※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
e-mama・‿・
お金・保険

高知市の皆さんは保育料はどのくらい支払っていますか?教えていただけますか?

高知市の方でお聞きしたいんですが、
みなさん保育料ってどのくらい払ってますか??
差し支えなければ教えて欲しいです(♡° ω °♡)

コメント

しょうちゃんママ

1.5万ですよー(^^)

  • e-mama・‿・

    e-mama・‿・

    差し支えなければお答えお願い
    したいんですが、収入はどのくらいで
    1.5万なんですかね?(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯)

    • 4月28日
  • しょうちゃんママ

    しょうちゃんママ

    わたしの場合わたしの扶養に障害者の母が入っているので市民税がガクッとかなり安いので参考になるか分からないのですが…二人合わせて30万弱ですね!

    • 4月28日
  • e-mama・‿・

    e-mama・‿・

    そぅなんですね(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯)
    ありがとうございます!

    • 4月28日
みー

収入はいえませんが、昔、年少組み以上になってから.4万いくらかだったです。
私が、全く働かなくなっても、3万いくらかは、しましたよ。
3歳未満児だと五万以上最高額いるって職場ではうわさでした。
うちは、兄弟児が一緒に保育園にいたので、3歳未満児はらわなくすんだんですが、
今は兄弟児が保育園にいないので、
しばらく家でみようと思っています。

  • e-mama・‿・

    e-mama・‿・

    そぅなんですね(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯)
    やっぱり高いですね。。
    預けて扶養内でのお仕事考えてましたが
    保育料稼ぐみたいな感じになっちゃいますね💦

    • 4月28日
  • みー

    みー

    そこですよね(T ^ T)そう思って、初めてこの時期に保育園手続きしてないです。
    いつも、旦那には、保育料以上に稼いだらいいやん!!
    って言われながら、上の子供の時は働きましたが。
    正社員ならまだしも、パートやと悩みます。。。
    上子供が、0歳児から保育園いれてるときは、正社員でした。
    でも、小学生、保育園児、とかってなったときに、行事やらバタバタで、パートにかえましたが、扶養外だと引かれる金額高いし、扶養内やと、働くのに制限あるし、迷いますよね(T ^ T)

    • 4月28日
  • e-mama・‿・

    e-mama・‿・

    正社員で働いてたんですね〜( ˘ω˘ )
    そのときは、フルタイムですか?😳
    フルタイムで家のこと、料理とか
    考えるととてもじゃないと厳しいんで
    扶養内考えてたんですけどね😖😖
    保育料って毎月いるんですよね?💦

    • 4月28日
  • みー

    みー

    保育料は、毎月です。
    フルタイムですね。子供2人の時も3人のときも。
    今は、2人目から、無料化されてますが、まだ、うちの上の子の時は、3人目無料、2人目半額でした。(T ^ T)
    正社員、家事、保育園の送り迎え、時々土日も仕事の日あり、バタバタでしたよ💦

    • 4月28日
  • みー

    みー

    すいません。
    下にコメントしちゃいました💦

    • 4月28日
  • e-mama・‿・

    e-mama・‿・

    考えただけで恐ろしいです🤣🤣
    しかも、正社員だとやっぱりこどもが
    病気のときに休みとかもらいずらそぅですよね。。

    そんなに高いと家で3歳くらいまでは
    見た方がいい気がしてきますね💦

    けど、私の場合お金に余裕があまり
    ないとゆうこともあり、本当に悩みます💦

    • 4月28日
  • みー

    みー

    うちも余裕ないですよ💦
    旦那には、働くよう毎回言われます💦
    でも。赤ちゃん組高いから(T ^ T)
    って迷いながら、今に至る感じです。

    • 4月28日
  • e-mama・‿・

    e-mama・‿・

    余裕がないと余計に扶養内だと
    増えて2.3万くらいならなんか
    働く意味ですよね。。💦

    保育園によって保育料が違うとか
    あるんですかね??(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯)

    • 4月28日
  • みー

    みー

    グッドアンサーありがとうございます😊
    無認可と、認可、でも違いますし。
    収入によって全然違いますよ(^-^)
    市の保育課とかで、保育園手続きする時とか、本みたいな冊子がありまして、
    収入にたいしての保育料載ってますよ(^-^)
    携帯で、高知市の保育料調べたら、収入によってのがでてくると思います(^-^)

    • 4月28日
  • e-mama・‿・

    e-mama・‿・

    いまから調べてみます( ˘ω˘ )
    ありがとうございます!

    • 4月28日
  • みー

    みー

    昔より安いかも(^-^)

    • 4月28日
  • みー

    みー

    こっちも!

    • 4月28日
  • e-mama・‿・

    e-mama・‿・

    1号認定ってとこ見たらいいんですかね??

