※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミィ
妊活

36歳の妊活中の方が、憩室炎のためにクラビットを服用したが、妊娠していた場合の影響について不安です。排卵後に服用した影響や、安全に服用した経験がある方の意見を求めています。

こんにちは。
妊活して半年ほどたった36歳です。
わたしは、大腸憩室炎という病気によく悩まされていますが、妊活を始めてからは今回が初めてのため不安になって相談させていただきました。
というのも、この憩室炎のためにクラビットを服用しなければいけないのですが、4月22日におそらく排卵し、昨日から憩室炎の症状がではじめたので、薬を我慢したかったのですが、痛みがあったためいろいろネットで探したあげく、今朝クラビットを服用してしまいました。ネットでみていて訳わからなくなってしまって...。お恥ずかしいです。
次の生理予定日は5月6日です。もし、妊娠していたとしたら今回の薬の影響はどのくらいあるのでしょうか。
また、飲んでも大丈夫だったという方みえたら教えてください。おねがいいたします。

コメント

すいか

私も憩室炎と、もしかしたら盲腸も併発してるかもということで、一週間点滴に通ったことがあります。
薬の名前は覚えてなくて…すみません💦💦
その時、妊娠の可能性があったので、怖くなり、医者に伝えました。
まず赤ちゃんに薬の影響はないよ。それより、病気を治す方が大事と言われました☺

  • ミィ

    ミィ

    素早い返信、ありがとうございます。
    憩室炎も何度か経験すると、イヤーな痛みで予測ができるようになりますね。なので、食事に関しては制限して様子をみれますが、やはり薬を飲まないと自分が危ない...と感じてしまいまして...。
    とりあえず、憩室炎を治したいと思います。ありがとうございます😊

    • 4月27日
すいか

ほんと、人生初めて経験する変な痛さでした😅

お大事にしてくださいね✨

  • ミィ

    ミィ

    ありがとうございます😊

    • 4月27日