※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
その他の疑問

今日から5ヶ月です。それなのに今日が戌の日なのを忘れてていけませんで…

今日から5ヶ月です。それなのに今日が戌の日なのを忘れてていけませんでした。やっぱり5ヶ月の最初の戌の日に行かなければ意味はないのでしょうか?

コメント

♡幸♡

うちは長男の時も今回も行ってませんよ😁
気にされるのであれば最初出なくても月に2日?か3日は戌の日ってあったと思います☺️🎶

  • とまと

    とまと

    そーですよね。最初はいくつもりなかったんですが、気になると行かなきゃーと思っていたのに忘れるというどうしようもない親です😓

    • 4月24日
  • ♡幸♡

    ♡幸♡

    気にする事は無いと思いますよ😁🎶
    現に行かず腹帯だけデビューして無事に産まれましたし😆笑
    気持ちの問題かなと思います😁

    • 4月24日
むー

意味なくないですよ!私はつわりで行けなくて7ヶ月の時にやっと行けました。
それに、世の中戌の日のお参り行かなくても無事出産されている方たっくさんいますからご心配なく行かれてはどうでしょう☺

  • とまと

    とまと

    そーですね。ほんとうっかり忘れてたなんて情けないです😭

    • 4月24日
みなみ

私も本日でしたが
次回の5/6に行くつもりです♪
雨も降ってますし
足元が悪い中行って転んだら…
なんてことも想定して
最初のってネットとかでは
書かれてたりしましたが
次回に持ち越しします!

恐らく最初じゃなきゃ
意味が無いなんてことは
ないんじゃないかなー?と
楽観的ですが思ってます!

  • とまと

    とまと

    ありがとうございます!要は気持ちの問題ですもんね。みなみさんと同じで私も5月6日に行ってみようと思います!

    • 4月24日
❁らぎ❁

他の方が仰られる様に、ご夫婦の気持ちが大事です♡
私も戌の日に祈願はせず、腹帯を買ってたのでお願いしながら着けただけ(笑)
その後年始の初詣でついでに安産祈願しましたし(笑)

  • とまと

    とまと

    そーですね。なんかこだわりすぎですね。次の戌の日はおやすみなので主人と一緒にゆっくりお参りに行ってきます。

    • 4月24日