※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶるちゃん
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが最近朝早く起きて泣いて困っています。朝4時から泣き始め、なだめても座ったりベットから出たりして、6時半まで粘ります。早く寝ても変わらず、リズムが崩れて困っています。

11ヶ月になりました。
ここ数日夜泣きというより朝泣きがあり
悩みます🤣

今まで七時半頃に起きてましたが
4時台から泣き始め
なだめて寝て、、を繰り返しますが5時半頃には座った姿勢になってたり
ベットからでたがる感じも😂

なんやかんやで6時半まで粘りますが
なんでこんな早起きになったのか疑問です。

早く寝ても遅く寝ても変わらないし
この時期からそうなるのか、、😂



これまでリズム整ってたのに😫

コメント

ママリ

もうすぐ3歳になるうちの子も一時期朝の3.4時頃起きて夜泣き?することが続く時期がありました😅
1週間くらいしたら収まってまた少ししたら始まってという感じでしたが今は全く起きずに朝まで寝てくれます(o^^o)
きっとそおゆう時期なのかと思っています☺️✨

ゆっこ

分かります〜。ありますね、突然夜中に目覚めることが😭

うちも4時、5時頃に目覚められ…寝かせようと思っても無駄だったので、リビングに連れて行ってオモチャで遊ばせてましたよ🤣

そして7時頃まで起きて、「眠い〜💤」とギャン泣きされていました笑。

そのときは旦那を起こしてから、何もせずに子どもと再び眠りましたよ〜☆ぶるちゃんさんのお子様も、うちの子も、体力がある子どもなんだと思います(^ ^)

  • ぶるちゃん

    ぶるちゃん

    変な時間に眠くなるなら
    ねてよーーとおもいますよね😭😭笑

    うちはリビングにいったら完全に目が覚めてしまいそうな気がしてなんとか薄暗い部屋でごまかしてます😂

    • 4月25日