
児童館で八重歯について質問されて困惑。子供に適切な返答ができず、後悔している。同じような状況に対処する方法についてアドバイスを求めています。
昨日児童館に行った時に、他の人の子供に「なんでママ(私のこと)歯が出てるのー?」と聞かれました💧
私は八重歯が大きめに2本出ております。いつもは赤ちゃんに構ってくれることばかりで、まさか私に質問が及ぶと思ってなくて💦
その子のお母さんは職員さんと話してて少し離れていて気づかず……💧
咄嗟に「歯磨きをよくしないと歯がでてきちゃうよー」って言ってしまったのですが、その子が家に帰って「歯磨きしないと歯が出てくる」とその子のママに言ってたら恥ずかしい(*ノ▽ノ)と思ってます。
「なんでだろうねー」くらいで流した方がよかったのか……💧親が言ってることと、他のママが言ってることが違って迷惑してないかな💦とか考えちゃいます(>_<)
他の子の「なんで?」にはどう返せばいいのか、ご意見いただければ参考になりますm(__)m
- らんらん(1歳2ヶ月, 7歳)
コメント

あおいりんご(🍏🍏🍏)
私も同じ感じの八重歯です!
良く甥になんでー?って聞かれてました😂
牙かっこいいでしょーとか言ってました😂💦

7
子ども好奇心は純粋ですよね!笑
私だったら、いろんな歯があるんだよ…や、なんでだろうねーママも知りたいなー歯医者さんに聞いてみようかな、などと伝えます💡
保育士をしていた時、とても重度のアトピーを持っていた子がいて。
その子の様子にクラスの子どもたちは純粋に、どうして?なんで?と興味を持っていました。
その時、聞かれればちゃんと理由を答えていました。
もちろん、その子のお母様に、子どもたちにどう伝えるかの内容確認や了承を得てですが。
理解力のある年齢の子に対してなら、理由を含め伝えると意外に、ふーんそうなんだ💡と納得して終わります💦笑
子どもはたしかに、大人から吸収した事は同じように誰かに伝えたりしますもんね…
その時誰かを傷つけてしまうような情報でなければ、いいのではないでしょうか?
-
らんらん
保育士さんはスゴいですね😁ちゃんと対応してる!まだまだ急に聞かれて固まっちゃいます💦
- 4月26日
-
7
大人でも知らないことや気づかないこともあると思います!
完璧な姿だけでなく、そんな姿をみせてもいいと思いますよ💡
肯定的な内容で伝えれば、他のお母さんも嫌な思いはしないと思います!
くらんさんのように他のご家庭にまで心配りができるママさんなら、お子さんもきっと優しい子になりますね💕- 4月26日

*かーたん*
私自身が子供の頃、いとこのお姉さんの八重歯にたいして同じことを聞いていました!
そのときは、実は私吸血鬼なんだー!って言われて本気で信じていました(笑)
らんらん
「牙カッコいい」素晴らしいですね!そのオープンな感じであの時返せていたら(/-\*)
あおいりんご(🍏🍏🍏)
私も初めてきかれたときは、そこ興味持つの?!って思いました😅
身内なのもあって何も考えないで答えちゃいました😂
息子も最近、あやすときに私が口開けてると八重歯触ろうとしてきます😅💦
子どもからしたら珍しいんでしょうね😆