![m0924](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りょうちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょうちゃんママ
保育所に入れ無い場合などは延長できるはずですが保育所は必ず9月に入れるんでしょうか?Σ(・□・;)
![⁂⁂⁂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⁂⁂⁂
保育園に入れない場合、その証明書を出せば、延長できますが、自分の意思でとなると、難しいかもしれません(; ̄ェ ̄)
-
m0924
そうなんですね。
市役所が決めるんですよね(°∀°)- 10月25日
![しーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーちゃんママ
会社によると思いますが、私の場合ですが。。。
8月生まれで一年間育休をとりました。でも、8月に保育園にどこにも入れず、役所からの保留通知を職場に提出して4月まで育休を伸ばしました。
うちの場合は、役所からの保留通知がなければ延長はできません。なので、保育園にあきがあれば延長はできません。他に自分の理由での延長はできません。あくまでも保育園に入れないという理由が必要でした。
会社の事務の方などに問い合わせしてみてはどうでしょうか。
-
m0924
そうなんですね。
詳しい情報ありがとうございます!- 10月25日
![聡美](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
聡美
会社に育休延長できるか聞いてみたらいかがでしょう?大手などは育休3年までokのとこもありますよ。
ただ自分の希望での延長の場合、手当等は1年で終わりです。
保育園に預けたくても待機の場合は手当も延長されることもあります。
-
m0924
うちの所は1年です。
待機の場合のみ延長できるんですね!- 10月25日
![ゆきゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきゅ
通常役所から送られてくる保育園に入れなかった通知を提出しないと延長できないと思います。会社によるかもしれないので確認してください。
入れなさそうな保育園を一つだけ希望して(通常は第○希望まで複数書けると思いますが)入れないことを願うしかないかもしれませんね(^^;
-
m0924
そうですよね。
保育園の手続きに第二希望まで書いたんですけど、どーなんですかね??- 10月25日
m0924
仕事復帰が9月からです。
でも半年延長で4月から入れたいと思っています。