※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みる
子育て・グッズ

里帰りが終わり、子育てや母親の不安を感じています。家族に恋しい気持ちと日々の悩みが重くのしかかり、心が沈んでいます。

もうすぐで里帰り終了(;;)。
飛行機でしか帰れない距離なのでめったに帰れない(;;)。
子育ても不安だし、今まで賑やかだったので自宅に帰ったら凄い虚しくなりそう(;;)。
旦那さんは定時には帰って来るんですがやっぱり母親が恋しい(;;)…毎日笑顔で娘をあやしてる姿を見て私も元気もらえる(;;)
はぁ。最近毎日泣いて泣いてヤバイです。
こんな自分が母親って大丈夫かな(;;)
自宅に戻ったら毎日泣いてたなーって平気になる日が来るんでしょうか…?
日に日に沈んでしまうや(;;)

すいません。。つぶやいてしまいました(;;)

コメント

りーちゃん

大丈夫!みんなそれを乗り越えてきてるから貴方にも乗り越えられる(^^)
私も母親は沖縄なので飛行機でしか無理です(^^)
はじめは寂しいですよね、、だってママになってまだ2カ月ですよ!(^^)不安で泣いてもいいんです(^^)けどね自分の子供ちゃん見てください。ふと笑ったり手を握ってきたりしたらすごい心あったかくなりません?大丈夫。子供はママの隣ずーっといるし家で一人じゃないですしママのことわかってるんですよ(^^)
これからいっーぱい子供ちゃんと一緒に成長していってください(^^)お互い頑張りましょ!

  • みる

    みる

    私も沖縄です!(O_O)
    子どもが産まれてから凄く母親のありがたさが分かり離れるのが寂しい毎日です。(;;)
    でも、リーちゃんさんの言うとおり子どもの笑顔を見る度頑張らなきゃ!と思います!自宅に帰っても頑張ります(;;)回答ありがとうございます🎶

    • 10月22日
sisiko

lookさんのお母様もそうやってあなたを育てたから、孫にも笑顔で接していられるんだと思いますよ

みんな、全員最初から完璧なママなんかいません。ちょっとしたことで悩んで、泣いて、赤ちゃんを可愛いと思えない瞬間もあったり、旦那の一言に傷ついたり、そうやって沢山経験してママになるんだと思います(*^^*)

みんながみんな不安を抱えて育児をして、でも赤ちゃんの笑顔でそんな不安すぐに消えて…の繰り返しですよ(笑)

泣いてもいいんです!ママになる階段を登ってる途中だと思ってください

  • みる

    みる

    そうですよね!
    みんなが完璧じゃないんですよね(;_;)
    自宅に戻る前に泣きまくって頑張ろうと思います!
    凄い参考になりました!
    ありがとうございます(;;)

    • 10月22日
@yano☺︎︎

私は自宅から15分ほどの距離に実家があり、上の子のときは1ヵ月ほど実家にいました!
私も自宅に戻る日泣きましたー!笑
お恥ずかしいほど実家に依存というか頼りっぱなしだったので💦
でも自宅に帰ると、旦那と協力してこの子を育てないと!という使命感のようなものが生まれて、案外大丈夫でした☺︎︎
寂しくなったり心細くなったら、母に連絡して励ましてもらって!
こうやって母は強くなっていくんだなーと思います!
お子さんに悲しむ顔見せないためにも、ぐっと乗り越えましょう✨

  • みる

    みる

    そうなんですね!
    実家依存しちゃいますよね(;;)私も頑張って自立しなきゃ!って思ってるのに涙が…
    自宅帰っても頑張ります(;;)

    • 10月22日
カナ坊

こんにちは(^^)

私もこの前里帰り終了で帰ってきました…
不安で、不安で、、、
そしたらいつもは授乳後に寝る息子がいつまで経ってもグズグズと…
お母さんが心配がってたり、泣いてたりすると赤ちゃんに伝わっちゃうんだなぁって反省しました。
今はどんなことがあっても笑顔で赤ちゃんと接しています(^^)たまにシュンって(;_;)なる時もありますが…わら

