8ヶ月の息子が急にミルクを飲まなくなり、吐いてしまいました。胃腸風邪が移る可能性はありますか?母乳をあげても感染しないでしょうか?病院に行くべきでしょうか?
8ヶ月の息子を育てています。私が今日の朝から胃腸風邪になってしまい、今はだいぶ落ち着きましたが病院に行き薬をもらったので、ドクターに母乳は中止しての言われました。そして、旦那に見ててもらったのですが、13時くらいに息子に離乳食とミルク120をあげ、夕方の離乳食まではたべました。それ以降ミルクを受け付けなくなり、今までミルクを嫌がった事がなかったのに、急に飲まなくなりました。
それから夜の寝かしつけで薬を飲む前に授乳をしました。5分くらいたって飲んだ後に、豪快に吐きあげて夕方に食べた離乳食も全部あげてしまいました。
その後病院に連れてこうか旦那と迷ったのですが、そんなに機嫌も悪くもなく今は落ち着いて寝ています。私の胃腸風邪が移った事はあり得ますか?これから様子を見てまた吐いたら病院行こうと思います。それから母乳をあげても感染しないでしょうが?
- ぽんママ224(7歳, 9歳)
コメント
みーちゃんのママちゃん
母乳からは感染しませんょ‼︎
手洗いをしっかりしてマスクをしてれば大丈夫なはずです(^^)
私も胃腸炎やって…私は整腸剤だけの処方だったので授乳はして良いと言われましたょ。
なんで母乳中止と言われたのですか?
お母さんが調子悪いと子供も何かを感じるって産科の先生が言ってました‼️
嘔吐などが続くようなら病院に行った方が安心ですね…
ぽんママ224
ありがとうございます。初めての病院で吐き気止めがでてそれが良くないから母乳中止してお母さんはゆっくり休んで下さいと言われました。
迷ったのですが吐き気がひどく昼過ぎまでは薬を飲んだので、母乳を中止しました。
母乳からは感染しないんですね!そして、子どもも何か感じてるんですね…
ありがとうございます。私も早く治すようにします。