
授乳間隔が短くなり、母乳が足りないか心配。赤ちゃんの成長や暑さも考慮。ミルクを足す必要はあるか悩んでいます。
完母です。最近授乳間隔が日中は2時間〜2時間半、夜中〜明け方は3時間起きです。今までは日中はほぼ3時間起き、夜は12時頃寝付いたら朝6〜7時まで寝てました。母乳が足らなくなってきたのではないかと心配です😥単純に暑くなってきて汗をかくから喉が乾くのかな?とも思ってみたり…。母乳が出てる感じはあるんですけど😥身体も産まれた時より2倍以上大きくなって飲む量が増えたのかなぁとか思ったり。ダラダラ長時間飲んでたり、飲ませてすぐに欲しがって泣いたりはないんですけど、ミルクを足すべきなんでしょうか?😥
- な(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

未熟者
私も完母です。
私も授乳間隔はいつもバラバラでした。
欲しがったらあげるの繰り返しです。
私は順調に体重が増えていれば、問題ないと保険センターの人に言われました(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋

ネガ
2ヶ月のとき
うちの子は昼も夜も2時間おきでしたよ?
母乳がほしいってよりは
おっぱい吸いたいって可能性もありますよー
体重増えてるならミルク足さなくて良いと思いますよ
-
な
2ヶ月ってこんなもんなんですかね😥
結構しっかりゴクゴク飲んでるから、一回量が少なくなったのかと心配になりました。
体重は増えているので出さないでいきたいと思います🙂- 4月26日
な
急に間隔が短くなったので心配になりました😥
体重は増えてるので足さずにいきたいと思います。ありがとうございます😊