※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うりうりお
子育て・グッズ

炊飯器で人参をアルミホイルで包んで炊いたら固かった。柔らかくするにはお皿に移してラップをしてチンすればいいのかな。

炊飯器でアルミホイル包んで人参を一緒に炊いたら、

固かったー!!

この場合、お皿に入れてラップしてチンしていけば、柔らかくなるのかな🤔

コメント

mamamama💓

いつも野菜は
耐熱容器にいれて
チンしてますよ!
カレーや、シチューなど大きめに切った野菜もチンしてからいれているので
時短、節約になります☺

  • うりうりお

    うりうりお

    そのくせをつけるのもいいですね🤔!

    • 4月26日
  • mamamama💓

    mamamama💓

    家事や子育て大変なので
    とりあえずいつも時短で料理してます!💓
    煮物の大根も1度チンすると煮込み時間10分で煮物出来ますよ☺
    お弁当にちょこっといれるブロッコリーも洗ってラップしてチン♩

    • 4月26日
あき

炊飯器で炊く場合、炊き込みモードがあれば炊き込みモードでやると柔らかいですよ。

  • うりうりお

    うりうりお

    あります!一緒に白米も炊き込みモードで炊いてもアリなんですね?

    • 4月26日
  • あき

    あき

    炊飯で炊くとお米にストレスがかかるからお米以外の物を加熱する場合は炊き込みモードで炊くとおいしくできるそうです。

    • 4月26日
  • うりうりお

    うりうりお

    知識いただきます!まずやってみます、ありがとうございます!

    • 4月26日
こばみゆ

皮むいてそのまま使い大量だけカットしてご飯炊くときに一緒に入れても大丈夫👌
人参はそんな癖がないのでいっしょに炊いても大丈夫ですよ。

  • うりうりお

    うりうりお

    目からウロコ!そうすれば楽ですね…くっつくのもご飯だし🤔人参以外にいけるやつあったりしますか?←楽したい

    • 4月26日
  • こばみゆ

    こばみゆ

    そのままってなるとなかなか難しいのでやはり他の具材は、耐熱容器に入れるといいと思います。ちなみにこれは、離乳食に使いますか?それとも自分たちのご飯?

    • 4月26日
  • こばみゆ

    こばみゆ

    大人の手抜きですが…私はジャガイモ玉ねぎ人参、豚肉でカレーを作る時は…すこし具を多めに入れて日が通ったらすこし具を別の鍋に移してその日は、カレー!次の日その具で肉じゃが😅手抜き😅

    • 4月26日
  • うりうりお

    うりうりお

    すごいー!!よけた具たちはスープごと次の日まで冷蔵庫保管ですか?ワタシはまだ肉じゃがをレシピなしで作れないです😂上の質問は離乳食用でした!人参一緒に炊くの、早くやりたい。笑

    • 4月26日
  • こばみゆ

    こばみゆ

    これが便利だったのでこれの中にご飯と色々ぶっ込んですこしだしを入れて炊くだけで炊き込みだよ😅それに味噌汁とりわけですじゅうぶん美味しい離乳食😅

    • 4月27日