

chibi_mogu
別れた原因にもよるかと。DVとかならいてもストレスしかないのでシングルでいいと思いますよ!

べべ
別れた理由にもよると思います。
いた方がいい場合も男性によってはいなくてよかったという場合もあります。
ただ1人で育てていくのはかなりの覚悟が必要です大変なことばかりだと思います。

M
わたしも11月出産でした^^*
わたしは未婚で産んで、結局結婚しないまま別れてしまいましたけど、
血の繋がりだけが父親ではないし、
わたしの母もシングルだったのですが、父親がいなくたって幸せにやってこれました!

退会ユーザー
いなければいないで大丈夫だと思います❣️そりゃさみしい思いをさせることもたくさんあるでしょうけど、無理に父親を用意する必要はありません。
ただ、今の状態で出産した場合非摘出子となるので相手の男性に認知を求める必要があります。
そうしなければ養育費の請求も出来ないし遺産の相続も出来ないからです。

しのぶん
一応報告してみるとか??それで、その元カレの判断で決めたらどうですか??もし、どうしよ〜とか悩むような感じだったら、より戻すのはやめた方がいいと思います。

𝓚
授かれたことを
彼は知ってるんですか❓
よりを戻せるほどの
理由で別れたのかなぁ…と。
別れてるのなら
彼は受け入れるのかと
思ってましまいました。
どうであれ
別れた理由によると思いますが
シングルでも充分
幸せになれると思いますが
ママがふらふらしてると
赤ちゃんも不安ですょね。
-
みぃ
彼はお腹にいることを知っていますよ。
- 4月25日

退会ユーザー
上の子のとき、同じような状況で
相手に報告して
「結婚しよう」と言われて
わたしが断りシングルで出産しました😊
わたしは、1回でも別れた人とは
いつかまた別れることになると思ってるので
よりを戻すという選択肢はなかったです😥
周りには、中絶した子も数名います...
どちらにせよ悔いのないように。
-
みぃ
ありがとうございます
- 4月25日

はじめてのママリ
彼氏さんは妊娠のこと知ってるんですか?知ってて別れたなら無責任な方ですがまず伝えることで何か変わるかもですよ💦お別れした理由にもよりますし、みぃさんのお母さんが金銭的、精神的にサポートしてくれるなら問題ないかと思いますがそうでないなら産前、産後の不安定なときは金銭的にも精神的にも支えてくれる人が必要だと思います💦
-
みぃ
知ってますよ。
お互いの親さんに話したんですが、彼の親さんが反対してしまって…- 4月25日

やまちゃん
一人で生み育てるのは大変なのでまずご両親に相談してくださいね。
-
みぃ
ありがとうございます!
- 4月25日

るい
簡単に別れるような人なら、結婚したとしてもうまくいかないと思います。
父親がいることに越したことはないですが、途中でいなくなるより最初からいないほうが幸せです。
-
みぃ
ありがとうございます
- 4月25日
コメント