※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりりん
子育て・グッズ

赤ちゃんの服について、暑い日の服装や靴下の必要性について相談しています。暑い日には肌着とロンパースの重ね着が必要か、靴下やレッグウォーマーの必要性について不安があるようです。

無知でお恥ずかしいのですが、教えて下さいm(__)m

赤ちゃんの服って難しくて、何度もネットで調べてはいますが、イマイチ理解ができていません💧
服の呼び名も覚えられなくて💧💧

近所の方からおさがりを沢山頂いて、シーズンごとに服は足りている気はしています。。。

まず、最近のように暑い日(気温が28度くらい)は短肌着+ロンパース(カバーオール?呼び名が曖昧なのですが、前開きのつなぎみたいな服)を着せていますがあっていますか?
旦那曰く暑い日は、ロンパースだけでいいじゃん。と言いますが、肌着=下着=汗を吸う。的なイメージなので必ず着せるものと私は思っていますが間違ってますか?💦

それとも、肌着って夏場は着せないものですか?
確かに、中には生地がしっかりした感じのロンパースもあって、この先、真夏にこの下に重ね着は暑そうかも💧と思うもの手元にあります。

あと、靴下とレッグウォーマーを持っていません。
お出掛けの時はおくるみなどで足元をいつもカバーしているのですが、この時期でも日焼け対策として履かせるべきでしょうか?
どのような時に履かせるのが正解なのでしょうか??

教えて下さいm(__)m

コメント

夢と希望がつまった太もも

肌着はあったほうがいいですよ!
赤ちゃんは汗っかきなので。
暑そうなら半袖やノースリーブのカバーオールで調節すればいいと思います。
うちは靴下は寒いときしか履かせてないです。
(冬場は足が隠れるカバーオールで足先だけ出るので)
レッグウォーマーはロンパースタイプ(足が丸出しになる服)のときに履かせてます!
夏場におくるみでカバーすると暑そうなので(^_^;)

もちもち

夏場でも肌着は必須ですよ〜( ^ω^ )
むしろうちはコンビ肌着1枚だけのことも多々ありました!
これからの日焼け対策はレッグウォーマーより、ガーゼ素材のブランケット?のような物が良いと思います(OvO)
私はレッグウォーマーは買い物など行って室内寒いなって感じた時に履かせたり、かぶるタイプの肌着に変えた時、足丸出しはちょっと…って時に履かせたりしてました!
靴下は冬場外に出る時くらいしか履かせなかったです( ^ω^ )

deleted user

家の中ならロンパースタイプの肌着なら1枚で十分かと思います(^^)
絶対に短肌着とロンパースの組み合わせじゃなくて大丈夫ですよ!
汗をかきすぎてそれで風邪を引いてしまうこともあるので(^^)

ひまわり

名前難しいですよね!わかります!
旦那さんの言ってるロンパースだけってのは良くないです!
なので1枚にするなら肌着1枚でいいと思います( ^ω^ )お出かけの時だけ服を着せてあげたら!
最近は暑いので、靴下履かせてません!日焼け対策なら、日焼け止め塗ってあげたらいいと思います!

  • くまのふー

    くまのふー


    横からスミマセン💦
    日焼け止めは6ヶ月頃から使用できるものも多いので、説明書読んだりしてくださいね♪

    • 4月26日
  • ひまわり

    ひまわり

    使える月齢はパッケージにわかりやすく書いてあるので、0ヶ月からのものを使用して下さいね( ^ω^ )

    • 4月26日
ぜろ

拾い物画像で申し訳ないのですが、一番右側がロンパース、いわゆる肌着です。そして左側二種類がカバーオール、ようは洋服です。ロンパースは洋服ではなく短長肌着と同じ肌着です。カバーオールとの違いは足が出てるかですね。
大人も下着をつけるように、暑いとしても下着をつけずに洋服だけはあまりオススメできません。
ですがお家の中であれば、ロンパースだけ、つまり下着だけでもかまわないと思います。

りんりん

私も同じこと悩んでいて(長男の時と季節が正反対で分からなくて…)、先週2週間健診で同じことを助産師さんに質問しました。

私も汗を吸うために肌着は必須だと思っていて、でもこの間の日曜日みたいな真夏日は暑そうだよなと思っていたのですが…。

綿素材のロンパースなら、必ずしも肌着は必要ないとのことでした。ロンパースが汗を吸ってくれるので、一枚で着せてこまめに着替えさせてあげれば良いそうです。
もっと暑い時期になったら、家の中では長肌着一枚(服は着せない)で過ごさせる予定です。

レッグウォーマーは、うちは持っていません。長男の時も使いませんでした。靴下は、歩けるようになって靴を履くようになってから履かせるようになりました。それまでは、一応二足セットを1つ買い、お宮参りとかお食い初めみたいなちょっとおしゃれする時に履かせるだけで、基本的には裸足でした(体温調節のため)。
日焼け止めは6ヶ月過ぎてから赤ちゃん用のを使いました。それまでは、ガーゼ地のひざ掛けをかけて日差しを避けていました。