※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー
家事・料理

夜にご飯のタイマーを朝にかけてる方にお尋ねです!これから暑くなります…

夜にご飯のタイマーを朝にかけてる方にお尋ねです!
これから暑くなりますが、いつくらいまでタイマーしますか?
まだ夜は少し涼しいし、今日はタイマーかけたんですが、気温が何度くらいまでならオッケーなのかなと思い(^◇^;)
以前土井先生の番組で、土井先生が洗い米は冷蔵庫に入れないと菌が繁殖するって言うのを言ってて、それまでは知らずに夏とかもタイマーしてたんですが、それはダメだったんだと知って💦
朝から炊くならもうちょっと早起きしなきゃだし、それもしんどいです(´xωx`)しょうがないけど。。

コメント

そふぉら

タイマー使ってはないのですが…すみません。
夏場はお酢を少し入れて炊くといいですよ。

  • すー

    すー

    お酢入れると殺菌効果あるとかですか?
    やってみます!!

    • 4月25日
  • そふぉら

    そふぉら

    夏場のお弁当のごはんとかはお酢を入れてたいておくと殺菌効果があるのでそうしてます。
    あとごはんも艶やかに炊けます。
    お酢は体にもいいですし。
    ただ入れ過ぎると酢のいおいがぷーんとするので少しで大丈夫です。

    • 4月25日
ココアがすき

菌が繁殖するのですか?😥
年中タイマーで炊いてました!
勉強不足ですね😥

ご飯夜のうちに多く炊いて冷凍や冷蔵庫で保管しておき朝チン!でもいいかもしれませんね💡

  • すー

    すー

    私もテレビで見るまでは知らなくて、そうしてました(^◇^;)今年は子どもも食べるし気をつけたいなと思って(´xωx`)
    夜ご飯多めに炊いて朝チンだったら朝はスムーズになりますね!

    • 4月25日
初めてのママリ🔰

6月くらいの食中毒が流行る時期に
なってきたらタイマーをかけずに
その時に炊飯を押してます🙆🏻⭕️✨
保温時間が長くなるので
美味しさ半減な気がしますが・・・・・
時間も惜しいので夏場は
それで勘弁してもらってます😂🙏
それか早炊でその時その時に炊いてます✨

  • すー

    すー

    保温時間長くなると臭いが気になるので、洗って冷蔵庫に入れてて、朝起きて早炊きですかねー(´xωx`)
    ご飯炊くのって、早炊きの方が強いか力で炊くから美味しく炊けるって聞いたので、早炊きのタイマーにはしてました♬
    やっぱ食中毒流行る時期が目安ですかねー💦

    • 4月25日
ぽんぽこ

共働きで気にしてられないので年中予約炊きです(>_<)

  • すー

    すー

    うちも去年まではそうだったんですが、子どもも食べるしで気になっちゃって(^◇^;)大人だけならいいんですがね(´xωx`)
    うちも共働きで、9月には仕事復帰するのですが、それからがますますどうするかが考えものです(^◇^;)

    • 4月25日
deleted user

えーーーーー!
そうなんですか?仕事の帰りが遅いので毎年そうやってしてました( •﹏• )気をつけないと💦💦

  • すー

    すー

    土井先生はそんな言ってたんです(´xωx`)私もそうしてました💦
    今年から気をつけないとと思ってます(´・ω・`)

    • 4月25日
あゆ

うちは年中です。
子供もそれ食べて育ってるから気にしてませんが、気になるなら早起きしてセットして早く炊くか 前夜にまとめて炊いて冷凍保存 朝はチンのどちらかかなと思います。
ちなみに私は 朝は旦那の朝ごはんとお弁当で2合消えるから 長女と次女のごはんは前夜に取り分けておいたのを出そうと思ってます。

  • すー

    すー

    気にするかしないかにもよりますよね!
    朝早起きして夜の分まで炊いて、夜の分は冷蔵庫保存できる夕飯時にチンですね💦

    • 4月25日