

ちび社長(๑˙❥˙๑)
生後7ヶ月の娘が居ます。
歩行器に寄りますが、首座りからとか6ヶ月からとか色々あるみたいです。
お店に行くと値札に書いてあることが多いですよ。
因みに、私は近日中に買いに行きます。

あひるりさ
うちの子は寝返る前から立つのが好きだったので、6カ月頃からおもちゃとして使ってます。今も家事の最中によく乗せてます😊
歩く練習というよりは座って、気分が乗ったときに少し動いて手元のおもちゃで遊ぶ道具にはなっています。やっぱり良い印象がないものなのでしょうか❓

みみー
我が家は歩行器は利用しませんでしたが、使用されるならお子さんが1人でしっかりお座り・つかまり立ち出来るくらい(ある程度足腰が発達してから)が良いかと思います😀

jj
7ヶ月から使ってます!最近軽いジャンプし出してジャンパルー買えば良かったと後悔しました!

はるちゃん
6ヶ月から使ってます💓💓
好きなところに好きなように行けて
楽しそうにして使ってました⭐️
ハイハイしだしてからは
なかなか使う機会ないですけど笑

ふたり
四ヶ月から使っていました。
母に私自身も早くから乗せてたと言われましたし、乗せて少しの間はご機嫌だったのでその間に家事が出来て助かりました。
ネットで調べると良い事は書いてませんがうちとしてはかなり助けられました(o^^o)

のあまま
使わない方がいいらしいですよー( ˆ ˆ )/

さくらママ
使わなかったですね、でも使うなら腰座ってからですかね!
歩行器なくても10ヶ月で歩いたので必要性感じなかったです!

退会ユーザー
使われている方もいらっしゃるので、正確なことは分かりませんが、うちは4ヶ月検診の時に、太もものシワの数が左右で異なるため、股関節脱臼の疑いがあると言われ、整形外科でエコーをして頂きました。結局、股関節脱臼ではなかったのですが、その際医師より「赤ちゃんはちょっとしたことでも脱臼しやすいので、歩行器などは使わず、赤ちゃんが自分から歩き出すまで自然に任せてください。」と言われました。
コメント