
最近夜寝れず、生活リズムが乱れていて辛い。マタニティ生活で同じ悩みを持つ方いますか?
聞いてください😢😢
最近、夜全然寝れません💦
専業主婦なので、働いていないというのも原因の一つかも知れませんが。。
夜中、胎動が気になったりお手洗いが近かったりで、ベットに入ってからも目が冴えて全然寝れません😵
毎朝7時〜7時半ごろに起床し、旦那を見送ってから洗濯や掃除など少し家事をして、夜寝れていないので10時ごろに眠くなってそのまま寝てしまい、起きたらお昼の2時ぐらい、という毎日です。
2時まで寝ていたので、また夜寝れず、の繰り返しです(泣)
寝たいのに寝れないのが本当に辛いです💦
生活リズムも乱れているので、赤ちゃんにも悪影響だと思い、夜寝たいのですが寝れず。。。
同じような方いらっしゃいませんか?😢
こんなマタニティ生活をしてる自分が嫌になります😭
- ゆっちゃん(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

夢と希望がつまった太もも
私も後期はそんな感じでしたよ!
体が赤ちゃん産まれてからのリズムになるのでしょうがないです💦
赤ちゃんが産まれたら寝れるときに寝ないとなので!
悪影響ではないですよ!

はじめてのママリ🔰
わたしも今まさにそうです😭
前にママリで相談した時に
お昼でも寝れる時に寝ればいいんだよ!と言っていただいたので
無理に寝ようとはせず、眠気がきたら寝るっていうスタンスで過ごしてます(笑)
寝ようと思うと余計に寝れなくなっちゃいますよね😱
-
ゆっちゃん
眠くなったら寝る!ってゆうスタンスでいいんですかね😅
寝れないことが今ストレスになってるので、それはそれでお腹の子にも良くないのかなぁと思ったり💦
働いてた時はいつの間にか寝落ちしてるぐらいだったので、寝れない日々が本当に辛いです😵- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
日中なにもやることなく家にいるだけだと疲れないから夜も寝れないんでしょうね😢
先生に不眠のことを相談した時も寝れる時に寝てねって言われたのでそのスタンスでいいと思います😊
お腹の張りとかがなく、外出の制限をされていないのであれば、午前中にお散歩に行くといいですよ!
日光を浴びると体内時間が治るっていいますし🌼- 4月27日
-
ゆっちゃん
そうなんですよ😭
働いてもいないので、そんなに疲れる事もないですし、緊張感もないですし、身体が元気なので全く寝れないです😅
産婦人科の先生もそう仰っていたのなら、そのスタンスでいこうと思います!笑
日中散歩いこうと思っているのですが、昼の睡魔に負けてなかなか行けてないです💦- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます!
日中の眠気には中々勝てないですよね😱
ゆっちゃんさんの不眠が少しでも改善されますように!- 4月28日

mmmys
私も全く同じリズムでしたよ😂
母体が赤ちゃんのリズムに合わせてくるので、眠れなくなるそうです💦
私は夜は1、2時間おきに目が覚めてました笑
-
ゆっちゃん
同じ方がいて少し安心しました😢💓
寝れないのしんどいですよね😭
これも出産準備の1つだと思って頑張ります😂- 4月27日
-
mmmys
臨月まで働いてたので、産休に入ってからはひたすら寝てました😂
朝8時にお見送りして、9時か10時〜12時まで寝てお昼ご飯食べてまた寝てましたよ😂
私は里帰りをしなかった事もありますが、産後は本当に寝る暇も無いので今寝るのが1番です!笑- 4月27日
-
ゆっちゃん
産後は本当に寝れないっていいますもんね😅
寝たいのに寝れない産後より、ただ寝れないだけの今の方がまだマシなのかなとも思います(笑)
あまり深く考えず、眠たくなったら寝る!そして産後に備える!ということにします😊- 4月28日

カーロ
私も最近夜胎動が激しくて寝れないです(´△`)
動かれるとトイレも近くて何回もトイレに行きますw
昼間旦那が仕事に行ってから少しお昼寝してますが、寝不足になるよりはいいと思って眠い時に寝るようにしてます( ´•௰• ` )
-
ゆっちゃん
ほんとこのままだと昼夜逆転してしまって、生活戻したいんですがなかなか寝れず、それがストレスになってます😢
あまり深く考えず、眠い時に寝るスタンスでいいんですかね😂- 4月27日
-
カーロ
睡眠不足の方が体に悪いので今は気にしなくてもいいと思います(´・ω・`)
気にしすぎもストレスになりますし( ˙0˙)- 4月27日
-
ゆっちゃん
そうですよね!
ありがとうございます😊
眠い時に寝る!ってスタンスでいきます(笑)- 4月28日

