
さきほど、祖母にこの写真を送ったら電話が来て『○○(息子)が重みで死ぬ…
連続ですみません。
さきほど、祖母にこの写真を送ったら電話が来て『○○(息子)が重みで死ぬでょ?!2度と△△(娘)にさせるな!!』と怒られました。
これって怒られないといけないほどダメなことなんですか??
最近よく姉弟で遊ぶことが多く、写真のように娘が息子の上に乗っかっても息子は泣いたりせずむしろケタケタ笑っています。ドシドシしたら私も注意して娘をのかしたりしますが、娘も息子も笑いながら楽しそうに遊んでるのでよっぽどのことがない限りは側で見守っています。
娘もずっと乗っているわけではなく、ほんの数分したら降りておもちゃ持ってきて息子に渡したりして遊び始めます。
この写真も、たまたま子供達の着替えを取りに行ってるときにしてたことで、ふとこれは撮らないと!ってなり撮ったやつです。まさかこんな怒られるとは思っておらず、正直何故?と疑問ばっかりです...
- ぶーすけ(7歳, 8歳)
コメント

kkks
体重の差はそこまでなくても息子さんはこれから腰が座ったり歩いたりと大事な時期ですよね、、私なら本人たちが楽しんでようとさせないです😭

退会ユーザー
シンプルに考えて、10キロ?くらいの荷物を赤ちゃんの上に数分でも乗せるのか?というと…乗せないですよね。
ましてやまだ腰がしっかりすわってない頃かと思いますし、目を離していたすきなら何があるかわからないかな、と。
お祖母様はその点を怒られたのではないかと思います。
逆ならいいかもですが、6ヶ月の子の上に1歳の子が乗っかっている光景は、神経質かもしれませんが個人的には肝が冷えるかもしれないです…
-
ぶーすけ
荷物をのせることは絶対にありませんが、子供同士のことなので少しならいいかなぁ..と思ってましたが、今度からはやめさせます💧
腰はもう完全に座っていて、保健師さんや小児科の先生からも1人座りの出来具合ではOKもらっています💦
説明不足ですみません(>_<)- 4月26日

まっこ
高いところから思いっきり飛び乗るとか、極端なことがなければ死ぬなんてないと思います💧
うちの子達もよくやってましたもん。
まぁあまりにもドスンドスンやりだしたら止めてましたけど、そんな怒ることでもないですよね💧
死ぬほどのことなら、言われる前に親のこっちが止めますし。
おばあさんもひ孫ちゃんが心配でそんな怒ったのかもだけど…💧
-
ぶーすけ
ふとした瞬間のことで、可愛いなと思って祖母に送ったんですが、怒られるとは思わず.,.😭
- 4月26日
-
まっこ
少なくとも、親の目の届かないところではさせないようにしないと危ないけど、近くにいて加減せずドカッとやりそうになったら止めてあげたらいいと思います。
- 4月26日

。
私ならさせないです😅
まだ息子さん半年ですし…娘さんも体重加減して乗れる年ではありませんし😥💦
私が息子(10キロ)に乗られても重いと感じるので💦
-
ぶーすけ
もうやらないようにします、😅
可愛いし子供同士のことやから...とは思ったんですが、やめといたほうがよさそうですね💧- 4月26日

涼子
可愛いですね!うちも下の子がこれくらいの時からよくやってましたよ😅☝️
年子かな?うちは2歳差だからもう少し大きかったから苦しそうにしてたらすぐ注意してました!
あんまりダメダメ言うと上の子可哀想な気がします。
でも怒られるとは思わないですよね😱
-
ぶーすけ
年子です😃
ですよね...。ダメダメばっかりだと娘にストレスかけてしまうかとおもって注意しなかったんですが、やめといたほうがよさそうです💦- 4月26日

退会ユーザー
うちもよくします^o^
2人で笑って楽しんでるので、下の子が泣かない限りは注意しません。
-
ぶーすけ
よくやってますか💧
わたしも、乗られてる息子もたのしそうやし娘もドスンドスンするわけじゃないから注意してなかったです😅- 4月26日
-
退会ユーザー
まだ下のお子さん6ヶ月だったんですね(^^)
うちの下の子はもう歩きかけてるので
そんなに気になりませんが、
6ヶ月だとやっぱりまだ危ないのかなぁ、と。- 4月26日

退会ユーザー
3.5kg違うと結構差はあると思います(^^;
大きめの産まれたての赤ちゃん1人分ですよね?
発達途中の大事な時期の息子さんの上には絶対にのせてはいけないと思います(>_<)
6ヶ月の赤ちゃんの上に数分なんて、考えられないです。
-
ぶーすけ
もうさせません。
- 4月26日

