
4/9に出産した会社の子のお祝いに自宅に伺うのですが、その際に自分の…
4/9に出産した会社の子のお祝いに自宅に伺うのですが、その際に自分の子(生後7カ月、保育園登園中)を一緒に連れて行ってもいいのでしょうか?相手さんは、里帰り中で滅多に会えないというのもあって、私の子にも会いたいから連れて来てと言ってくれますが、相手さんの子はまだ生後間もない事もあり、凄く気になります。相手さんのお子ちゃんは、予防接種もしてませんし、うちの子は保育園にも行ってるので、何か病気とか移したらと思うと。。。。皆さんならどうされますか?変に私の気にし過ぎなんでしょうか?
教えてください🙇♀️
- くろやぎ(7歳)
コメント

あい
そのことをちゃんと相手の方にお話しして決めればいいと思いますよ!

piyo
私も全く同じ状況が5/1にあります(相手は同級生で、県外に嫁いでいます。4/1生まれの赤ちゃんを見に行きます。息子は4月から保育園に行きだしました。)
やっぱり気になりますよね💦
私も同じこと気になったので、相手に話して連れて行かない事にしました。
お子さんは写真で参加、後日みんなで会おうとか提案してもいいかもですね😊
-
くろやぎ
コメントありがとうございます🙇♀️
わぁー!
同じ方がいらっしゃって、安心しました!そうですね、写真で参加させます♪- 4月28日
-
piyo
私も質問見て「私のこと?🤔」とビックリしました🤣
私は「連れて行きたいけど、万が一風邪とか移しても大変だから、息子は不参加にしようと思ってるけどいい?」って感じで決めちゃいました。
何かあって、後から言われたくないし、子供がいたらゆっくり話せないし💦
赤ちゃん、楽しみですね😊- 4月28日
-
piyo
グッドアンサーありがとうございます💗- 4月28日
-
くろやぎ
そうなんですよ!
風邪とか移して、後で言われたくないのもありますが、余計な負担を増やしたくないんですよね〜。あの写真で参加ってのは、凄くいいですね!
はぁー、スッキリしました😆有難うございました!- 4月28日
-
piyo
たしかに、負担かけそうですもんね…
楽しんできてくださいね😊- 4月28日

さみー
正直私だったら連れてこられたら嫌です。
というか嫌でした💦
なので確認はとったほうがよいかと。
-
くろやぎ
コメントありがとうございます🙇♀️
やっぱりそうですよね!
ありがとうございました😊- 4月28日

退会ユーザー
初産だとそういった事にあまり頭が回ってなくて、単純に子供にも会いたいな〜って言ってる可能性もあるかもしれないです💦
念の為、相談されてからの方が良いと思います。
うちは上の子が保育園行ってますが、下の子は今のところ病気無く元気ですけどね😅
-
くろやぎ
コメントありがとうございます🙇♀️
確かに!仰る通りだと思います。初産でそこまで頭が回ってない感じですね😅- 4月28日

はじめてのママリ🔰
お子様が元気なら私は大歓迎です!
生後6カ月くらいは免疫力ありますし。
会う時に手を洗うなど少ししてもらえればいいかと思います。
相手の方が連れて来てと言っているなら大丈夫かと思います^ - ^
-
くろやぎ
コメントありがとうございます🙇♀️
もうその頃は、7カ月の後半になってるんです💦💦
相手さんに余計な負担を増やしたくないので、今回は写真のみの参加にさせます🙇♀️- 4月28日

ぷぷぷ
向こうも連れて来てと言ってくれてるのなら連れて行きます😊というか私は気にしないし子供いる子は結構連れて来てました♡
鼻水出たりとか子供自身に何か症状が出ている場合は置いて行くようにするとかでいいのかなと思います♡
-
くろやぎ
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなのですねΣ(・□・;)うちの子なんですが、4月から保育園に通いだしてから、咳・鼻水が酷くなって、随分先の約束なのに余計に病気とか移したら〜を気にしてました😅- 4月28日
くろやぎ
コメントありがとうございます🙇♀️確認取っても、「大丈夫🙆♀️連れて来てぇ〜」と言ってくれるのですが、本当に大丈夫か?とモヤモヤしてるんです💦