
普段イトーヨーカドーを利用している方はいらっしゃいますか?ポイントカ…
こんにちは。
普段イトーヨーカドーを利用している方は
いらっしゃいますか?
ポイントカードについてお伺いしたいです。
この度 引越しをして、イトーヨーカドーが
最寄りのスーパーになりました。
今まで一度も利用したことないのですが、
せっかくなのでポイントカードを作ろうと考えています。
ナナコカードとセブンカードどちらを作りましたか?
セブンカードの方がお得なのかな…
おススメの方教えてくださると嬉しいです!
- はな(8歳)
コメント

ゆみちょす
セブンカードプラスというカードに、
※ナナコ一体型
と言う、ナナコとセブンカードの機能が一緒になったカードと
※ナナコ紐付け型
と言う、ご自分で持っている、またはこれから持つナナコカードとセブンカードを紐付ける2タイプがあります。
セブンカードとナナコどちらを作るか迷われているようでしたら、
一体型の方を作ってみてはいかがでしょうか?
ただ、一体型だとポイントが現金として使うことが出来ず、ナナコに返還してチャージする形になってしまうので、そこを使いづらいと感じるかどうか…💦
上手く説明出来なくてすみません꒰ ´͈ω`͈꒱
トータル的にみるとセブンカードの方がお得みたいですが、
セブンカードとナナコカードはどちらがお得?で調べてみると詳しく説明されていますので、そちらを参考にしてみてください✨
私はナナコ一体型を持っています😃
はな
ご丁寧に有難うございます💓
通知オフにしていたので、せっかくコメントいただいたのに気づくのが遅くなり申し訳ありません😢ゆみちょすさんは一体型なのですね✨
レジに並んでいるときに他の方のお会計を見ても、セブンカードをご利用の方が多そうなので、一体型のセブンカード作ることに決めました😄
有難うございました💓💓
ゆみちょす
グッドアンサーありがとうございます😊✨
セブンカードは年会費が500円かかるので、年間で5万円以上のお買物すれば無料になります💡
でも5万円のお買物って、普段カード使わない限りなかなかいかないですよね…(^◇^;)
ハッピーデー(毎月8のつく日)が5%OFFだったり、ボーナスポイントが付いたり、毎日お買物するのであればポイントはすぐ貯まると思います😊
貯まったナナコポイントはナナコでコンビニでも使えますし、便利ではあると思います💕