メイ
私も同じです(T_T)
元々うつ伏せで寝てたから、横向きに慣れなくて(´・ω・`)
寝れなくてゴロゴロしてるうちにトイレ行きたくなって起きてまたゴロゴロして...の繰り返しです(><)
日中眠くなるので、10~12時ぐらいに寝ちゃいます(T_T)
-
ゆっちゃん
私もです😵
私は仰向けで寝てたので、横向きがなかなかしっくりこなくて💦何回も寝返りしてるとトイレ行きたくなって、その繰り返しで気付けば明け方になってます😭- 4月27日

ハリネズミ
私も1人目の時そんな感じでしたよ〜(^^)
今は家事の他に上の子の送り迎えや幼稚園の用事などもあり、上の子と一緒に寝なくてはいけないので昼間は眠くても寝ませんが、産後は寝れる時に寝る感じになるので身体が産後のリズムに合わせ始めているのだと思いますよ。
最近私も夜中何度も目覚めるようになってます(^^)
-
ゆっちゃん
そうなんですね〜💦
これも出産に向けての準備なんですね😵
悪阻も辛かったですが、寝れないのもストレスで辛くて😭😭
でもあまり深く考えず、眠くなったら寝るって感じでいいんですかね😂- 4月27日

さあ
いつも眠くなる時間に外出するのはどうですか??
意外とピーク過ぎれば昼間の眠さも収まるかもしれません✨
かくいう私も、昼寝しなくても夜は腰痛や尿意で2〜3回は起きてしまいます…💦
-
ゆっちゃん
昼間、ランチなど予定を入れると夜寝れるのですが、専業主婦なので毎日お金使うのも旦那に申し訳なくて😅😅😅
お昼寝なければ夜寝れると思うのですが、意思が弱くお昼寝しちゃいます💦笑- 4月27日

mapi
わたしも最近同じ状態です!!
専業主婦で自宅安静中ということもあり、日中もごろごろしている為全然寝つけません😂💦
夜中もトイレが、頻回なのでそのたびに目が覚めてしまい寝れません⸜( ⌓̈ )⸝
夜眠れないと辛いですよね(๑-﹏-๑)
隣を見ると旦那は、爆睡ですし…😑
寝れるときに寝ていれば、大丈夫と前に先生に言われました💡
-
ゆっちゃん
ですよね!!
うちも、私は寝れなくてゔ〜ってなってるのに横見れば旦那が爆睡してます(笑)
お昼寝がメインの睡眠になってしまってるので、このままでいいのかと思ってましたが、寝れる時に寝れていれば大丈夫とのことで、安心しました☺️- 4月27日

ぱぴこ
私と全く同じです😂笑
夜中、目覚めたら
2時間しか経ってなかったり😭💭
トイレがすごく近かったり( ; _ ; )💦
そのくせ朝、旦那見送ったあと
がっつりお昼まで寝てたり…😭笑
赤ちゃん産まれたらゆっくり寝れないし
夜、無理して寝なくても今のうち
お昼寝でたくさん睡眠とっときましょ😊❤️
-
ゆっちゃん
ですよね😭
出産したら寝たくても寝れないですし、そっちの方が辛いですよね😵!!
寝れる時に寝るっていうスタンスでいくと完全昼夜逆転しちゃいそうですが😅
あまり考えすぎず、寝たい時に寝ようと思います!笑- 4月27日

退会ユーザー
私も同じです😭
夜中は、トイレが近くて1時間おきに目覚めて、何度も寝返りを打って明け方まで眠れないです。
旦那が仕事に行く時間が一番の眠気のピークで…。
送り出した後、洗濯機を回してから2時間くらい寝てしまいます。
昼間は、買い物して帰ったら、また昼寝してしまいます。
で…同じ事を繰り返してしまいます😅
-
ゆっちゃん
同じ方がいて安心しました!
私も夜ほとんど寝れず、寝れたと思っても頻繁に目が覚めてあまり寝た感じがしない…の毎日です😵
旦那が仕事に行ってから1人で家にいる時に、寝るって感じになりますよね😭- 4月28日
ゆっちゃん
やっぱり後期になるにつれ、寝れなくなるもんなんですかね💦
寝れなくて焦って余計寝れなくて、、もう最近夜が来るのが嫌です(笑)
でも赤ちゃんに悪影響じゃないと聞いて少し安心しました😢💓