![のほほん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親と完全分離型二世帯住宅に住んでいる方で、鍵を義両親に渡してい…
義両親と完全分離型二世帯住宅に住んでいる方で、鍵を義両親に渡している方っていらっしゃいますか?
初節句のお祝いの席で義母に
「何かあったら心配だから鍵を渡しておいてほしい」
と私の両親のいる前で言われました。
私は今2人目を妊娠中。主人は出張で家にいないです。
そのため、たまに実家に帰ったり実母がうちに来てくれたり…
1人目の妊娠中も主人が出張でいなかったので、実家へ行ったりしていたのですが、その時は
「連絡しなくてもわかってるからいいよ!」だったのですが、今回は「心配だから連絡して!出かける前に顔だして!帰ってきたら顔だして!」です。
先日も帰ってきたら電話があり
「物音がしたけど帰ってきたの?帰ってきたなら顔出してよ!」と言われてビックリ。
干渉しない義母だと思っていたのですが、最近色々うるさくて嫌になっているところにこの鍵の件があったのでもっと嫌になっています。
嫌になってきてるので、子供の顔を下に見せに行くのも嫌になってます。
- のほほん(6歳, 8歳)
コメント
![にゃーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃーち
一緒に住んでないですが
もし同じ立場なら
鍵は渡したくないですね、、、
何でもかんでも家に上がり込まれると
困りますし💦💦
旦那さんに相談してみてはどうですか?
![☆木苺★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆木苺★
きっと、完全分離型の二世帯でもえいさんのお家も自分のお家と考えてそうですね。だから、鍵欲しいとか言っちゃうんですよ。
うちは、義実家から20分ぐらいに家を建てましたが自分の家の感じでいますよ。義両親。義父とか、勝手に去年の年末とかお正月は私の家で勝手にやるとか言われましたし夏もバーベキューするとか勝手に決められましたが、すべて私が嫌だといいました。
世帯も別にしてるのに、我が家感を出されるので本当にむかつくしイライラします。干渉も激しいし。
-
のほほん
回答ありがとうございます!
そう思われているかもしれません。うちも義姉たちが子供を連れてよく来ます。ゴールデンウィークや夏休みは駐車場でバーベキューをやるし、誕生日やクリスマスも一階でパーティーです。その度に誘われるし出費はあるし、うるさいしでたまりません。
世帯が別なのに我が家感出されるのは嫌ですね!干渉も激しいとなると世帯別にした意味がないですね。- 4月23日
![みのりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みのりこ
なんで渡す必要があるんですかね?
私も二世帯で渡り廊下で母屋とは繋がっています。義母も渡り廊下の鍵を閉めないで欲しいと行ってきます。最近上の子が勝手に鍵を開けて母屋へ遊びに行くようになりました。下の子の授乳やらでピリピリしてるのに、義両親が近くにいると思うだけで嫌になってきてます。
なので、渡り廊下の扉をなくし壁にしようという計画をたてています。これで上の子も義両親も勝手に入ってくることはないのかなと思います。
義両親の干渉はほんとにストレスでしかないですよね。なんでここに家を建ててしまったんだろうと後悔でしかないです。
鍵は絶対に渡さないでいいですよ!
嫁は皆んなえいさんの味方ですp(^_^)q
-
のほほん
コメントありがとうございます!
渡す必要があるときはこちらから渡すのになぜでしょうか。実の母にすら渡してないのに…
うちも上の子が1人で鍵を開けて下の義両親のとこに行くときがくるかもしれないです。私も2人目が産まれるのでみのりこさんのようにピリピリするかもしれません。
扉をなくす計画がうまくいくといいですね!応援してます!- 4月23日
のほほん
主人とも話して、主人も鍵は渡したくないと言ってくれてるのでその旨を義母に伝えてくれたのですが
「留守中に入るとでも思ってるの?悲しいです」とメールが来たそうです💦
今現在保留状態なのでこのままスルーしようかと思ってはいます
のほほん
回答ありがとうございます!
言い忘れてしまったので、すみません💦
にゃーち
旦那さんも反対でよかったです👏🏻
留守中じゃなくても
入られると嫌ですよね💦
子供たちとちょっと昼寝しよーって
寝てたら入ってきた!とか
思うとゾッとします(笑)
ちなみにこの話私の友達の
体験談です😱
あ、いえいえ☺️💕
ご丁寧にありがとうございます!
のほほん
想像しただけでゾッとします😱
というか、お友達がすでに?!
お友達は同居されてるんですか?
鍵を渡してない今でさえも、インターホン鳴らして何か届けに来たり、散歩行かない?って連絡きたりで家にいるのに休まらないんですよ😥
にゃーち
同居じゃなくて義実家の隣の土地に家を建てて
住んでるので、たまにやってくるそうです😱
うわー💦
かなり迷惑義母ですね、、、
もう絶対鍵渡さないようにしなきゃですね😭
のほほん
そうなんですね!まだ隣なら音の問題はなさそうで羨ましい…
とにかくオープンな性格の義母なので、ちょっと私には辛いです…笑
私もそういう性格だと思われているのかもしれません😱
このまま渡さないよう頑張ります!!
ありがとうございます😊