
コメント

mii◡̈♥︎
まだ測り始めたばかりで
慣れていないと、多少ガタガタ
するので、気長に続けてみて下さい(^^)
低温期内でガタガタ、高温期内で
ガタガタしていても、大切なのは
しっかり低温期/高温期で二層に
なっているかどうかです(^^)
しかし...気になるのが
「気になりすぎて朝何度も
起きてしまう」というところ💦
しっかり4時間以上の睡眠をとって
目が覚めたら体を動かさずに
すぐ舌下で測っていますか?
二度寝や三度寝した後の体温は
基礎体温に入りませんので
気をつけて下さいね💦

にこ
あたしも起きる時間がバラバラなので
その気持ちわかります。
でもとにかく起きて動く前に
測るように心がけてますよ🙂
-
らふ
お返事ありがとうございます!
起きて動く前!
気をつけてはいるんですが
測った後に時間を見ると
わ、まだまだ寝れる、、、
と思ってほぼ毎朝
後悔してます_(:3」z)_笑- 4月23日
-
にこ
気になってしまうとなかなか
難しいですよね。
あたしも高温期とかになると
期待しちゃって
早く目覚めたりします。
もう目が覚めてしまったのは
とりあえず測って
まだ寝れるラッキーくらいな気持ちで自己満で前向きに考えるように
してます🙂笑- 4月23日
-
らふ
自己満で前向きに!
大事ですよね!笑
気にしすぎず
続けていきたいと思います、
ありがとうございます◡̈♥︎- 4月24日
らふ
お返事ありがとうございます!
二度寝三度寝、、、
何度かあります(´・ω・`)
アドバイスありがとうございます、
明日から気をつけます!
mii◡̈♥︎
同じ時間が好ましいですが
お仕事や旅行などで、そうも
いかない時もありますから
毎日同じ時間じゃなくても
1番重要なのは「朝1番に目が
覚めた時」です。
(最低でも4時間以上の連続睡眠のあと)
一度目が覚めてしまうと体を
動かしてなくても、脳が活性化
されてしまう為、体温が高くなります💦
人は寝入ると3時間ほどで
脳と体が休まり低体温に入るので
正確な基礎体温を測るには
最低でも4時間以上睡眠が
なくてはダメなんです💦
なので、4時間以上睡眠がとれていたら
普段起きる(測る)時間じゃなくても
そこで測った方がいいですよ(^^)
らふ
そうなんですね!
すごく勉強になりました!
ありがとうございます♡‼︎