
コメント

ayxxx
同じく1歳0ヵ月です(●´ω`●)
私も、食べさせられるのを嫌がって自分で上手く食べれないと怒るから困ってます(´△`)
よくやるのは、
ひとくちのりまき
野菜スティック
いもだんご
とりつくね
うどん(長めに切る)
きなこマカロニ(きなこと砂糖少しを和えるだけ)
です(*`・ω・*)
私もレパートリー少なくて悩み中です~なかなか、手が汚れにくくて食べやすいものって思いつかないですよね…

はるママ
棒の形にしたフレンチトーストは楽でしたよ♪
握りつぶされる心配もありませんし(´艸`)
手がベトベトするんですが…www
あとはよくお粥に片栗粉混ぜて焼いたおやき作ってました。
味付けを変えればバリエーション出ますし♪
-
yu-まま
ありがとうございます(*^^*)
フレンチトーストいいですね!うちは毎朝ほぼパンなので、パンレシピ助かります。
お粥に片栗粉入れると良いんですね!ごはんはよくぐちゃぐちゃにされて終わるのでぜひやってみます(*^^*)- 10月22日

よっすぃー
支援センターで教えてもらって、息子が好きだったメニューです!
変わりウィンナー
鳥挽肉30g
片栗粉3g
にんじんすりおろし7g
玉ねぎみじん切り7g
醤油少々
をボウルでよく混ぜて、一口大または棒状にしてラップで包む。
成形してお皿に並べてラップをかけても大丈夫です。
電子レンジで加熱して中まで火が通っていれば出来上がりです!
教えてもらった分量はコレですが、買う挽肉の量によって適当に調整してましたし、野菜や片栗粉の分量も2回目以降はほぼ目分量で作ってました^^;
たくさん作った時はケチャップつけて大人も食べてましたよ。
時間のある夜や、お昼寝の間にタネを作っておいて、食べる時にチンしてあげていました。
よければ参考に…
-
yu-まま
ありがとうございます(*^^*)
詳しいレシピまで教えて頂いて助かります!
電子レンジでできるのは楽ちんですね。たくさん作って冷凍しても良さそうだし、具の野菜をアレンジしても良さそう!ぜひ作ってみたいと思います(*^^*)- 10月22日

chorin
うちも絶賛手づかみオンリーです!
よくやるのは、
•じゃこトースト(チーズでじゃこをパンに引っ付けます)
•シャケを、一口の大きさに切ってチーズかけてチンしただけ
•野菜パンケーキ
•焼うどんとか麺類を卵で固めた物
•ハヤシライスとかカレーとか雑炊をこれまた卵でとじて固めた物
(大体なんでも卵で固めて切って出してます笑)
•かぼちゃコロッケ(かぼちゃとか野菜にひき肉を入れてチンして混ぜて煎ったパン粉を付けたもの)
のりにご飯を薄くひいて海苔を重ねてハサミでチョキチョキ切ってあげてます!
手づかみ大変ですがうちも1歳ちょうどながらもかなり手先が器用です(^ω^)
手づかみのおかげかなーって思ってるのでなるべく楽して自分で食べてもらってます笑
なかなか汁物とかあんかけ的なのとりわけれないですよね〜
スプーンとかフォークが使えるようになるまでお互い頑張りましょ(^o^)
-
yu-まま
ありがとうございます(*^^*)
アイディアレシピたくさんありますねー!卵で固めるというのは思いつきませんでした。その方法ならハヤシライスやカレーもいけそうですね。ぜひやってみます!
手づかみ食べは手やらテーブル周りやら床やらあちこち汚れて毎回大変ですが、積極的にやらせた方が早く上手に食べられるようになると言いますよね〜。頑張りましょう(*^^*)- 10月23日

Hmama
うちも絶賛手づかみ食べ真っ最中です
豆腐ハンバーグ
じゃがいもおやき(うちではそう読んでます)
丸くした焼きおにぎりや長めにしたうどん
後は適当にしてます😊✨
お互い頑張りましょう😊
yu-まま
ありがとうございます(*^^*)
レパートリーたくさんありますね!すごい!
うちの子も自分で食べたがるくせに上手く食べられないと怒ってちゃぶ台返しみたいなことします(*_*)
教えて頂いたレシピぜひ作ってみます!