    • 4月28日
  • みー

    みー

    2枚目の写真が主に対象になるかと思います(^-^)

    • 4月28日
  • みー

    みー

    うちは、2人小学生いても、3人目安くならなかったので。
    ずっと、
    2.3号認定のページの対象だったんだと思います。

    • 4月28日
  • みー

    みー

    私の記憶で。
    3歳以上で、四万以上払ってた記憶がありまして。
    もしかしたら、1人目全額、2人目半額の時かもですねー!
    今のみたら、3歳以上で、四万以上のないですもんね(T ^ T)
    もっと早くに、2人目無料化して欲しかったなぁ(T ^ T)

    • 4月28日
  • e-mama・‿・

    e-mama・‿・

    ほんとですね(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯)
    もうちょっとやすくなればいーのに。(笑)

    • 4月28日
  • みー

    みー

    1人の時に、3万何千かは、払ってたので、うちは、3歳未満で預けると、やっぱり5万以上しますねー(T ^ T)
    扶養内だとほんと、微々たるくらいしか残らないかも(T ^ T)

    • 4月28日
  • e-mama・‿・

    e-mama・‿・

    ですよね(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯)

    しかもその他もろもろ
    色々購入したりといりますしね💦

    それだったらもう3歳間では
    家で見るべきかもですね(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯)

    • 4月28日
  • みー

    みー

    私も初めて、3歳まで見れるか、家計は厳しい💦挑戦中です💦

    • 4月28日
  • e-mama・‿・

    e-mama・‿・

    お互い頑張りましょうね💗

    • 4月28日
  • みー

    みー

    はい!頑張りましょうね❣️

    • 4月28日
みー

2人分払ってた時は、1人プラス半額分も払っていたので、もっと高かったです。
昔のことで、3人目が保育園1人行ってる時の金額しか覚えてなくてすいません。

🧸𓂃 𓈒𓏸

5300円です ☄︎

シングルマザーです◡̉̈

  • e-mama・‿・

    e-mama・‿・

    シングルマザーさんなんですね!
    回答、ありがとうございます!

    • 4月28日
deleted user

私は扶養で自営業の手伝いで収入はありません。4月に保育園に0歳クラスに入りました。
高額な保育料を覚悟してましたが、19000円くらいでほっとしました😅
夫の収入は20〜25な感じです。

  • e-mama・‿・

    e-mama・‿・

    旦那さんの収入のみで19000円
    だったってことでしょうか??😳

    旦那さんは、月給とかじゃないんですか??( ˘ω˘ )

    • 4月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夫の収入のみです🤗
    夫は月給でボーナスとかはありません。

    • 4月28日
  • e-mama・‿・

    e-mama・‿・

    そぅなんですね( ˘ω˘ )
    保育園は認可と無認可があるって
    聞いたんですが、どちらですか??🤣

    • 4月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    認可ですよ🤗西の方は入園数少ないみたいですんなり入れました♫

    • 4月28日
  • e-mama・‿・

    e-mama・‿・

    そぅなんですね(♡° ω °♡)
    教えてくださり、ありがとうございます!

    • 4月28日
ひろリン

夫&妻フルタイムで43800円です💦
夫の収入は23~25です。

  • e-mama・‿・

    e-mama・‿・

    ひろリンさんは、扶養内では
    ないってことでしょうか??( ¨̮ )
    保育料って共働きの場合、両方の
    収入をださないといけないんですかね??

    • 4月28日
  • ひろリン

    ひろリン

    扶養内ではないです!
    共働きは、両方の収入を出して保育料が分かります!

    • 4月28日
  • e-mama・‿・

    e-mama・‿・

    そぅなんですね(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯)
    ありがとうございます!

    • 4月28日
  • e-mama・‿・

    e-mama・‿・

    何度もすいませんが、
    差し支えなければ旦那さんも
    ひろリンさん合わせての収入
    お伺いしたいです!

    • 4月28日
ひな

3歳以上ですが、28000です💦5歳差なので1年間だけですが、二人目無料で助かってます(笑)

  • e-mama・‿・

    e-mama・‿・

    確かに、無料か無料じゃないかで
    全く違ってきますもんね(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯)

    • 4月28日
ak26

夫婦共働きフルタイムで47000です(T_T)

  • e-mama・‿・

    e-mama・‿・

    差し支えなければ、旦那さんと
    ak26さんの収入お伺いしたいです!

    • 4月28日
  • ak26

    ak26

    今は育休中ですが、働いてた頃は2人合わせて45万くらいでした

    • 4月29日
  • e-mama・‿・

    e-mama・‿・

    ありがとうございます!

    • 4月29日
mama

私の所は、29000円でおおかた、三万ですね( >Д<;)