※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R.
ココロ・悩み

子どもの年齢差について、育児の良かった点や辛かった点を教えてください。

2人目を考えているのですが、年子、2歳差、3歳差、4歳差などいろいろあると思うんですが、みなさんの子育てしててよかったと事や辛かった事など教えて欲しいです!
参考にさせてもらいたいので(>_<)!

コメント

ごまだしうどん

うちは5歳差です(笑)
上が女の子、下が男の子です。
年長ってこともあり、小さなお母さんでもあ
りおもちゃでもあります💦
オムツ交換はもちろん、お風呂の着脱や、ちょっとした見守り、あやし、絵本の読み聞かせなど、なんでもやってくれます💕
ただ、首が座ってないのに、抱っこ紐に入れて階段昇降をされるので、それはヒヤッとしてます😅
子供ほしいねー、といいつつも約5年間レスでした(笑)
でも出来たのでよかったです😊😊

  • R.

    R.

    コメントありがとうございます!

    上の子が女の子やと余計お世話してくれるのですかね!
    経済面的には余裕持てましたか?(>_<)

    • 4月23日
  • ごまだしうどん

    ごまだしうどん

    経済面では、今のところ特に不便に感じるところはないですね☆
    娘には学資保険をかけてない(子供手当などはそのまま貯金)ので、2人目にはちゃんとかけてあげたいと思ってます🙂

    • 4月23日
  • R.

    R.

    なるほど!!
    経済面余裕持てたら心にもまだ余裕が出てくると思うのでいいですね!

    • 4月23日
みこ

ウチは、6歳差と年子です!
2人目までは、私一人でも家事育児まかなってたのが3人目生まれてからが体力疲れと精神的に疲れて家事が回らなかったです。でも、3人目が歩き出したらちょっと余裕がでてきたのか楽しんで育児やれてます!片付けはエンドレスで終わらないのでやってません😅掃除だけ頑張ってます😁

  • R.

    R.

    コメントありがとうございます!

    なるほど(>_<)
    やっぱりどの年離れてても、もーお手上げみたいな状態にはなりますかね?

    • 4月23日
  • みこ

    みこ

    長女次男のイヤイヤ期と後追い人見知りでの同時にギャン泣きにはお手上げでした。年子だとお手上げ回数は多いかもしれませんね。😅➰

    • 4月23日
  • R.

    R.

    あー、それはかなりのトリプルパンチですね(>_<)
    やっぱり幼い分寂しがり屋さんなんですかね(>_<)!

    • 4月23日
いっちゅん

うちは2歳10ヶ月差です。
上の子がママっ子なのもあり、ずっと赤ちゃん返りって感じで年子みたいです😂
でも遊び場とか連れてっても同じように楽しんで遊べるし、あまり年離さなくて良かったかな?と思います。

  • R.

    R.

    コメントありがとうございます!

    2学年差ですか!
    私のお母さんも2歳差だったんですけど、経済面でも育児的にも2歳差がベストかなーと言うてましたが、どの歳離れててもしんどくなる時はなりますか?(>_<)

    • 4月23日
  • いっちゅん

    いっちゅん

    私は計画的に2歳差にしました。
    下の子が赤ちゃんの時に上の子が成長痛で痛いと泣き出して、夜中にW夜泣きが何度かあって半泣きでした😂
    大変だった記憶はそれくらいで、喧嘩は毎日しててイライラもしますが2人で遊んでるの見たら忘れちゃいますね❤️

    • 4月23日
  • R.

    R.

    なるほど!!
    夜中にダブル泣きはきついですね(>_<)
    でもその分幸せな事があると言う事ですね!
    パパには一緒に育児してもらったりしてましたか?(>_<)

    • 4月23日
  • いっちゅん

    いっちゅん

    基本仕事であまり夜いないんですけど、いる時はお風呂とか協力してます。
    下の子が赤ちゃんの時は私1人で2人お風呂入れるのはどうやってたか覚えてない位毎日必死でした...

    • 4月23日
(°▽°)

2歳差です(学年は3つ)

あまり互いに支え合えるようにお姉ちゃん、弟と上下関係なく子供たちを育てたかったので、本当は年子を希望していました(^◇^;)
2歳差ですと、デメリットは上の子がやはり寂しがったり、我慢したりすることがあります。上の子を思うばかり、下の子が泣いても放置になっちゃうこともあります。まだ先の話ですが、入学式などでかぶる可能性やお金が一気にかかること。

メリットは、年が離れすぎていないので、思い出しながら気持ちの余裕をもって育児ができること。上の子はたいてい1人でできるので、さほど手がかからないから楽ということ。お下がりできるものは回せること。2歳差でも年が近い方ということで、姉弟でママがいなくても楽しく遊べていること。

です( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )特に今まで私が家事している間にボッチだった時間が、弟の存在で仲良く遊んでいるのを見たときは良かったなって思います。

  • R.

    R.

    コメントありがとうございます!
    凄く丁寧でわかりやすかったです!

    3歳差ですと、入学卒業が被って経済面は厳しくなる可能性ありますよね…
    妊娠中とか抱っこしたりなどで負担はありましたか??

    • 4月23日
  • (°▽°)

    (°▽°)


    抱っこちゃんでしたから、よくせがまれましたが、座って抱っこしてあげてたら、それで足りてくれるようになりました。2歳差となると自分でしっかり歩けもするので、その点も楽でした。なので、下の子が産まれてからでも、意外とすんなりベビーカーは卒業してくれました。

    負担があったとすれば、遊びたい盛りなので、それに付き合うのが大変だったかなってくらいです。ただ、テレビを好んで見ることもできたので、罪悪感を抱きつつ、悪阻の時は延々とテレビに子守をさせてました笑💦

    • 4月23日
  • R.

    R.

    自分で歩く程度になってくるとそこではちょっと楽なんかも知れないですね!

    テレビやYouTube好む子ですとその隙にやる事できる!って感じですね!!
    うちの子もテレビ大好きなのでよくさせてます(笑)

    • 4月23日
yuuママ

上が年子、末っ子とは4歳差と5歳差です😊年子はダブル泣きや病気の時は大変でした💦でも一緒に成長してくれるので、半年過ぎた辺りから楽になりました✨
末っ子の出産時は上の子が大活躍でした😊妊娠中の体調不良も理解があって率先してお手伝いしてくれたり、産まれてからも末っ子への愛が凄くて微笑ましいです😍

それぞれの良さも大変さもあるので一概には言えないけど、小学校や保育園など一緒に通える時期があると親も安心だし心強いかな🎶って思います☺️