

退会ユーザー
私もそう言われて面倒でしたが、焦って分けました💦
首すわる少し前くらいです。

あげ
退院してから
パジャマと普段着と
着替えさせてます😊

ケットン
その情報は知りませんでしたが、暑くなったのを機に寝巻きは分けました(^^)

退会ユーザー
パジャマっぽいのは着せてましたが、朝の着替えは面倒くさくて今も出掛ける時しか着替えしてませんが、ちゃんとリズム整ってますよ!

ままり
4ヶ月頃はまだ分けてなかったですが、パジャマに分けようが分けまいが変わらないと思います💗☺️💗でも、分けてあげたほうが綺麗だとは思います☺️☺️

pinoko
2ヶ月くらいから日中と夜間着るものは分けてました😊
50〜60でパジャマってなかなか見つからなくて😅
朝起きたら顔拭いて着替えさせる。お風呂入れたらパジャマに着替える。をしてました🙌🏻
今のところ夜泣きもなく、21〜7・8時まで寝てくれます✨

コロン
首がすわったころにパジャマ着せ始めました☺
着替えてなくても生活リズムは整っていたので、パジャマを着せる着せないでリズムが整うかどうかは わかりませんが、寝ているときに汗をかくので 朝に着替えはした方がいいと思います❗

退会ユーザー
上の子の時は起きたら着替えてましたが、2人目は面倒で全然着替えてません😅
着替えしなくても朝は明るくして夜は暗くすれば生活リズムはつきますよ〜!
でも夏場は寝てる間に汗をたくさんかくので、パジャマじゃなくても朝起きたら着替えた方が良いかもしれないです。

退会ユーザー
パジャマってわけではないですが、、短肌着とコンビ肌着(腕が伸びて五分丈くらいになっています。笑)をパジャマにしています!60で小さくなってきているけど、まだ着れるし捨てるのはもったいないので 😂
日中は春夏用に買ったボディースーツとロンパースを着せています 😊
-
退会ユーザー
ちなみに最近、寝汗をかくので、毎日温かくしたガーゼで軽く体を拭いてあげてから、着替えさせています 😂 拭いてあげると気持ち良さそうにして、ものすごく喜びますよ 😳💕
- 4月26日

あいぽん
関係ないと思いますよ😅
つたい歩きするころからパジャマにしたような。

退会ユーザー
日中と夜の温度差で同じ服だとうまく調整出来なかったので、4ヶ月くらいから分けてます✩*॰¨̮
ただパジャマじゃなくて、サイズアウトしそうな新生児服使ってます( * ॑꒳ ॑* )もうオムツのところはパツパツですがまだ着て寝てます🤣

るるー
パジャマじゃなくても、
朝日を浴びせて体内時計をリセットするといいので、朝起きたらカーテンを、開けて
日光浴してました(^^)
そのおかげか、早いうちから
昼夜のリズムがついてますよ〜〜

mma
上下セパレートの服にかわってきてからやっとパジャマにしていきました。
パジャマでもパジャマじゃなくても毎日同じ時間にご飯、お風呂、布団、起床ってしてたら普通にリズム整ってましたよ🙌
コメント