![ちーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
市川市在住で、第一子が6月に産まれる予定です。来年4月に仕事復帰予定で、保育園入所に不安があります。保活の具体的な方法や入りやすい条件についてアドバイスを求めています。
千葉県市川市在住です。
第一子が6月に産まれる予定です。
来年の4月には仕事に復帰したいと考えていますが、保育園に入れられるのか不安です。
保活を頑張らなければならないとわかってはいるものの、具体的に何をすればいいのでしょうか。
また、保育園に入りやすい条件などあるのでしょうか。
市川市で保育園に入れられた方、または保活中の方、アドバイスいただけたら幸いです。
宜しくお願い致します。
- ちーママ(6歳)
コメント
![まぁこ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁこ♡
市川市本八幡駅近くに住んでます😃✨
うちは4月生まれで、翌年の4月に0歳児で入れました。
本八幡駅近くは保育園の激戦区と聞いていたので厳しいかなと思っていましたが、42点(産前両親フルタイム会社勤め40点+育休2点)で入ることができてびっくりしました。
10月ぐらいに保育園を数箇所見学して、11月ぐらいに申請した気がします。ちょっとでも待機期間があった方が得かな?と思い、1月入園希望で出しました。(どうせ入園できないので)
![POOH](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
POOH
こんにちは👋😃
市川市八幡駅近くに住んでいます。
去年7月生まれで、今年の4月から兄弟同時に認可に入りました。
上の子はフルタイム40点+認可外3点、下の子はフルタイム+育休2点で入りました。
上の子は1歳で入園申請しましたが2年待ってようやくだったので、下の子は生後57日になる月の入園申請しました。
6月位から保育園見学をし、9月に認可外に4月入園の予約をしました。
認可は9月申請しました。
希望の保育園の最低ラインは市役所で教えてもらえます。
-
ちーママ
こんにちは!
ご兄弟で認可に入れてよかったですね。
2年待ちとかあるのですね。。
早めに見学&申請した方が良さそうですね。
市役所でも聞いてみます!
ご回答ありがとうございます✨- 4月26日
-
POOH
ちなみに認可外は9月下旬から予約金払って枠を押さえれるとこがあるので、電話でそういう制度があるのか確認されて、押さえとして見学に行かれるのもありだと思います。
- 4月26日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
解答じゃなく申し訳ないですが、私も市川市住みで8月出産予定です!
同じ時期に復帰を考えていて、私自身も保育園に入れるか不安で同じ気持ちです!
そろそろ保育園探しもしていきたいな〜と思っているところだったので、お互い頑張りましょう🤗
-
ちーママ
そうだったのですね!
市川市待機児童多いと聞くので不安ですよね💦
一緒に頑張りましょう♪- 4月26日
![まゆっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆっこ
松戸市寄りの市川市に住んでます。
0歳児クラスの入園ですね😌
・通えそうな保育園をピックアップ
・新設される保育園があるか
・自分達の点数がどのくらいなのか
うちの子は12月生まれで4月入園だと1歳児クラス。1歳児クラスの入園はほぼ無理だと聞いて0歳児クラス途中入園、待機児童で点数稼ごうと思い10月入園で申請出してました。新設の保育園があって、1月~運良く入れました❗️
-
ちーママ
私は北国分住みなので同じく松戸寄りです笑
まずは周りの保育園状況を調べて、自分達がどのラインなのか把握することが大事なんですね!
親切の保育園とのタイミングがあってよかったですね✨
ご回答ありがとうございます!- 4月26日
-
まゆっこ
ちなみに北国分の保育園に通ってます。
今年の4月の0歳児は3人みたいです。枠は6人みたいですが😃
北国分ら辺になると園自体が少ないので限られちゃいますけどね😢- 4月26日
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
今年の4月に案外あっさり0歳で入れました!
全国でも待機児童が多くて不名誉な市ですが、0歳なら入れるところが多いですよ!
激戦なのは総武線沿いの市川、本八幡駅付近で、それ以外や駅から離れている場所なら0歳入園しやすいと思います。なので都内の激戦と呼ばれるとことは感覚が全然違いました。
私の地区は0歳は定員割れ、1、2歳は持ち上がりで枠なしってとこが多かったです。去年まではなかなか入れなかったらしいですし来年はどうなるかわかりませんが。
4月に備えて入園を2月か3月に設定しておくと落ちた時自分が何点でどのくらいの位置にいるかを開示してもらえます。早めに申請しておくと点数加算にはなりませんが、同じ点数の人とせったときに優先になります。
翌月の10日から働き始めればいいのですし、慣らし保育もあるので事前申請も視野に入れてもいいと思います。
-
ちーママ
同じ市川市でもエリアによって差があるのですね‥
やはり早めの申請が良さそうですね!
ご回答ありがとうございます✨- 4月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
市川駅周辺は今年42点あれば比較的入れたそうです。(保育園を選ばなければ)
ただ4月希望では厳しく、入園できた人は2月からで希望を出していました。
-
ちーママ
選ばなければ42点が下限なんですね。
やはり4月より前に希望出した方がいいのですね!
ご回答ありがとうございます✨- 4月26日
ちーママ
本八幡で入れたんですね!
なるほど、待機期間を設けるためにあえて1月入園で申請するのは思いつかなかったです。
ご回答ありがとうございます!
まぁこ♡
市川市のホームページに、園ごとの定員数と待機児童数が載ってるので、申込み時の参考にしました😃
あと、生まれてからはバタバタなので、妊娠中に窓口にお話聞きに行きました🙌