
生後27日目の赤ちゃんが授乳後に吐き戻しが多くて不安です。1回の授乳で増え、すぐに吐いてしまうことも。1ヶ月健診で相談する予定ですが、吐き戻しは大丈夫でしょうか?
生後27日目の子がいます。最近授乳後の吐き戻しが多くて不安です・・・。
ゲップをするのも下手で、やっと出たと思って寝かせても吐きますし、縦抱きしていても吐きます。
しかも日に日に1回の授乳で吐く回数が増えていて、今日なんかは授乳後1時間もしないうちに数回吐いていました。
そのわりには吐いたあと少しするとおっぱいを欲しがって泣き、どうせまた吐くんだろうなと思いあげると案の定吐き・・・。
数日後の1ヶ月健診で先生に聞こうとはおもっていますが、今日やたらひどかったので不安になり質問させてごめんいただきました。
他に特に目立った症状などがなければ、吐きまくりでも大丈夫なもんなんでしょうか?
- sai.(7歳)

M♥
赤ちゃんの胃袋は吐いてしまいがちな形になってるので、しかたないと教わりましたよ!噴水みたいに出なければ心配ないと思います!徐々に落ち着いてきますよ😊

けなもん
さぁさぁ、産後から8ヶ月の今まで授乳毎に吐かれて洗濯マラソンしていたママが来ましたよ!もう大丈夫!!
吐き戻し、多いと心配ですよね。
赤ちゃんの胃は大人のように曲がっておらず、涙のような縦型なのですぐ吐いてしまいます。
うちの子はゲップもオナラも下手で、お腹がぽんぽこ&なかなか飲まず、飲んでも吐くの繰り返しでした。
解決策…これは本当に、1番聞きたくない言葉だと思いますが「時が解決してくれます」
今だけです!本当に、今だけ!
縦にしても横にしても吐くものは吐きます!なのでママは悪くないです!自分を責めない。赤ちゃんも悪くない😊
いっそのこと「わはは、上手に吐けたね〜🤣」くらいの気持ちでいないともたないです。それでいいんです。
大丈夫。病気でない限り必ず吐かずに飲めるようになります。
吐いた後、お乳を欲しがるということは大丈夫ということです😊
ママ、大丈夫ですよ!

くまのプー
うちもよく吐く子で病気じゃないかと心配しましたが、よく吐く以外は元気で😅
どうやらおっぱいがよく出るのと飲むのが上手でガツガツ飲むので毎回飲み過ぎてしまい容量オーバーで吐いてしまうようでした。
3カ月頃からお腹いっぱいがちょっとずつわかるようになったのか吐き戻しは減ってきました。まだ吐くときもありますが😅
吐き戻し多いと心配になりますよね💦
ウンチおしっこが出ていて、体重が順調に増えていれば様子を見ていいと思います☺️

ママリ
私の子も新生児の頃から
吐き戻しが多いので
1ヶ月のときに総合病院でエコーで診てもらったことがあります!
問題もないみたいで安心しましたが
赤ちゃんの吐き戻しは
当たり前のことだから
気にすることないよ〜!と言われました😌💗
-
ママリ
1ヶ月検診のときにも
先生に伝えたのですが
大丈夫だよ〜気にしないで
と言われて
検査してくれる雰囲気ではなかったので
総合病院に連れて行き
ミルクの吐き戻しが多いので心配ですと伝えたら検査してくれました!
多分1ヶ月検診でよく聞く人がいるからかあまり調べる雰囲気ではなく
そのまま帰らされた感じでした...- 4月27日

かや
私の娘もそうでした。せっかく授乳したのに吐かれるのは辛いですよね😱💦
私の娘は1時間もしないうちに泣いていました。泣けばすぐおっぱい!と思っていたので、毎回おっぱいをあげていました。泣く→おっぱい→飲みすぎて吐く→苦しくて泣く→おっぱい→飲みすぎて吐く→苦しくて泣く…を繰り返すみたいな感じで、今考えると、それが原因だったのではないかと思っています。
1ヶ月たった今なんとなく泣くタイミングで、オムツが汚れてるのかな?もしかして眠たくて泣いてるのかな?など、泣いているからおっぱいをやめると吐き戻しの数が減ってきましたよ😁🎶
まだ、たまにどっちか分からずおっぱい飲ませすぎて吐き戻しするときもありますが…😱笑っ
もしかしたら、もりさんのお子さんも飲み過ぎってこともないですかね😅?

萌
うちの子は毎日吐き戻ししまくってます😅
1日に何回も着替えて、ガーゼもたくさん取り替えて。。
尋常じゃないぐらい吐き戻しが多いです😭
でも体重増えてれば問題ないので、全然気にしてないです👍
病院でも、体重増えてれば問題ないと言われました😀
この間の1ヶ月検診で、生まれた時より1.1キロ体重増えてました😃💕
あんなに吐き戻ししてるのに、体重はちゃんとふえてましたよー😆
コメント