※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tnみーすけ
妊娠・出産

川崎市在住の方が2人目の妊娠で、6w頃の受診予約をしました。母子手帳は受診後でも申請可能ですか?初診は内診だけですか?

川崎市在住です。

2人目を妊娠しました。

現在4w3dなのですが、
先程病院へ電話し、6w頃に受診の予約をしました。

電話の受付の人に、母子手帳間に合えば持ってきて下さいと言われたのですが、
調べたら、医師から妊娠と診断されたら申請できると書いてました。
特に、医師からの診断書とか必要ないみたいなのですが、受診してなくても申請できるものですか?

あと、初診って内診だけですか?
1人目がどうだったか忘れてしまいまして💦

よろしくお願い致します。

コメント

さとはな

医師からの書類が無いと母子手帳は発行されないと思いますが…

はなつな

川崎市です。
書類を書くだけで特に病院からの証明みたいなものは要りませんでした。
病院名と予定日(自己計算でも良いと思います)が分かれば母子手帳もらえますよー。
早めにもらった方がクーポン使えるので病院側がもらって来てと言うなら申請してから行ってもいいかもですね。
私の行っていた産院も割と早めにとって来てと言うところだったのですが、クーポンが有り難かった引き換えに、すごーく不吉な話ですが流産した時はその母子手帳のやり場に困り少し辛い思いはしました。

はじめてのママリ🔰

病院から用紙貰わないと母子手帳貰えないと思います💦
地域で違ったらごめんなさい。
でも何の証明もなく母子手帳貰えるなら悪用可能になっちゃいますよね?

しょこたん

私なら先に病院に行ってから
母子手帳もらってきてくださいと
言われてからにします。

内診、尿検査もあったかと思います

micotaro

うちのところは書類とかはいりませんが、妊娠届けを、役所で記載します。そこに、受診した病院名と医師名記載することになってます。

ジョージ🐵

川崎市です!とくに病院からの書類は必要なかったですよ^_^でも医師からは心音が確認できてからもらいに行けばいいよーと私は言われてたので初診はクーポンも母子手帳もありませんでしたよ!
初診は内診だけだったと思います!

圭

うちは妊娠を伝え病院から貰うよう言われたと口頭のみでOKでした(念の為病院の領収書を持参)
初診はエコーのみだったきがします。

ちょん

川崎はわかりませんが藤沢市は書類なしでもらえましたよ~
病院で診断はされたんですね?みたいなやり取りはありました
産院の名前を伝えましたよ🙋

ぷうたん

川崎です(^^)病院からの診断書がなくても母子手帳もらえますよ!区役所に行って、妊娠届に記入するかたちです😊ご妊娠おめでとうございます㊗️

はな

川崎市在住です。
書類はいりませんが予定日などを書かなければいけなかったです!

あやか

横浜市在住です。
自分も4wくらいで妊娠分かって6wで受診予約した時に母子手帳取りに行ってから来てください!って言われて4wだとまだ予定日も確定ではないのでって言って区役所で母子手帳貰いました(*´ω`*)
その時最初行った病院とかこれから行く病院とかわかりますか?って口頭でやり取りしました(*´ω`*)
証明書とか何もいらなかったです(*´ω`*)

tnみーすけ

皆さん回答ありがとうございます😊
受診しても申請できるんですね!
初診からクーポン使えたらラッキーなので、初診前にもらいに行こう思います♪
ありがとうございます!

tnみーすけ

すみません、誤字です。
受診してなくても申請できるんですね!