
みなさんにお聞きしたいのですが歩行器って必要ですか?メリットデメリット教えてください( Ö )
みなさんにお聞きしたいのですが
歩行器って必要ですか?メリットデメリット教えてください( Ö )
- りーママ⌄̈⃝(7歳)

退会ユーザー
無くても何も問題ないです!
メリットは一人で遊んでくれる
デメリットは足腰が悪くなる、場所をとる
だと思います🙄

退会ユーザー
歩行器、うちの娘は乗せるとギャン泣きで無理でした😅💦
買われるなら試してからの方がいいと思います(^ ^)

●
うちはほんとに1ヶ月くらいしか使ってませんでした😅💦(笑)
わたしが小さい頃に使ってたやつなんで、もうお古のものでしたが(笑)😅
歩行器使ってると、ハイハイしない〜とかは聞いた事ありますけど、どうなんですかね😅
でも、歩行器使ってなくてもハイハイしない子もいるし、うちは少ししか使ってなかったから普通にハイハイしてたし、メリットと言えば、子供がうろちょろしない、とかですかね(笑)😅
歩行器の幅があるから、狭いとこには行けないし、ドアから先にも阻まれていけないし(笑)😁

りん
整体師さんから聞いたデメリットは
腰が座る前に歩行器で遊ばせると
変なところに筋肉がついて
将来ずっと座ってられない子になってしまうそうです!
整体師さん自身座ってられず
過去の写真見たら楽しそうに歩行器に乗せられてる写真がたくさんあった。。。と言ってました。笑
きちんと座れるようになって歩くための練習として使うのであれば
大丈夫だと思います(^O^)

しらたま
うちは歩行器使いまくりました!男の子で活発だったっていうのもあるけど、動くのが特に好きで(^.^)乗せとくと好きなところにガラガラ動き回ってぐずったり泣いたりが減りご機嫌でした(^_^)!歩行器の枠があるから、変なもの触ったりしないし、それなりに安全でした!
デメリットとしてはマンションだとちょっとうるさいかも!あと、足の形が変になるっていう人もいるかな(*⁰▿⁰*)うちはそんなことなくまっすぐな足なので、気にしなくていいいいのかなぁとも思います!

なみ
息子の時は、使用しました。
娘は使用しませんでした。
メリットは、自分で動きたい欲望を叶えてあげられ、息子も嬉しそうにキャッキャッ喜んでいました(*´∀`)
デメリットは、ローラーで床が傷つきやすかったり、音が少しうるさい。
あと、股関節がって言う人も居ますが、息子は特に変化はなかったです。
あと、網戸を突き破ってとか、知らないうちに玄関に行っていて落ちたとかも聞きます。
娘の時には、アパートで狭かったのと、メゾネットタイプの2階で階段が危なかったので、購入しませんでしたが、不便はなかったです。

みるみる
今使ってますが、メリットはぐずったときに乗せると喜んでくれます☀️
まだハイハイもしてないので、ちゃんとハイハイをしてくれるようにおやつを食べる時と機嫌が悪い時など1回30分くらいの育児の補助てきな感じで使ってます😊

haaakiii
上の息子が6ヶ月から9ヶ月くらいまで使ってました!
長くやるとだめと聞いたので1日1時間しないくらいの使用ですが😊
あんまり歩行器であちこち移動はしない子でした(笑)
色々足腰のデメリットを聞きますがうちは歩行器でどこかにぶつかった時にキズが付くとかそうゆうのしかありません(笑)
コメント