K☆S
うちの上の子も一度同じ事やってましたが、笑ってるからってどんどん悪ふざけして行くようになったので、その時に怖くてすぐやめさせました。
今では乗ろうとする時点でやめさせてます(>_<)
-
ぶーすけ
わたしも娘がドスンドスンしたりいたずらするようならすぐにでもやめさせてたんですが、そうでもなく....
でももうさせないようにします💦()- 4月26日

かわよし
無関係の私がみてもえっ?!大丈夫?!ってなったので、おばあちゃんなら尚更心配でしょうね…
まだ6ヶ月の子の上に乗るのは私だったら叱りますね😢
-
ぶーすけ
もうさせないようにします💧
- 4月26日

りーしぃ
二人で楽しくじゃれあっているようには見えますが
ただ言えるのは、写真を撮っている場合ではないのではないか…ということです(>_<)
してもいいことでは決してないですよ
息子さんは上の方もおっしゃってるように、これからどんどん体がつくられる大事な時期です
本人たちは楽しんでるのかもしれませんが、
こそで親も楽しんで写真を撮ったりしてると、
これはいいことなんだと覚えてしまうと思います
親としてかわいい一場面を逃したくない瞬間ってたくさんあるし、お気持ちはもう本当に分かるのですが
ここは止めさせる場面ではないかと思います…
-
ぶーすけ
もうにどとさせないようにします。
- 4月26日

ちび
息子さんがまだ6ヶ月なので、私なら多分どけちゃうかもです😭心配性なので😭
-
ぶーすけ
もうさせないようにします😭
- 4月26日

しだむらほい
私はこの写真を見てヒヤリとしました。上のお子さんがもしバランスを崩して頭ごっつんことかしたら怖いし、首のところに手を置いているのも恐ろしいです…。失礼ですが、呑気に写真を撮ってる場合ではなかったのではないかなと思います…。
-
ぶーすけ
もうしません。私が悪かったみたいです💦
- 4月26日

❥❥ぴぴ
年子なんかそんなもんです!(個人の見解ですが)
うちの子達も良くしてました(笑)
最近はもっとハードになってきましたよ😅😅
下の子が泣かなかったり大丈夫そうなら楽しそうなのでほってます(笑)
-
ぶーすけ
私も、子供達楽しそうにしてるし娘がドスンドスンしたりいたずらするわけでもなかったので大丈夫かななんて思ってましたが、意見のほとんどがダメなようなので、もうさせないようにします😅
- 4月26日

ちびトラマン
毎日お疲れ様です🤗
我が家も同じ感じで、上の子が弟を可愛がってくれることが多いです!
で、たまにまたがってます(笑)
遊びの延長なのかな〜って思ってます😊
まわりからみたら何か一言言われそうなので、黙ってます(笑)
こうにやって下の子はたくましく育って行くんだって思います😂
もちろん危ない時は辞めさせますが、全部を止めちゃうのもな〜なんて思います💦
下の子もなんでか楽しそうなんですよね(笑)仲良しなきょうだいですよね☺️

ゆうママ
確かに危険と言えばそうかもしれませんが、私は微笑ましいなーと思いました(^-^)
お母さんのぶーすけさんが近くで見てて危ないと思えばすぐに助けれる状況ならいいと思います。

ちっち
さすがに死ぬは大げさかなぁー?とも思いますが、わたしはさせないですね(^ω^;);););)
体重差はそこまでないかもしれないけど、子ども同士と言っても年齢差約1歳で、乗られてる方はまだ6ヶ月ですよ^^;
一緒に遊んでるのを微笑ましく思う気持ちは分かりますが、こんな現場見たらわたしはヒヤッとします(;^ω^)
ただ、お祖母さんもお子さんの事を大事に思ってくれてるのはすごく分かるけど、二度と(娘さん)にさせるな、なんて言われたら、なんでお前にそんな言われ方しなきゃいけないんだー!ってムカついちゃいます(笑)

退会ユーザー
私はこの写真を見て
仲良しだな〜♡と思いました!
そばでぶーすけさんが見守ってて
危険を感じたらすぐ助けれるように
してたら良くないですか?
そんな、なんでも
ダメダメしてたら上の子が
可哀想。

ゆ〜たん
まだ腰が座ったとしても柔らかいことには変わりないのでさせない方がいいと思いますよ。
ぶーすけ
腰はもう完全に座っていて、保健師さんや小児科の先生からも1人座りの出来具合ではOKもらっています💧
(説明不足ですみません)
楽しそうやし少しだけやからいいかなと思ったんですが、やめといたほうがよさそうですね..