そうした息子もスヤスヤ♪♪

一緒にがんばりましょう♡

  • みる

    みる

    同じですね!
    やっぱり子どもはには伝わるんですね…。
    私も笑顔で育児できるように頑張んなきゃ…(;;)
    今はとことん泣いて自宅に戻ります(;;)回答ありがとうございます🎶

    • 10月22日
arc

わたしも先月4カ月の里帰りから自宅に戻りました。
同じく飛行機の距離です。
帰宅して3日くらいは思い出して辛くなりましたが、またいつもの生活に戻り今は辛くありません(•◡•〟)

お母さまも、娘や孫が可愛いでしょうが、旦那さまと家族3人仲良く暮らしていることを望んでいますよ♡
寂しくなったり不安になったら電話すればいいんです♩
少し落ち着いたらまた帰省すればいいんです♡
その日を楽しみにお互い頑張りましょう♡

  • みる

    みる

    そうなんですね!
    私も慣れてくるのかな(;;)
    そうです。母親も寂しがってますが、家族3人での幸せな生活を望んでます(;;)
    落ち着いたら帰省すればいいんですよね(;_;)
    ありがとうございます🎶
    励みになりました🎶

    • 10月22日
deleted user

私もそうでしたよ😂
自宅に戻って一週間後、実家帰りました💦
今思えば無理して帰らずに、ある程度子供のリズムと自分のペースができるまで居れば良かったなと思いました💦
明日で三ヶ月になりますが、平気になってきましたよ💕
実母にはほぼ毎日電話してますが😅
なんとかなるわ~って言い聞かせてます✨
お互いに育児楽しめるようになると良いですね💕

  • みる

    みる

    そうなんですね!
    やっぱ慣れですかね(゚o゚;;
    私も頑張ってやっていかなきゃ(^◇^;)‼️
    本当そうですね!育児楽しめるよう頑張ります🎶

    • 10月22日
しょうちゃんsママ

私も飛行機でないと帰れません‼
今は、下の子がもう一年生になりました。いまだに、夏休みが楽しみで仕方ありません(笑)
実家は、本当に天国ですよね。
怒っても、ダラダラしても何しても言いあえるし。
旦那とは違って❗

育児も時々は手を抜いて。ボーとして下さい。力を抜いてね。

今、お腹に3人目がいるので実家が恋しいです。

小さいうちは、里帰りいっぱいしちゃって!小学生になるとなかなか帰りにくなるから…

帰省する日まで頑張ろうね。
私も頑張ります。

かふか

私もでした!
帰る前にも泣いてて自宅に戻ってからも毎日泣いてました。
何で地元で結婚しなかったんだろう😭とか意味もない事で泣いてました。
大丈夫です!徐々になれますよ(´౪`)
今はラインもテレビ電話もありますし!

  • みる

    みる

    やっぱり泣きますよね(;;)
    自宅帰っても頑張ります(;;)
    回答ありがとうございます🎶

    • 10月22日
ななっぴ

わたしも一緒です~(>_<)
いまは2月だし、これから寒くなるからますます帰省なんてできない…
夫は激務だし、今日から出張でしばらくはわたしと娘の二人きりです。
普段あんまり考えないようにしてるけど、やっぱり心細いし不安な気持ちがたま~にわいてきて泣いちゃいます(^_^;)
でもだんだん泣いちゃう時が減ってきてるし、lookさんも徐々に環境に馴れてくると思いますよ♪
お互い、泣いてた日もあったよな~って笑える日を待って気楽にやりましょう((o(^∇^)o))

  • ななっぴ

    ななっぴ

    ごめんなさい、いまは2月…になぜかなってますがスルーしてください(^_^;)入力ミスです(^_^;)

    • 10月22日
  • みる

    みる

    そうですね!
    もう泣きまくってやります(;;)自宅戻ったら頑張ります!回答ありがとうございます🎶😆

    • 10月22日