
コメント

ゆー
私はずっと混合なんですが時間計って調整してます。
朝は母乳の出がいいのでしっかり吸わせて(片方7分)からミルク足してって感じです。
私も完母目指してたんだけどそれだと授乳に最低30分はかかるので辞めました(笑)
今じゃ泣きぐずりで母乳の回数が増えて困ってます。

たんたん
母乳は吸わせてると赤ちゃんに必要な分だけでるようになります。
成長に合わせて赤ちゃんも吸う力が強くなるので、逆に少しの時間でたくさん吸えて吸う時間が短くなったりしますよ😊
今は満腹中枢が出来上がってないので、お腹いっぱいになってもそれ以上に飲みすぎてる可能性があります。
なので、今は10分ずつとか時間を決めて吸わせてあげたほうが飲み過ぎ防止にもなるかなと思います。
3ヶ月くらいになると満腹中枢が出来上がるので、お腹いっぱいになったら自分で離すので、離すまで吸わせてあげたらいいかと😁🎶
-
さき
そうなんですね‼︎数時間が短くなると足りてる⁈ってまた心配になってたと思うので今聞けてよかったです😁
コポッと出すってことはやはり飲みすぎてるんでしょうか…
でも試しに10分ずつにしたら1時間とかでお腹空いたと泣いちゃったんですよね💦口離すまであげると、3〜4時間持ちます。なので、やはり10分ずつだと足りてないのかなと思ったのですが😞
完母むずかしいです(;_;)- 4月23日
-
たんたん
たくさん吸える子は、片方3〜5分とかになったりするみたいですし😁
そうなんですか💦
完母だと1〜2時間くらいで泣いちゃう子もたくさんいるので、頻回授乳でしんどくなったりしますよね。
でも、吐き戻しして自分で飲んだ量の調節したりもしますから、沢山吐いて心配とかじゃなければ今のままでもいいかもです😊- 4月23日
-
さき
私も母乳は頻回当たり前だと聞いてたので、1〜2時間で泣いてもこれが普通だよなと思ってたんですが、長めに吸わせたら時間間隔空いたので、あれ?てことは足りなかった?と思って…。混乱してます(´Д` )
ミルクの方が分かりやすいしそっちに逃げそうです😞🌀- 4月23日
-
たんたん
完母は本当に難しいというか悩みますよね。
私もちゃんと出てるかとか足りてるかとか不安で、ベビースケールをレンタルして母乳量はかってました😅
一度外出時にスケール置いてある授乳室があれば、どれくらい飲んでるかちょっと確認してみてもいいかもしれないですね😊
あとは、おしっこがちゃんと出てて体重も増えてれば問題ないと思います!
でも、ミルクは飲めた方が絶対いいと思いますよ!何かあったときにミルク拒否とか哺乳瓶拒否とかだと大変ですし💦
私は1ヶ月健診〜5ヶ月まで完母だったんですが、最近は1日1〜2回くらいはミルクにしてます🎶- 4月23日
さき
わかります!母乳って授乳時間かかりますよね😭
私もこれまで両乳20分+ミルク足すってしてたんですが、1ヶ月検診で体重が十二分に増えてたので、母乳でもいいんじゃない?と言われて…
ミルクは量が見えるので分かりやすかったんですが、母乳の調整が謎すぎまして😥💦
ゆー
それは羨ましいです(^-^)
1ヶ月すぎた頃に赤ちゃん訪問とかなかったですか?
そこで母乳の量計ってくれたのでだいたいどれくらい飲めてるか分かりますよ。
赤ちゃん用の体重計をレンタルするって方法もあるらしいです。(ネットで見ました)
さき
連続すみません💦
夕方以降は母乳の出が悪いのでその時だけミルク足そうかなと思ってるのですが、ゆーさんはいつもミルク何ml足されてますか?
ゆー
私は100ml足してます。
でも足りないっぽいけど120に増やすと吐く率高いので100で我慢しろ〰って(笑)
遊んで疲れて泣いて母乳で寝落ちって感じです。
昼間は公園行ったり天気悪い日は抱っこ紐でなんとかしのいで…
さき
市の赤ちゃん訪問あるんですが、まだ全然連絡来ずで😭早く来て欲しいです‼︎私も母乳量計って欲しい😭
5ヶ月で100ml出されてる感じだと、うちは1ヶ月なので60ml足すのは多いですかね💦
検診で体重増えすぎてたし減らそうかなと思うのですが、そしたらうちも足りないーって言われます😅
ゆー
1ヶ月の時は60~80あげてました。
まだ母乳もあまり出なかったし、とりあえず60上げて足りなそうだったら少し足してみたいな感じで調整してみたらどうでしょう?
さき
そうですね‼︎そうして様子見てみます☺️ミルク量難しいです💦
聞いて頂いてありがとうございます🍀