
コメント

退会ユーザー
楽しいんでしょうね😂💧本人が飽きるのを待つしかないと思います。。
フルーツは…関係ないと思います(笑)

R✯mama
赤ちゃんだとふつーかなって
私わ上の子も周りも
そーだったのでおもってたので
自分の声が不思議なのかな?
話せるよーになる準備かな?
とおもって
笑ってみてます🤗!!
-
ゆぅたそ
コメントありがとうございますm(_ _)m
そーなんですね!安心しました😂
なるほど、じゃあ、話せるようになるのも遅くないかも?!って期待してます💫💫
私も楽しんでやってみます!- 4月23日

ずにゃん
単純にいまそれが楽しい時期なんだと思います✨そういう時期がくるタイミングやどのくらい続くかはその子その子によりますが、フルーツ云々は聞いたことないのでわからないです💦
うちは他の人の迷惑になりそうな時は口に手をあててあわわわーってしてあげると気が逸れたりしてました🙌🏻
-
ゆぅたそ
コメントありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね、長い子は長いのですね😱
フルーツが関係ないみたいでよかったです☺️
なるほど、参考になります!- 4月23日

ママリ
うちも同じようにキャーとかギャーとか叫びます。
楽しいみたいです😅
ちなみにフルーツはほぼあげてないので、フルーツは関係ないと思いますよ
-
ゆぅたそ
コメントありがとうございますm(_ _)m
うちだけじゃなくて安心しました☺️
フルーツが1番気になってたので、関係なさそうでよかったです💫- 4月23日

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
まだまだこの月齢、注意してもなかなか理解してくれないと思うので、
家の中なら私も一緒にキャーと叫んだり、くすぐって笑わせて奇声をセーブさせたりしてます🤣
外でもやりますか?外だとうちの横綱はめちゃ静かにしてあたりの観察にいそしんでるので、奇声あげることはないんですが。
フルーツは多分関係無いと思います。好きなだけあげてください🤣
-
ゆぅたそ
コメントありがとうございますm(_ _)m
やっぱりそうですよね😢
セーブする事に務めた方がいんですね💫
外だと飽きた時に叫びますがそれ以外では奇声を上げることは滅多ないです💭
よかったです、私も息子もフルーツ大好きなので不安でた☺️- 4月23日

ぷくすけママ
奇声を上げた時の周りの反応が大事だと思います!大人が派手に反応してしまったり、子供達同士で真似しあったりして楽しいと、奇声を上げること=楽しいと思ってしまいます。大人がなるべく無反応にして入ればそのうち飽きます!うちはパパがオムツ替えの時に息子の足を匂って「くっさーい」って冗談で言ったらツボにはまってしまい、なんでも匂って「くさーい」と言うように😱初めて行った時夫婦で大笑いしてしまったので本人は喜ばれたくてやっているので無為に怒れず…😓言っても無視していたら言わなくなりましたよ!
-
ゆぅたそ
コメントありがとうございます!
そうなんですね、やってみます!ありがとうございます😊- 4月24日

ゆぅたそ
みなさん丁寧な回答ありがとうございますm(_ _)m
BAにとても迷ったので、1番はじめに回答してくださった、pineappleさんにさせていただきました!
みなさんありがとうございました💫
ゆぅたそ
コメントありがとうございますm(_ _)m
気長に待ってみます笑
よかったです!フルーツが原因だったらどうしようと思っていたので😅