※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
255
家族・旦那

旦那についてです。さっき母と電話をしていたのですが旦那がお礼を言わ…

旦那についてです。
さっき母と電話をしていたのですが旦那がお礼を言わないことが気になっているようです。
私は旦那の家族から何かしらしてもらったり、頂いたときには旦那に電話してあげてと言われるので必ずお礼を言っています。
ですが旦那は私の家族が何かしてくれたときにはお礼なし電話なし何もなしなのです。
この間、私のおばあちゃんに息子のおもちゃを買ってもらったときも後で電話しないとね、と言ったきり電話もしていません。
旦那に連絡をしてと言わない私が悪いのか、それとも連絡しない旦那が悪いのか。。
母的には旦那が自分の家族に対する態度と私の家族に対する態度が違うことに腹が立っているようでした。どうしたらお礼を言うようになると思いますか?

コメント

ai

わたしの夫もお礼を言い忘れることがあるので、いつもわたしの前で電話などで言ってもらってます😵

  • 255

    255

    これからわたしがしつこめに声かけして連絡してもらうようにします!😫

    • 4月27日
LA

悪い訳では無いですが
男の人は言わないと
分からないことが多いようです🤷🏼‍♀️
言ってあげるのもひとつかと思います!
そして気づかない旦那さんも
???って思います💦

  • 255

    255

    確かに旦那は言わないと伝わらないとこがあり、何度か言い合いになったことあります😫
    これからは私から言うようにします!

    • 4月27日
りおぴ

私なら言います(´・_・`)
旦那さんがそういう人だと思われてもいいなら黙っててもいいと思いますが

  • 255

    255

    そう思われるのは悲しいです😢
    これからは連絡してもらえるまで言い続けようと思います。

    • 4月27日
  • りおぴ

    りおぴ

    ね、そうですよね( ; _ ; )
    私もうちの親族にそう思われたくないので電話1本いれるようにしてます

    • 4月27日
いちご

何かしてもらったら「ありがとう」
悪いことしたら「ごめんなさい」
などは常識だと思います😅
常識やで?非常識やと思われるで?
って私なら言いますね💦

私の姉の旦那がお礼を言わない人で
実母がよく私に愚痴って来ます🤣
もう二度と何もしてあげん‼️と言ってます。

  • 255

    255

    私の母も今まさにそんな感じで愚痴ってました😢
    ちゃんと伝えようと思います!

    • 4月27日
どん

うちは、夫婦でひとつって考え方なので、自分の親が何かしてくれたときは自分がお礼言います。
もちろん会う機会があれば義母にお礼言いますが、主人は私の親に会うことがまずないので(笑)

  • 255

    255

    もちろん自分の親にしてもらったとき自分は言います。
    ただ、母的には私は義母にもお礼を言うのに旦那が母に何も言ってこないことに違和感があるようです😅
    これからは連絡してもらえるまでしつこく言おうと思います!笑

    • 4月27日
まめ

うちの旦那も、私の実家に対して何もしません💦
結婚前に一悶着あったので、苦手だから関わりたくないんだろうなと思うけど
形だけでもお礼や、贈り物など…気を使ってほしいと思ってるところです😥

あとは、多分どうしたらいいか分からないから
放置してしまってる部分もあるかな…と思います😣

これはもう、旦那教育という事で
注意して直してもらったり
理解してもらうしかないかなと思います💦
大人になったら、何かしてもらったらありがとうを言いましょうね、って事です😂

  • 255

    255

    そうですよね。お礼をいうのは当たり前なことですよね😢
    これから旦那には厳しく言っていこうと思います!!

    • 4月27日
あられ

旦那の株を下げたくないし、自分も周りから旦那が非常識に思われるのは嫌なので、都度言います。
電話でお礼、あった時にお礼、こっちが言わなきゃ忘れてる時もあるので、その辺は嫁の役目かなと思って、今日○○のお礼言ってねーっていいます。

  • 255

    255

    私が言わなすぎたのも原因の1つですよね💦
    これからはしつこくお礼を言ってもらえるまで言っていこうと思います!

    • 4月27日
朱ねこ

うちも最初は実家に電話してる途中で「あ、旦那がこの前のお礼言いたいって言ってるから代わるね〜」とか言ってましたよ😂
してくれないならしてくれるようにアシストしてもいいと思います💦

お母さんから旦那さんの印象が悪くなっては誰も得しませんしね💦

  • 255

    255

    私のアシスト不足も原因ですね💦
    早速明日おばあちゃんにお礼の電話させてみます😫

    • 4月27日
もなか

自分で電話をかけて旦那さんに代わってお礼を言わせてます。うちで会ったときにいつもありがとうございますと言ってくれますがやはりタイムリーに電話かけて言ってもらった方が向こうは喜ぶかなと思ったりします!

  • 255

    255

    確かに電話で伝えると言われる方も嬉しいですよね!アシスト不足でした💦
    私も旦那も変わらないとな、と思いました😭

    • 4月27日
とぴ

んー…主さんのおばあさまから物をいただいたらお礼の電話をするのは主さんで良くないですか?
自分の家族に対する態度と外に対する態度が違うのは当たり前だと思いますし、主さんだって全く同じはできませんよね。
我が家は結婚当初から自分の実家への連絡は全て自分がします。夫実家は夫が。
顔合わせた時にお礼を言うことは勿論ありますが、時間がたっていたら言わないこともあります。夫がお礼を言っていればわざわざ電話をすることはありません。
旦那さんが全く主さん一家にお礼を言わないのでしたら、旦那さん側へのお礼の電話も旦那さんがするように言えばいいと思います。

  • 255

    255

    夫実家は少し面倒くさくてどちらかではなくどちらも、な考えなので私も言わなくてはダメなんですよね💦
    今回は自分も気が利かなかったところがあるのでこれから気をつけようと思います😵

    • 4月27日