
2ヶ月の赤ちゃんを育てているが、疲れて毎日寝付けない。添い寝が原因かも。同じ経験をした方いますか?
もうすぐ2ヶ月になる子を育ててますが、私自身、疲れてるはずに毎日全然寝つけません。添い寝してる事も原因の一つかもしれませんがまだまだ気が張ってるのかな😥同じような経験されてる方いますか?
- りー(7歳)
コメント

m
私は長男産まれてからかれこれ2年半こんな感じです😭
やっと長男の夜泣きもなくなり
気が緩んで寝れるかなって所で次男が生まれ🤔
辛いですよね😭

退会ユーザー
頻繁授乳だったので、その癖がついてしまい
今でも寝れてもすぐ起きてしまいます😔
-
りー
赤ちゃんは寝てくれてても、今何時だ⁉︎って私が起きてしまいます💦まだまだ続くんですね(>_<)
- 4月26日

月
普通だと思います!
いつ起こされるか分からないプレッシャーありますしね。
子供が夜泣きが酷かった時すがる思いで小児科に行き漢方薬出してもらいましたが子供と一緒にお母さんも飲んだ方がいいと言われました、
緊張で寝れない人が多いみたいです!
-
りー
はい(>_<)今何時だ⁉︎と寝てもすぐ起きてしまいます💦それに変な夢ばかり見て起きると、いやぁな気持ちです😅笑
- 4月26日

さんかく
同じです!!
寝なきゃって思えば思うほど眠れません!
肩と首が緊張からこっていてそれも気になるし😢
-
りー
私も腰が痛くて横向いたり仰向けになってみたりずっとゴロゴロしてます😂そんなこんなでようやく自分が眠りについたら授乳で起こされます(>_<)
- 4月26日
りー
2年半も😱お疲れ様です😭💓私も2人目を2.3年後に欲しいと思ってるので同じ感じになりそうです(>_<)
m
同じ感じになるのかなぁ😭
ほんとこの状態嫌ですよね😩
それで日中の変な時間帯に眠くなるという悪循環😪