

ろぺ
うちは共働きで2人で組んでます😀
特にデメリットは感じませんが…
もし仕事を辞めて専業主婦になっても毎年確定申告はしなくちゃいけないくらいですかねえ??

マッ
私の周りにはいますよー!
デメリットは、自分名義のローンは自分で払えと言われ、産前産後もお金のことを気にしなくちゃいけない、と言ってました…。
思いやりと理解のある旦那さんなら大丈夫だと思います!

退会ユーザー
こんにちは☆
仮に奥様もローン組んだとして、万が一病気だけでなく、出産や色んなことで収入がなくなる可能性が大いにあります!!
それでも組んでしまうと支払い義務が出てしまうので組む人が少ないんだと思いますよ😭
あと、住宅ローンの審査は本当に厳しいですよ!!
それなりの年収や安定した収入の保証がないと落とされますからね(´;ω;`)
うちも去年戸建てを買いました!!
その時に紹介された住宅保険に、一緒に住む家族、妻も含めてガンになった場合はローン支払いを助けてくれるという保険があったので入りました!!
そーゆーのが、今ご検討されてるところでも紹介あればいいですね😢😢😭

ぱーら
私は旦那と半分こして住宅ローン組んでいます😊
デメリットは最悪別居や離婚などの時に離れたのにローンが続くこと、ずっと働かないといけないこと、妊娠中の時は手当しか入らないので貯金しておかないといけない事ですかね😱💦💦
メリットとしてはローン審査が通りやすい、月払う金額を少し抑えることが出来ます。

かよ
私も共働きです2人で組んでます😄
定年まで働く予定で、自分名義のローンは自分で支払うと決めていたので、専業主婦になった際の支払いですかね🤔旦那に内緒でへそくり貯めてるので問題ないかと思いますが🤫

りか
うちは中古マンションですが、私一本のローンで通しましたよー。
年収、年齢、買いたい家の金額等によって一概に言えないと思いますが、ペアローン、いまや普通ですし、いいんじゃないでしょうか??

ママリ
連帯債務で組みましたよ!
私分は住まい給付金ももらえたし、住宅減税もフルでもらえるし、私の会社からは持ち家手当もでるし、やっぱりお得です。
私はフラット35で、私に団信はかけていないので、私が死んでもローン全額残ります。
夫が死んだら、全額なくなります。
デメリットは…
産休育休中の非課税期間は妻側のローン減税が受けられない
万が一、離婚や病気等以外で夫が働けなくなったら、ややこしくなってしまう
仕事を辞めた場合、登記し直さないといけないかもしれない
…とかかな。
旦那さん一人で支払える余裕のある額だったら大丈夫では?
ただ、メリットとデメリットを考えて、メリットが団信だけなら、、私ならやめるかな。

さち
わたしの周りは正社員で働いてる人ばかりなので、ペアローンが普通に感じます!(^^)
うちは連帯債務で組みました。デメリットは、離婚した時くらいですかね?
4000万以上の借り入れをしたので、旦那だけではどうせ控除満額受けられないですし・・
産休育休期間、自分名義のローンは自分で払えなんて言う旦那さんではないので、今のところ何もデメリットは感じてません。働くの好きですしね(^^)

なな
団信ですかね?
私もペアローンですが、旦那が亡くなった場合にはローンはなくなりますが、私が亡くなった場合はなくなりません。旦那は全額ローン負担しなければなりません。
こういうシステムの団信とかだとペアローンやめて旦那さんだけでローン組む人もいるのでは??
あとは離婚した時、住宅ローン控除の金額の兼ね合いとかですかね!

りまま
うちも共働きで連帯債務者としてローン組んでます。
ローン組むのも2人の収入だったので通りやすかったですし、住宅ローン減税も2人それぞれ戻ってきますので良かったと思ってます。
デメリットは離婚する時に揉めるのと、借り入れするときに比率を決めるのでどちらかが亡くなってローンが無くなるといってもゼロにはならないって事ですかね🤔

🌈ころりん🎈
ウチは、私の方が稼ぎが良いので7対3でローン組んで、団信も私のみです。私が、ガンになったらローンちゃらです。逆に旦那がガンになっても亡くなっても旦那のローンは残って私は、返す覚悟してます。旦那にローンを残さずに、子供を一人前に育てて欲しいです。

Yuh
うちは私の単独です!
デメリットが見つからないくらいメリットが多いです(´∀`*)
コメント