
妊娠中期で子宮収縮がひどく、痛みで仕事に支障が出ています。皆さんはどう対処されましたか?
妊娠中期になってもうそろそろ
子宮収縮が落ち着いてもいいのかな?と思っているのですが
全然そんなことなく、起き上がることができなくなったり
夜中も悶えるくらい痛くなることが最近多くなってきました 。
そして 、産婦人科受診しても異常はないと言われてしまうため
ひたすら耐えることしかできずに仕事に行っても
思うように仕事に取り組むこともできない状態です 。
皆さんは子宮収縮がひどい時どうされてましたか??
- るーん(生後9ヶ月, 2歳10ヶ月, 5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

りーちゃん
張るってことですか?(^^)
それであれば張りどめ病院でもらいます☺

麗華
中期は、お腹が段々大きくなり…そのせいで痛みを感じる事もありますよ!
私は、常に引っ張られる感じや張ってる感じはありました。仕事もまだしていらっしゃるようなので💦体に負担がかかってたりストレス等で
痛みが酷くなる事もありますので病院で張り止めをもらい
様子を見ながら仕事を休んで ご自身の身体と赤ちゃんを優先にして
過ごして下さいね!
子宮収縮が 酷い時は身体を暖め横になったり
椅子に腰かけて呼吸を整えリラックスする事が まず大事ですよ😃
無理なさらないで下さいね✨
-
るーん
コメントありがとうございます!
4月から新しい職場になったばかりなのでそのストレスとかもきっとありますよね💦- 4月24日
-
麗華
お薬処方してくれない病院でも、自分から 張り止めの薬下さい!って
強く言った方が良いですよ( ´∀`)/- 4月24日
-
るーん
今日もひどくて動けない状態なので
病院行くところなんです。
もう一回言ってみます- 4月24日
-
麗華
気温差もあるし妊娠中はホルモンバランスの差も大きくなるので
その辛さは妊婦さん本人じゃないと わからないですよね😢
先生は沢山の患者さん見てるから大丈夫とか軽々しく言う方多いですからね😞暖かくして気をつけて病院行ってきてくださいね‼- 4月24日
-
るーん
先生に強くゆわれてしまうと
こっちも何も言えなくなるのでね。。。😢- 4月24日
-
麗華
病院によっては、なかなか薬出してくれない所もありますよね💦
先生に「仕事も まだやってるので様子を見ながら使用するので張り止め下さい!痛みがある頻度が多いし夜も全然寝れなくてストレスになるし辛いです😢」ってアピールした方が良いですよ‼私が通ってる所は大丈夫なのかな?って思ってしまうくらい簡単に薬処方され説明不足だから
ある意味 危ない婦人科で 自分で調べて薬の安全さや副作用とか調べてます!病院選びも 難しいですよね😅- 4月24日
-
るーん
なかなか選べるほどたくさんの病院があるかって言われたらないのも現実ですし
通いやすさとかもポイントになってきますからね…💦- 4月24日
るーん
なかなかお薬をくれない病院で…2回酷くて行ったんですけど大丈夫だから薬もいらないって形で…
りーちゃん
そんなことあるんですね(;_;)なら耐えるしかないですね😳
るーん
初期の頃だけ一回くれたんです…でもそれいらいってかんじで