※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
家族・旦那

旦那の実家で同居していて、義祖母、義両親、旦那、私の5人家族です。私…

旦那の実家で同居していて、義祖母、義両親、旦那、私の5人家族です。
私の実家は車で30分の場所にあり、私が結婚前から働いてる場所も近いためよく実家に寄ったり、母と買い物したりしてます。
昨日母と買い物していた際、物産展をしていてこぱんだやきという動物カステラに餡やチョコなどが入ったお菓子が売っていて、母が私の家にもとくれました。
一口サイズで数は結構あったんですが、昨日母に貰いましたと義母に渡しておいたら今朝にはなくなってました。
聞いたら義祖母と義両親で全部食べた、と。
旦那も私も1つも食べてないのに?
茶の間に居なかっただけで部屋にはいたのに、みんなで食べるとか、残しておくとかそんな気持ちはないのでしょうか?
すごくちっちゃい事ですが、朝からちょっとイラッとして愚痴ってしまいました( ̄▽ ̄;)

コメント

ちぴ

あきさんのお母さんから頂いたものだから尚更イラッとしますよね。

  • あき

    あき

    みんなでって貰ってきたのに…せめて旦那には食べさせてあげたかったです(´;ω;`)

    • 4月24日
deleted user

私なら自分たちの分は分けて部屋に置いときます(*^^*)

  • あき

    あき

    次からはさり気なく自分たちの分は確保してみます!

    • 4月24日
まめ

自分達の分だけ次から取り分けしておきます!

でも、いらーーーーっと、しますね💦

  • あき

    あき

    次からは取り分けます!
    イライラは今日中におさめます(-ω-;)

    • 4月24日
deleted user

義母に渡してしまうと、自分たちが食べて良いもんだと勝手に解釈したんですかね〜😑
旦那さんもみんながいる時に、あ!そうだ!と思い出したかのように茶の間に出すか、
皆さんの言う通り自分たちの分はよけておくか、、なんなら私だったら夫と食べて終わりそうですw

  • あき

    あき

    結構数もあったのでまさかその日の夜になくなるとは|´-`)
    次はモヤっとしないような対策考えます!

    • 4月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    相当美味しかったんですね!と思っておきましょうか😓(にしても旦那さんの分残してくれないなんてがめつい!)
    嫁に来たのにまだ実家の親とちょくちょく会って、親離れできていない!なんて影で言われていたらむかつきますし、お菓子でポイント稼ぎしたと思って今回はググッと飲み込みましょうかね😭

    • 4月24日
  • あき

    あき

    お土産喜んでくれたと思うことにします!
    旦那にはなにかお菓子買ってあげようかと思います(*`・ω・)ゞ

    • 4月24日
めぇ

遠慮のない義家族さんなんですね😓
逆に、今度義母さんが買ってきたお菓子なんかを義母さん達が少し出かけてたりするときに全部食べてしまってたらいいんじゃないですか?そしたら、分かってもらえませんかね?😂
性格悪い提案ですみません😭

  • あき

    あき

    そういえば義母に貰ったことはないかも……
    田舎なので何かすると一気に噂が広まりそうで怖いです(´;ω;`)

    • 4月24日
  • めぇ

    めぇ

    田舎の方に住まれてるんですか?😓ご近所付き合いとかで嫌な嫁とか広まると怖いですね😢

    • 4月24日
  • あき

    あき

    東北の田舎の方で、誰もいなくても鍵もかけない、近所のひとが勝手に留守の家に上がり込んでひと休みしたりするくらいです…
    田舎の情報網半端ないです!お年寄りばかりなのにつねに愚痴といない人の悪口ばかりで怖いです(´;ω;`)

    • 4月24日
  • めぇ

    めぇ

    東北の田舎の方のお年寄りってかなり意地悪で怖いって噂を聞いたことあります😭やっぱり怖いんですね💦
    お年寄りなのに悪口とかばっかりってすごいですね💦私は耐えきれないです💦

    • 4月24日
  • あき

    あき

    私も実家は核家族で親戚も近くにはいないし、近所付き合いもなかったのでびっくりしてます|ョω・`)
    結婚して5年目ですが、まだまだ慣れません( ´・ω・`)

    • 4月24日
  • めぇ

    めぇ

    5年も我慢されているんですね💦最近は核家族の方が大半を占めてるので、慣れられないですよね💦😭大変ですね💦
    私の義実家も熊本の奥田舎の方で似たような感じなんですけど、もし同居したら同じような感じでストレスを感じるんだろうなと思いました😓
    あまり我慢し過ぎて無理なさらないようにされてください😓

    • 4月24日
  • あき

    あき

    ドラマのようなドロドロ感はないですが、ちょっとしたことが重なってくと爆発しそうになります(-ω-;)
    一生付き合うので上手くかわせるようになりたいです!
    ありがとうございます(。-人-。)

    • 4月24日
deleted user

そもそも、みんなで食べたいのなら
あきさんがお義母さんに渡さずに管理しておけばよかったのでは!?

昨日母にもらいました

と言って渡されたら
自分たちにくれたぶんだとおもわれても仕方ないかも。

  • あき

    あき

    自分たちにくれた……には旦那は含まれないのでしょうか?
    私はあげた側としてカウントされるかも知れませんが、家族で分け合う気持ちがないのかと思っただけです

    • 4月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お義母さんからしたらそうだったんじゃないですか?

    これからは食べて欲しくないものは渡さない事ですね!!

    食べ物での揉め事が1番情けないですから(笑)

    • 4月24日
  • あき

    あき

    食べて欲しくなかった訳では無いですよ。

    • 4月24日
あんじ

一言声かけて欲しいですよね💦
うちは旦那がその傾向があるのでお菓子は小分けパック物を購入して先取りしますよ😅

  • あき

    あき

    自分たちは食べたからあとは食べていいよって残してくれてもよかったなぁと(-ω-;)
    田舎だからかまずは目上の人に渡して、こちらは勝手にあけられないんですよね(。-`ω´-)ンー

    • 4月24日
  • あんじ

    あんじ

    出来た嫁ですね❗会社なら気を付けるけど家族なら気を抜いてしまう😅
    お母さんが良く躾されてるんですね😊凄い‼️

    • 4月24日
  • あき

    あき

    私の実家は核家族で親戚も近くにはいないので、何が正しい付き合い方なのかわからないです( ´・ω・`)
    母が近くに住んでて話を聞いてもらえるだけ同居でもいい方だと思いますが(。-人-。)

    • 4月24日