![キキ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り中です。1才6ヶ月の娘が実父にとてもなついていて、私が出産入院…
里帰り中です。
1才6ヶ月の娘が実父にとてもなついていて、私が出産入院中でいない間も全然平気だったと聞き、とっても切なくなりました(笑)
1ヶ月健診まで実家にいるので、まだまだお世話になるし、たくさん遊んでくれるので本当に助かるんですが…
やっぱり何だか切ないです(笑)
今までトップだった人気ランキングが
2位に転落したアイドルの気分はこんな感じなのかなぁ( ;∀;)
ちなみに、旦那も同じ気持ちだそうです(笑)
同じような方いらっしゃいますか?
どういうモチベーションで仲良しの二人を見ればイイんでしょうか。
イライラします😅💦
- キキ☆(6歳, 8歳)
コメント
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
娘さん、しっかり空気を読んでるんじゃないでしょうか❓
わりと親がいない場面では、その場にいる人に気を使い、ここではこの人に甘えてかわいがってもらうことありますよ😊
うちの子たちも何かとどうしようもないときに数日、数回お泊りさせたことがありますが、やはり普段とは違う顔を見せていました。😃
家に帰ったら娘さん、全力できますよ😂
今のうちに体力回復させてください🙌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いいことだと思いますよ👌
ママは赤ちゃんのお世話に集中できるし!
娘さんがママじゃないとだめ!なら
ママは大変な思いしますからね!
いい娘さんですよ♥︎
-
キキ☆
コメントありがとうございます❗
そうなんですよね。
ママじゃないとダメ!ってなったら
特に今は困っちゃいます。
私じゃなくてもいーんだ…(涙)とか思ったらダメですね😅- 4月23日
![よっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっちゃん
うちの娘はばあばが一番です😅すでに私は2番…ばあばといると私は自由です(笑)
私も里帰りで出産するので、このままばあば大好きで出産の時も私の事忘れててくれると助かります💧
-
キキ☆
コメントありがとうございます❗
確かに自由になれるのは助かります⤴
ただ、実父が、「そんなにじーちゃんが好きなの~🎶たまにはお母さんにも行ってあげないと可哀想よ~🎶」とか言うのがむかつきます。- 4月23日
![A☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A☺︎
上の子が1歳3ヶ月のときに出産し
里帰りしてましたが、上の子も
じぃじばぁばが大好きなので
夜、陣痛がきて病院行く時も
いってらっしゃーい!って感じで
見送ってもらいました😂
入院中も毎日お見舞いに来てくれましたが
帰るときも普通にバイバイで
家でも楽しそうに過ごしてましたね😂
わたしはイライラどころか
めちゃめちゃ有難かったし
嬉しかったですね!👍💕
ここまで育てやすい子はいないと
自分の子ながら拍手でした😂👏
じぃじとばぁばには存分に甘えさせてもらって
子どももストレス発散になるし
いいんじゃないでしょうか?
新生児かかえて、ママと泣きつかれて
赤ちゃん返りされるよりいいと思いますよ?
里帰りから帰宅したら上の子優先の
生活を送らないといけないですし
今は下の子の面倒を存分に見てあげて
上の子は色んな方に甘えさせてあげれる
環境でいいと思います!
とっても空気読めるし
逆に感謝するべきと思ってしまいました💦
モチベーションも
上の子も頑張ってると思いますよ?
下が生まれてママに甘えれないから
じぃじに甘えるなど、その子なりの
表現ってあると思います。
ママやパパのことが嫌いになったわけでもないし
ランキングとかではなく、上の子も
頑張ってるのでキキ☆さんも頑張ってください。
-
キキ☆
コメントありがとうございます❗
AsukAさん、心が広~い😂
私もそんな風に感じたいです。
私も入院中、普通にバイバイされました。
泣いてほしい訳じゃないなのに
あ、泣かないんだ…って思っちゃいました💦
もっと感謝しなきゃですよね💨
頭ではわかっているんですけどね💧- 4月23日
-
A☺︎
心が広いというか
臨月のときや産後すぐは
上の子を相手をいっぱいしてあげられなかったし
遊んであげる自信がなかっただけですかね😂
なので、子ども自らじぃじばぁばに
行ってくれることに対して
嫉妬などはなく甘えさせてあげれなくて
ごめんよー💦のほうが強かった気がします!
うちは今でもじぃじばぁばに会うと
親は必要ないぐらいの勢いです😂
でもそれって今、甘えられるのは誰って
理解してるのかもと思ってます☺︎
色んな人に可愛がってもらえるし
人見知りよりどんだけいいか!
そんな環境にいる子どもさんや
キキ☆さんは幸せだと思います🙆
わたしは普段はワンオペなので
里帰りから帰宅したとき
どれだけ実家で甘えさせてもらったか
痛感しましたね😵
子どももストレスを感じてるようでしたし
今しかない時間をキキ☆さんも
自分の体休めることと下の子のお世話に
専念するといいと思います🐱- 4月23日
-
キキ☆
そうですね。
家に帰ったら大変な日々が待っていますもんね。
今の状態を感謝して満喫します🌟
ありがとうございました✨- 4月23日
![ちなっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちなっきー
私も今里帰り中で娘は母にめっちゃ懐いてます😅
今のところ、同率1位って感じです 笑
嬉しいのはわかるけど、「自分がいれば大丈夫」感を出してくるのは正直イラッとしますし悔しいです😖💔
そして、それを旦那に得意げに話すのもやめてほしい😔
でもきっと産まれたらそれどころではなさそうだし、お世話になってる身だし、なにより娘が楽しいなら!娘のため!って言い聞かせてます
有難いけど悔しくてなんだか複雑ですよね😅💦
-
キキ☆
コメントありがとうございます❗
そーなんです💦
まさに“複雑”って気持ちです。
旦那さんに得意気に話されるのイヤな気持ちわかります‼笑
娘が楽しいなら…と私も思うように心掛けます🎶
ちなっきーさんももうすぐ出産ですね🎵
元気な赤ちゃんが産まれます様に✨- 4月23日
キキ☆
コメントありがとうございます❗
空気を読んでる…
確かにそうかもしれません。
ランキング4位(笑)の実母と二人きりの時は実母に合わせた遊びをしてくれるから助かる~と言っていました😄
負けた気分になることはないですよね‼