
コメント

あろは🌺
わたしは義母より、義父がダメです🙅♀️
生理的にも無理なことがあり、デリカシーのない発言があってからは顔も見たくないし、義母づてに話を聞くのも嫌です🤮
子離れ出来てない構ってちゃんな過干渉な義父です。
ちーさんは義母さんとなにがあったんですかー?

二ムラさん妻
私もめっちゃ冷めて見ています!
主人も自分の母と弟に冷めていて、嫌になると言っています!
私の場合、主人ではなく義弟だということが救いです!
私も最初は主人や義父母に言えませんでした。1人で抱えてました!でも、ストレスを抱えすぎて体調崩してしまい、、、最終的には爆発して家を出るという決断に、、、主人に話して落ち着いてから義父に話し、義母には主人から話してもらいました!
義父母はもちろん、主人も気づいていませんでした!
なぜ旦那さんに言えないのかわかりませんが、勇気をもって話してみたらいかがですか⁇
-
ちー
最初は旦那に言っていたんですが、旦那はマザコンなので、、、
結婚当初は姑にも話してくれていました。
段々自分の母親の愚痴を聞いているのも嫌になってきたんでしょうね
旦那の方がボルテージ上がって喧嘩になる事が多々ありました。
めんどくさすぎて、よっぽどのことがあったら言っていますが、普段は溜め込んでしまっています。- 4月25日

ゆゆち
同じく嫌いです😝
笑い声を聞くのも写真も見るの嫌です😂
最近はスマホの中にいられるのが嫌で写真も動画も消しちゃってます😫
悪い嫁です😞
夫には内緒です😅
-
ちー
やっぱりそうですよね!
仲のいい嫁姑が全く信じられません。
旦那は嫁姑の仲が良くなって欲しいという思いが多少なりとも有るようですが、正直姑の事を、生理的に受け付けません(O_O)- 4月25日

杏
義母は徐々に苦手です😂
義父は知れば知るほど苦手です😂
義祖母が良い方なので助かってます💦
敷地内同居のため…この状況から逃げ出せません。少しでも家の距離があれば…変なストレス抱えなくて良いのにと日々思います。
でも主人には、義両親のココが苦手!違和感を感じることがあれば言うようにしてます。ママ友にそんな話したくないし😭主人しか分からないことだと思うので。まぁ…でも本当にストレスです。
-
ちー
本当にストレスですよねー!
少しでも解放されたいと、休みの日少しの時間でも、家から出たり...重症です。
私は完全同居です。
なんで、はじめに別居しなかったのか悔やまれます。- 4月25日

退会ユーザー
私もです!!声も話し方も顔も目も思考回路も全てが嫌です。ってか気持ち悪いです。
基本義母に対しては愛想笑いでスルーしてます。
最初の頃は旦那には遠慮して言えなかったですけど最近はめちゃくちゃ愚痴ってます😂
-
ちー
そうですよね!
私もそんな感じで、愛想笑いもできない時もあります。
正直喋ってくれるなと思ってます...(O_O)
旦那はマザコンやし、そこまで言えず...。- 4月25日

二ムラさん妻
私は、仲は良いほうだと思います。でも、基本的に義母の事は嫌いではありませんが、34歳になる義弟も一緒に住んでいるのですが、義弟に対して子離れできてなく、激甘です、、、お弁当はともかく、朝起こしてあげたり、名前をちゃん付け、部屋の掃除、冬には車のエンジンまでかけてあげるしまつ。そして、孫の息子たちには気分が悪いと厳し目で、気分が良かったり、お客さんが来てる時は、私に懐いてますという雰囲気をかもし出しベタベタし始めます。そーゆーところは嫌いというか辞めてほしいと思いますね(ーー;)

