
9ヶ月の赤ちゃんが1人で座らないことに悩んでいます。上の子は7ヶ月で座れたそうで、心配しています。ほっといても座れるようになるでしょうか?
下の子が22日で9ヶ月になりました👶🏻
9ヶ月になった今でも1人で座りません😩
正確には、気になるおもちゃを前に置くと10秒ほど座って遊ぼうとします。
でも、すぐに私のいる後ろに体を預けてきてお座り終了です😑💦
上の子は7ヶ月頃にはもう1人で座っていたので少し悩んでます😟
やる気がないのかマイペースなのかなんなのか…(笑)
ほっといても1人座り出来るようになりますよね?
全然座らなかったよーって方は何ヶ月で1人座りしてくれましたか?
- えーさん(7歳, 9歳)
コメント

ぴっぴ
確かにちょっと遅いですけど、その他はできませんかね?
寝がえり、腹ばいで移動など。
主さんが後ろにいるから、気になって後ろ振り替えるとかはないですか?
後ろに倒れてもいいようにクッションなど置いて、前から声かけてみては?😊

こちょっぱ
うちもおすわりが安定してきたのは9ヶ月の終わりぐらいで、11ヶ月になった今でも自分からおすわりの姿勢になったことは1度もないです😅
別件で大学病院に通ってますがそこでも、また小児科の10ヶ月検診でも特に指摘はされませんでしたよ~☺
あんまり好きじゃないんですかねー?
-
えーさん
同じ方がいてちょっと安心です😳
私も5月に9ヶ月検診あるんで何もないといいですけど…😅
やっぱりお座り嫌いな子もいるんですかね?笑- 4月26日
えーさん
寝返りや腹ばい移動は出来るんです!
ただ、1人座りだけしてくれない😭
子供の前で両手を持って座らせてみようとしたんですが、仰け反って拒否されました💦
ぴっぴ
そうなんですね😅
ではベビーチェアなどには座れますか?そこから練習ですかね!
個人差ありますから、腹ばい移動もできてるみたいだし、そこからハイハイなって次第にお座りできると思いますよ!