院がしてると話を聞いたことがあります!
私自身1人目を帝王切開で出産した際に、もし2人目を自然分娩での出産を望む場合はこちらの病院をと話をされたことがあります。
結局私は2人目も帝王切開で出産したので、実際のところはよく分からないですが😮
確かな情報じゃなくてすみません!
-
yua
ありがとうございます✨
他の病院から紹介されるということは、ブイバック件数が多いのでしょうか。
候補に入れさせて頂きます!😄- 4月30日
-
退会ユーザー
栃木県では自治医科大学病院しかブイバックを扱ってる病院がないんですよ〜💦
周産期医療にとても力を入れている病院なので、医師はもちろん看護師や、医療器具なども充実しているそうです♪- 4月30日
-
yua
そうだったんですね💦
自治医大、前向きに検討してみたいと思います!
ありがとうございます😄✨- 4月30日
![ま。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ま。
寿泉堂でVBACやろうとしてました!術前検査までしましたが厚みが足りずできませんでしたが、
寿泉堂は寿泉堂で帝王切開した人のみしか受け入れしてないです(´・ω・`)
-
yua
寿泉堂で帝王切開しないと受け入れできないんですか💦
転居先に近いので第一候補だったんですが残念です😢💔- 4月30日
-
ま。
VBACの同意書にそう書いてありました(´・ω・`)
県内は事故起こしてから撤退しつつあるらしくって、寿泉堂でやりたいって言った時も、医大でやってないことをやるのは気がひけるって言われました😂- 4月30日
-
yua
そうなんですか💦
詳しくありがとうございます😣✨
県内は望み薄ですね…(泣)- 4月30日
![sayumama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sayumama
会津若松市の中央病院行ってたと思います!
-
yua
ありがとうございます😆
会津若松市の中央病院は、ブイバック扱っていますでしょうか❓- 4月30日
-
sayumama
やってると思います!
看護学生の頃受け持ちの患者さんがすすめられたって話し聞いたので!- 4月30日
-
yua
看護師さんでしたか✨
ありがとうございます!
まだ扱っていると良いですが😆✨- 4月30日
-
sayumama
電話対応してもらえると思います☺︎
- 4月30日
![ゆくり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆくり
大学病院ではなくクリニックですが栃木県の遠藤産婦人科はVBAC相談にのってくれます。友人が二人目でチャレンジしましたが、逆子で断念してました。
ただ、私もかかっていましたがかなり慎重な先生なので分娩中のトラブルや事前の検査で帝王切開への切り替える確率はたかめかなと思います。
-
yua
遠藤産婦人科、調べてませんでした!
ブイバック不安な気持ちもあるので、慎重な先生だと安心です😃
ありがとうございます✨- 4月30日
yua
そうなんです、福島市で検索しても事故のニュースばっかりで…💦
寿泉堂綜合病院ですね、ありがとうございます😄✨