
学資保険代わりに円とドルで迷っている方へのアドバイスを教えてください
学資保険代わりに死亡保険の加入を検討してるのですが円とドルで迷ってます(><)
皆さんどうされてますか?
理由まで教えていただけると助かります(*´ー`*)
- りりり(7歳, 8歳)

ママリ
学資保険代わりでしたら、わたしは円をオススメしますかね〜
教育資金は絶対に元本割れしては困りますので。
わたしは老後資金にドルを検討しているところです。
老後資金でしたら長期運用できますが、教育資金は下ろしたいタイミングがほぼ決まっているので、その時の為替がどうなっているかで解約するタイミングが選べませんからリスクが高いです。

こうちゃん
家計に余裕が無い状態で積み立てるなら、円建がオススメです。
利率は良く無いですが、いざ満期が来た時に、受取額が決まっていて安心だからです。
ある程度収入や貯蓄がある状態で、為替リスク(損する可能性)も十分に理解されているならドル建もありだと思いますよ。
私は子どもの教育資金は円建の学資保険を2件契約しています。
夫婦の老後資金は、円建だけでなくドル建の養老保険にも入っていますよ。ドルを受け取るタイミングで為替レートが円高だったら、そのまま外貨で受け取って様子を見ればいいですから(^_^)
りりりさんのご家庭にとってベストな結論を出せるといいですね♪

つぶら
私もこの前ドル建て勧められました😃
ドルは円に戻すタイミングによっては損ですから、教育資金として確実に使うなら不向きだと思ってます。
-
つぶら
ちなみに老後資金目的の投資としては私も候補にしてますが、レートの変動にそわそわするタイプなので、私には外貨向いてないかもとも思ってます💦
- 4月28日
コメント