
未熟児の赤ちゃんがうんこを自力で出せず、綿棒浣腸が必要。お医者さんは1日1~2回は問題ないと言っていますが、いつになれば自力で出せるようになるか不安です。
似たような境遇の方いらっしゃいますか??
予定日より一ヶ月はやくうまれ、1780㌘の未熟児ちゃんを育てています。
男の子なんですが、毎日うんこを自力でだせずに、身体をそらせて癇癪をおこします。
綿棒浣腸をすると泣き止みうんこがでたあとはまたご機嫌に戻るんですが、ここ毎日1回~2回は綿棒浣腸をおこなっています。
お腹のマッサージや足を自転車をこぐように回したり等もやっていますが、自力でだせません‥。
一ヶ月検診の際に、お医者さんに綿棒浣腸の頻度を確認したところ、一日1~2回はやっていいとのことでしたが、いつになれば自力で出せるようになるのか不安です。
- はなこ(7歳)
コメント

mamari
友だちの赤ちゃんですが、3ヶ月頃まで自力で出せなかったみたいです💦
綿棒浣腸をやり続けるしかないかな〜?と思います❤︎そのうち出ますよっ♫
娘もほぼ毎日綿棒浣腸してました。今では毎食後うんちが出てます(^^)

あ
息子もめちゃめちゃ便秘で1週間でないこともありましたよ!病院で確認したら綿棒浣腸で出るなら続けてあげてくださいとゆわれました。保健師さんに相談したら水分が足りてないのかなかも、とゆうことで完母でしたが1日1回ミルクにしたら自力で出るようになりました🙂
ウンチ硬そうじゃないですか?
気持ち多めに水分とられたらどうですか?
息子は離乳食が始まって2日に1回は自力でウンチでてます!ウンチが硬そう、踏ん張ってるなってときは気持ち多めに水分とってます!
-
はなこ
そうなんですね!母乳後ミルクも毎回たしてるんですが‥。私の食生活ももしかして、影響あるんですかね😵💦多めに水分とってみますね(^^)(^_^)vありがとうございます!
- 4月26日
-
あ
お子さんが出そうとして泣かれるのならそろそろウンチの時間かな〜とはなこさんのタイミングで綿棒浣腸したらどうですか??そしたらお子さんも泣く前にスッキリできるとおもいます🙂
わたしは綿棒浣腸するの楽しみで仕方なかったですw今日はどれだけでるかな〜?ってw
それと授乳後とかのほうが出やすいそうです!ちなみにわたしはお風呂前に浣腸してスッキリしてからお風呂入ってました🙂
グッドアンサーありがとうございました😊- 4月26日

ねこ
906グラムで産まれましたが、退院する生後2ヶ月2300グラムの時には1日1
回浣腸ブラス自力で1回してました。
2500グラムあたりで浣腸せず自力で2~3回出してたのでやめました☺
-
はなこ
そうなんですね(^^)未熟児関係なく二ヶ月頃になると自力で出せるようになるんですかねー(T▽T)未熟児、早産って何を平均の月齢でみればいいか迷いませんか😵💦
- 4月26日
-
ねこ
そうですよね~
うちも1ヶ月早く産まれたのと低体重だったので、目安がいまいちわかりませんでした💦
成長の進みは出産予定日を基準にするらしいので、育児書などでは1ヶ月マイナスのページ参考にしてます😊
今はだいたいそれで合ってます!- 4月26日
はなこ
そうなんですね(^^)毎日の綿棒浣腸がストレスになってきていたので、安心しました!