ひまわり🌻
私も苦手です。
一般的な常識ないし、表裏ありそうだし…合わないです。
正直会わずに済むならそうしたい(笑)
付き合いから結婚まで1度もケンカした事なかった旦那との初ケンカの原因は姑でした。(でき婚だったのでマザコンだなんて結婚するまで知らなかったんですよね⤵)
その際旦那は姑の肩しかもたず全面的に私が悪い様なやり方だったので、(この人には2度と愚痴も言わない)と決め、来宅されるのも本当は心底嫌ですが、(何か行事があればお金はくれるので)
心の中で『この人は一応《子供達のおばあちゃん》だから…』と言い聞かせ愛想笑いで乗り切ってます😣💦
-
ちー
わかりますー、
うちも喧嘩なんて、ほぼゼロだったのに。
結婚してからの喧嘩内容って、姑の事です。
それが嫌になって、姑への不満を口にしなくなりました。
旦那が少しでも調子が悪かったら、至れり尽くせりなのに、私がどれだけしんどくても、何も手伝ってくれない。
結局他人なんだなと感じます。- 4月25日
-
ひまわり🌻
ですよね⤵💦
うちも旦那は少しでも体調崩すと病院行ってしんどいアピールする割には、
私が(39度ある…)と救急行っても「大丈夫?」の一言もないです💦
それなのに、娘が姑に少しでも感じ悪い物の言い方しようものなら、「あんな言い方しちゃ、ばぁばかわいそう…」みたいな………
(はぁ??)と思う事本当に多々あります😰
男の人って結局いつまでもお母さん大好きで、嫁は所詮他人なんですよね⤵💦- 4月25日
-
ちー
めちゃくちゃ共感!!
共生しているわりに、こき使われているような感覚です。
最近、ドラマ逃げ恥を改めて見る機会がありました。
主婦って、日常だし、ボランティアだし、感謝の気持ちを伝えてもらう事もないし、嫁がするものっていう固定概念の強さがあって、虚しいです。
うちは、仕事柄、旦那がほとんど家にいません。
居ても、手伝ってくれたことなんてないし、美味しいとかありがとうの一言も特に聞いたことありません。
共働きだからこそ、協力してくれてもいいのになって感じます。
姑も家事全般一切してくれないので、余計..!
娘は、その辺のことわかっているみたいで、いつも私の味方でいてくれます(^^)
娘だけが私の癒しです♡- 4月25日

miii
私もこの間、私が産後で身体もキツイのに風邪まで引いてしまってシンドイのに無神経に3泊もしていかれて嫌いになりました。電車で2時間くらいの距離なので、年に3〜4回の頻度で会ってたので、適度な距離を保っていい嫁を演じてました。でも私の体調も万全じゃないのに図々しく3泊もされてイライラが半端なかったです。ずーっと喋ってるので独り言なのか話しかけられてるのかも分からないからほとんどスルーしてやりました😂上の子達は甘やかすし、言動全てが無理というか、存在がストレスでしかないです。

ちー
義弟さん、うちの旦那そっくりです。
子離れ親離れの出来ない、まぁまぁ冷めた目で見てしまいます。
いくとこまで、いっちゃってて、姑のこういう所は嫌だなーと思えなくなり、存在そのものが嫌です。
本当向こうからしたら、やりにくい嫁だと思いますが、もう、相手の立場とかどうでもいい次元になっちゃいました。

二ムラさん妻
そうだったんですね‼︎本来であれば旦那さんが唯一の味方になってもらわないと、同居は難しいのに、これではちーさんだけが悪者扱いですよね(ーー;)
面倒でも、このままじゃ何も変わらないし、だんだんちーさんが具合悪くなったりと、体を壊してしまうと思います。なので、愚痴だけではなく、うまくやっていきたいからどうしたらいいと思う⁇など旦那さんの意見を聞いたりと旦那さんとの話し合いから始めてみたらいかがですか?
-
ちー
喧嘩になっちゃうので、旦那に本心は明かさずに、旦那を使っています。
旦那は、私の本心をわかっているようで分かっていないかんじです。- 4月25日

はじめてのママリ
わたしも姑が嫌いです。同じく、声を聞くのも、顔を見るのも、連絡がくるだけで胃が痛くなります。
ニコニコしてますが、限界です。
わかります、旦那に伝えると不機嫌になりますよね。
もう考えるだけでイライラします。笑
-
ちー
私もイライラが止まりません。
車の中で大声出してストレス発散が日課になっちゃいました!
旦那は不機嫌になるし、義母も口を開いたと思うと、旦那のことばっかりで。
余計イライラ
親子仲良しなのは結構ですが、依存しあっているようにしか感じられず、かなりうざいですd(^_^o)
いい歳なので、親離れ子離れをちゃんとしてほしいです。
同じように感じている方がたくさんいて、少し気持ちが落ち着きます。- 4月27日
ちー
まさにそれです!
家事や炊事全くしてくれず、デリカシーも無ければ、大雑把で適当で出しゃばりで、過干渉。
小さいことが積み重なり、精神的にしんどい日があります。
旦那には、やめて欲しい事を伝えてもらったりしてるんですけど、あんまり言うと、旦那の機嫌もよくないので..._(:3」z)_
最近はスルーしているようで、それも出来ず。
旦那に言うことも出来ず。。。モヤモヤしてます(O_O)
2年後には、同居解消するんですが、2年も耐えられるのか...。