
赤ちゃんの授乳に関する悩みで、母乳が出にくい時や赤ちゃんが泣いてしまうことに対する不安や心配があります。昨日は鼻水で寝付けなかったこともあり、涙が止まらない状況です。同じような経験をした方がいるか相談したいです。
完母なんですが、普段よく出るのにたまに
出が悪いときがあって赤ちゃんが泣いてしまいます。
粉ミルク飲まして乗り切ってますが
すごく悲しくなります(;_;)
出なくてごめんねって思ってしまったり。。
それにもってなんで泣いてるか分からない時も
不安になってしまってすごく心細くなります。
昨日は鼻水タンがすごくて上手く寝付けなくて泣いて
大丈夫かな(;_;)って、
(今日耳鼻科行って吸い取ってもらったけど
まだジュルジュルは言ってるー(;_;))と不安になったり。
そんなこととかがあったりしたから
すごく涙がとまらないです
みなさんもありましたか(;_;)
- 新米♡(7歳)
コメント

🙂
私も子供たちと一緒にしょっちゅう泣いています。こんなお母さんでごめんねってよく言っています(´・_・`)笑

りんご
まだ0ヶ月なら仕方ないと思います!
あと粉ミルクでも問題なく育ちますよ✨
私の周りのママさんは、完母の方が少ないですが、みんな変わりなくちゃんと育ってますよ😃
申し訳ないなんて、そんなことないです🙂
1歳になるまでは、私も小さなことでもすごく不安になって、大変だったなと思います。
産後は身体も本調子じゃないし、気持ちも不安定になりがちです💦
私はよく実母やこどものいる友達などに話を聞いてもらったりしてました。
ひとりで抱え込まないでくださいね。
-
新米♡
粉ミルク飲むとお腹苦しいみたいで
唸ってしまうんですけど、
でも母乳上手くいかなくてお腹すかしてるから
結局苦しいけどミルク飲ませなきゃで
可哀想になってしまって😢
めぐみんさんや周りの人もそうですか?(´・_・`)
めぐみんさんもそうだったんですね(;_;)
ほんとちょっとしたことでも
いつもと違うと不安になります。
ありがとうございます!
抱え込みすぎないようにやっていきます😌✨- 4月23日

ぷらっぐ
もうすぐで1ヶ月になる息子ですが、母乳を飲ませてもミルクを飲ませても、オムツを替えても、抱っこしてあやしてもずっと泣いてるときは途方に暮れて私も泣いてしまいます。
-
新米♡
あたしも今28日目の男の子です!
ゆうさんも泣いてるときあるんですね😢
そーゆう時、何をきっかけに泣きやみますか?- 4月23日

ゆき
ありましたよ✨ママだってママになりたてなんでわからないことだらけだったし子どもは泣くし、抱っこしながら一緒に泣いてました❗不安だらけでした。しんどくならないようにできるだけ横になって寝てるときは一緒に寝たり家事は旦那さんにしてもらったりしてください🌼まだ産後間もないのでからだもしんどい時期で寝不足ですよね。毎日おつかれさまです🌼
-
新米♡
みなさんあるんですね(;_;)
私だけじゃないと思うとすごく
心が軽くなります😢
優しいお言葉までありがとうございます(;_;)
あどばいすを生かしたいと思います!- 4月23日
新米♡
わかります(;_;)
気持ちが伝わっちゃうって聞くから
余計自分の気持ち抑えようとしちゃって
ぶわぁ!っていきなり涙でたりで😂