
コメント

はる
うちの子も日中はオムツ取れましたが、昼寝と夜は不安なのでオムツしてます。
うっかり履かせ忘れた時はやっぱりおもらしするし、オムツ履いてる時は安心してなのかがっつり濡れてます😅
まだ寝てる時のおしっこに行きたいっていう感覚がつかめてないからだと保育園の先生には言われました。
4歳ぐらいまではそんな子が多いみたいなので、焦らないで様子見か、トレパンマンで濡れる感覚覚えさせるかでいいと思います(^^)
はる
うちの子も日中はオムツ取れましたが、昼寝と夜は不安なのでオムツしてます。
うっかり履かせ忘れた時はやっぱりおもらしするし、オムツ履いてる時は安心してなのかがっつり濡れてます😅
まだ寝てる時のおしっこに行きたいっていう感覚がつかめてないからだと保育園の先生には言われました。
4歳ぐらいまではそんな子が多いみたいなので、焦らないで様子見か、トレパンマンで濡れる感覚覚えさせるかでいいと思います(^^)
「3歳」に関する質問
皆さんの一番古い記憶って何歳ですか? ちなみに私は3歳。 3歳の七五三も光GENJIがなんかローラスケートで踊っててサーカスの人だと思ってました。 一番楽しかった!って記憶は何故か父と母に内緒でミスドモーニングして…
保育園のママで 下の子が1歳くらいで保育園に入ってないのに 上の子は、17時過ぎにお迎えだったり 土曜保育行ってたり、仕事してないのに なんでだろうって疑問だったのですが まさかのママはお仕事復帰してて 下の子は職…
現在妊娠3ヶ月で上の娘は2歳です。 3歳差育児になるのですが、今からとても不安です😂 同じくらいの歳の差育児の先輩方、やはり大変なことも多いですか? どんなことが大変と感じますか? 周りの友達は「2人目は1人目より…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
モップ
コメントありがとうございます!
あまりにも保育園で漏らして帰ってくるのでもうどうしたらいいのかと😥
やっぱりお昼寝時にオムツ履かせてもらった方がいいですかね?
それも先生めんどくさいかな?って思いますが漏らした方がきっとめんどくさいですよね!ありがとうございました^ ^
はる
うちの子も2歳児クラスの時は毎日のように漏らして帰ってきてましたよ😅
先生にお昼寝の時はオムツ履かせてくださいって伝えてあっても、昼寝なしの練習中にうたた寝してしまった時はうっかり履かせ忘れたりして漏らしてしまうようです😅
年少になってからは昼寝がないのでほとんど濡れて帰ってくることは無くなりました。
モップさんの保育園は年少さんでまだお昼寝があるなら、まだオムツ取れてない子もいると思うし、心配だからと言って先生にお願いしたほうがいいと思います(^^)
トイレ事情悩みますよね。お互いすっきりオムツに頼らないで済むように頑張りましょうね☺️
モップ
詳しくありがとうございます😊
うちの保育園は年少でもお昼寝あるんですよー😅まだオムツの子もいるみたいですしそんなに心配することもないですかね?
気長に見守ってみます✨^ ^
ありがとうございました😊