保育園入れる月に6ヶ月から離乳食始めるべきか、皆さんは何ヶ月から始めましたか?
こんばんわ☆
離乳食についての質問です!
来年の1月から保育園に入れる予定
なのですが、アレルギー検査をした方がいいのかと思い、この前3ヶ月の予防接種の時に小児科で聞いたところ、離乳食が始まってからの方がわかりやすいと言われました!
そして、離乳食わいつからでも初めていいと言われました!
そこで、先輩ママさんたちに聞きたいのですが、
保育園に入れるなら、離乳食始めた方がいいですかね?(保育園に入れるのわちょうど6ヶ月になる月です)
そして、みなさんわ何ヶ月から離乳食始めましたか?
良かったら教えてください!
- ririmama(10歳)
コメント
ぴーちゃん
保育園に入るとなかなか離乳食進めなくなるので、子どもの様子次第ですが欲しがって始めれそうなら5ヶ月入って始めてはどうですかね?
けい
今6ヶ月で、先月から保育園に通い始めてますが5ヶ月ちょっと過ぎてから離乳食始めました。
園の方からも進めて下さいって言われたのもあるし、4ヶ月検診の時に保健師さんから保育園行くなら早めの方がいいですよと言われまして。
通園始めると1回食の時は休みの日しか離乳食あげる機会がない感じになりますが、うちの園ではまだ食べたことない食物は食べさせないので…
その場合は前もってこの食物食べさせてくださいねって言われます。
と言うわけで、今日は初バナナです(笑)。
-
ririmama
ありがとうございます!
とても参考になりました!
集団検診などでも、相談してみようと思います!(*^ω^*)
だんだんと食べれるものが増えると
楽しいですね☆- 10月26日
ちさきママ
離乳食は早くても5ヶ月過ぎからの方がいいと聞きましたよ!!
うちの子は、6ヶ月から始めました(*^_^*)
-
ririmama
そうなんですね!
参考になりました!
本人のペースに合わせて様子を見て見ます!
ありがとうございます!- 10月25日
ririmama
そうですね( ̄▽ ̄;)
本人のペースに合わせた方がいいですよね☆
ありがとうございます!
様子を見てタイミングをはかってみます!